二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

いちじくジャム

2014-09-27 16:37:19 | 自家製ジャムのカレンダー

日の出。

 

 

うわっ。いわし雲が一面!

 

 

いわし雲 博多とよみつひめの あたりかな

ということで、馴染みの八百屋さんへ。
今年は天候不良だったり、台風崩れがあったりで何度か
空振り。まだまだ、まだまだと待った甲斐がありました♪

 

 

包装は要らないので、八百屋のおじさんに取って
もらいました(笑)。レモンも必要。

いちじくは潤す作用の果物。
日本へは江戸時代初期、長崎に伝来したそうですが
もともとは薬用だったそうですね。葉は漢方です。

肺を潤してから咳を鎮めたり、声がれを改善したり、
腸を潤して通便をよくする働きです。肌の乾燥や
ドライアイ、口の渇きにも。

 

 

ジャムの人に変身!
今年はジャムとコンポートの間~みたいなイメージで
目標は一個まるまるの姿を残して仕上げること!
思うに熟れ具合に左右されますが約8割は成功♪

 

 


排出の夏が過ぎたら、吸収の“秋” 。

2014-09-27 11:41:28 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
今回は果物も届きました。
9月20日~9月25日の薬膳的食生活です。

二十四節気ではちょうど「秋分」の頃。
暑さ寒さも彼岸まで。
だんだん涼しくなります。

薬膳では、季節の変化とともに体も変わって
いくと捉え、体と食べ物との関係を考えます。

いつ、体のどこの機能が活性化する(低下する)ので、
こういうものを食べるようにするとよいですよ~と
季節に必要な食べものが分かるようになっています。

ベースは陰陽五行説。

少しご紹介をすると “秋” は「金」のエネルギーが
強くなる(高まる)とき。

「乾燥」が強い気候で「肺臓」に対応します。
肺臓の機能が低下すると呼吸器系統がやられやすく
なります。あるいは、不調のときは「大腸」の働きが
弱まり、鼻や皮(肌)や毛に症状が出やすく、「辛いもの」
が欲しくなる。。。と、このように読み解きます。

また、“秋” の五感は「味」なので、味覚が敏感になるとき
でもあります。食べものがより一層おいしく感じられます。

夏から一転、乾燥してくる “秋” に食べたいのは
体に潤いをもたらす梨、れんこん、大根、里芋、
百合根など「白い」果物や根菜類です。

体を温めるものを摂り、冬に向けて体にエネルギーを
蓄えておきます。

 

で~、届いた野菜でごはんづくりです。

潤いを戻せたら~
日中は汗をかくので熱を冷ませたら~
目減りする気と血を戻せたら~と思って作りました。

面倒なようですが旬野菜や旬魚は不思議とだいたい
適います。

柿。これは熱冷ましと潤い。ヘタや種は漢方です。
潤うので乾いた咳、のどの乾き、大腸を潤せば便秘にも
有効です。わたし用は、むいたら+レモン。抗酸化作用
を発揮して好きなワードのひとつ “老化防止” です(笑)。

 

 

ピーマン、黄パプリカ。これは「肝」に働いて気をめぐら
せるのでリフレッシュ効果。肌トラブルにも。
「肝」は血がたっぷりの環境が好き。血を補うひじきと
炒めました。肉は黒豚ミンチ。豚肉とパプリカの食べ
合わせは美肌づくり(赤パプリカがベスト)。
見た目的には色を落としてみました。

 

 

水菜。これは熱をとる作用と、主に肌を潤す効果。
小松菜。これは主に腸を潤す効果。
合わせて即席漬けにしました。

 

 

即席漬けは、丼メニューの添えものに。
豚肩ロース肉のステーキ丼です。
薬膳では、豚は肉よりも内臓の効能が高いとされているの
ですが、肉にも部位ごとにさまざまな効能があるので
わが家では肉の方で十分。体を潤す作用です。

 

 

インカのめざめ(じゃがいも)、玉ねぎ、人参が届きました。
オットのひとりごはんにカレーでいいか!と思ったら
シチューと言われました。秋は潤いが欲しいので牛乳を
使います。肉は鶏もも肉。お弁当の余りです(笑)。

 

 

黒きくらげ。薬膳では血液に栄養を与える食材です。
もちろん美肌にも。生の黒きくらげを天ぷらで!

 

 

天ぷらはその他に生タラと四角豆。
タラは気と血を補います。

四角豆は沖縄野菜で別名うりずん豆です。
大分教室のお土産にいただきました。
切り口が面白~い。四角いから四角豆で、さやごと
揚げます。ほのかな苦味が美味!

食レポが、今回から薬膳的食生活に昇格(笑)。
お料理教室を主宰する憧れの先生から届いた便りに
書いてありました。先生、ありがとうございまーす♪


おごちそうさまでした。

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 


 


9月 大分教室が終了しました。

2014-09-25 16:43:56 | 薬膳教室

ふるさと大分で薬膳教室(のアシスタント)。
昨日、9月テーマの夏バテを回復する薬膳と美肌薬膳が
終わりました。

メインは参鶏湯!
どちらのテーマもカバーするメニューです。

鶏肉、高麗人参、もち米の組み合わせは、すべて
気を養って疲労を回復する効果。効能がたっぷり出た
スープは、弱ってる胃腸によく、それから鶏かわを
入れるのでコラーゲン!髪や肌を潤す作用です。

参鶏湯、本来ならば丸鶏に詰めるのですが、今回は
部位別に求めるやり方でご紹介をしました。

例えば骨付きもも肉、胸肉、ささみ、手羽先など、
部位的にお求めいただくと、ざっくりと一羽分に
なりますので。お気軽で敷居も低いと思います。

 

 

数種の漢方は鶏肉に巻くものと、鍋に入れるものに分けて使用。
巻き方は先生を囲んで皆で実習しました。

 

 

ありがとうございます!
食事の際、一緒に着席させていただきました。

前回7月に仕込んだなつめ酒が好評!
次回11月はクコの実を使って薬膳酒を仕込む
ことになりました。シリーズ化しちゃう勢いです(笑)。
ご参加の皆さまありがとうございました!

 

 

帰路は台風崩れの大雨と強風が心配でしたが無事に帰宅。
山に大野城市の「大」の文字が点いていました。
あ、祭り。そういえばチャリティーでタオルを買って
いました。大野城市チックなデザインで趣味ではない。
暮らした記念に、まあいいか(笑)。

 

 

 


アサヒビール園 博多

2014-09-25 16:03:49 | 福岡グルメ

コバルトアイスも食べたしで、ようやくこれで夏が〆られる感。
あとはアサヒビール園で生ビールを残すだけ♪
しめしめ。オットが明るいうちに出張から戻りました。
アサヒビール博多工場を眺めながら~乾杯!

 

 

特製ラム肉ジンギスカン食べ放題、それからドリンク
飲み放題のコースで~

 

 

ラム肉は共通の好物です。奉行がせっせと焼きます。

 

 

黒生ビールもたっぷりいただいたことだし。
千鳥足の夫婦。夏もこれでおしまい!



 

 

 


コバルトアイス

2014-09-23 16:44:32 | 福岡グルメ

9月のはじめ、専攻科で一緒した四女(習字四姉妹 わたし次女)
が博多のご当地かき氷!を紹介してくれることに♪

観梅展の出品が終わってから~の約束だったので、
この褒美は、大変によいエサになりました(笑)。

博多のご当地かき氷はコバルトアイスと言います。
西新商店街の蜂楽饅頭で今か今かと待ちました。

 

 

じゃん!
看板商品の饅頭(今川焼)と一緒に食べるのが地元風。
セルフサービスで温かいお茶を用意します。

 

 

たちまちファンになりました!
シロップは~はちみつ味。
コバルトは色そのものですね。
四女がひと夏に3回も4回も食べること納得納得ぅ。

いつも愉快な四女は、コバルトアイス、饅頭、お茶と
まんべんなく食べます。どれを最後に食べるか~と
思うそうで、どれも少しずつ残しています。
それが、とってもおかしくてかわいくて爆笑しました。

饅頭(今川焼)は、店内では焼きたての白あんを。
お土産は黒あんにしました。

 

 

福岡暮らしでは商店街の散策が趣味化(笑)。
行き方が分からないので引き続いて四女にアテンドして
もらいました。美野島(Minoshima)商店街。
地名がきれいなので興味がありました。
うずらの卵フライ片手。

 

 

八百屋さん発見!栗は渋皮の状態で量り売り。
それから完熟のプルーンを買いました。

 

 

老舗のおせんべい屋さん。特別に焼いているところと
青のりをつける工程が見れました。ありがとうございました!

 

 

かどやのアイスキャンデー。
その他、四女御用達の辛子明太子屋さんや、戸建て住宅で
行うお習字教室のノウハウも見学させてもらいました。
超多忙、超過密スケジュールの中、スペシャルアテンド
本当にありがとう!

 

 

帰宅して完熟プルーンでさっそく!
薬膳ジャムを作りました。プルーンは貧血、便秘、老化防止。
そろそろ肌寒さを感じるので、温めて五臓を活発にする
薬膳食材の肉桂(シナモン)と、働きを助ける丁子(クローブ)
を足しました。スパイス香る薬膳ジャムです。



 

 

 


手ごねピザ

2014-09-21 11:52:11 | 家パン・家お菓子

手ごねのパン教室「てぃあんだ」に行ってきました。
今月のレッスンはピザ!

 

 

ラッキー☆
到着とご家族が焼かれたクランベリーパンの焼き上がりと
が同時(笑)。ごちそうさまでした!

 

 

実習した(こねた生地)の発酵を待っている間に食事。
食事のピザは事前に先生が手ごねしたものです。
ピザ生地が、か軽い!

 

 

サイドメニューはスパイスを使った中東風のスープと
スモークサーモンとオレンジのサラダ。
サラダのドレッシングは調味料使いが新鮮!
ぎょ!砂糖を使い、だ大丈夫?と思える光景でしたが、
まったく大丈夫でした(笑)。

 

 

発酵が終わったので、次の工程に。
おっと、パンを習いに来ていました(笑)。
試食のはずの食事なのですが、フツーのランチに
なっちゃいます。。。

ソースはアンチョビとケイパーで作るトマト系。
生地ののばし方や形成の方法を習いました。

 

 

思い立ったら1時間ちょっとで出来るし、冷凍保存も
可能。直径20センチというサイズも手頃のレシピでした。

 

 

チョコレートが美味しい季節になりました。
わーい♪ 先生のガトーショコラだー

メロンパンのレシピ改訂!終わらない先生の研究です。
ピーチクパーチクも終わらないレッスンでした。
日が暮れるし!長々ありがとうございました(爆)。

 

 

 


お友だちのおうちモツ鍋

2014-09-21 11:19:20 | 福岡グルメ

16日に観梅展の作品を発送したので今週は開放感しか
ありませーん(笑)。段取りレースも終わったので、
現在は作品を出品することが、年度の大きな目標です。

審査の結果発表は12月なのですが、お友だちが
前祝!ということで、おうちモツ鍋をごちそうして
くれました。

同じ沿線なので乗り換え要らず。
コスモスのパッケージ電車で行きました。

 

 

窓にはいろんなカッパがいます(笑)。

 

 

お友だちのモツ鍋は、濃い目の追いダシと水菜が特徴。
鍋あとは、チャンポン麺の時もあるし、冒険する時は
全国の珍しい麺でやる時もあるそうです。
今回は長野県の平打ちの麺でした。

麺で終わらないのが博多のモツ鍋。
暮らした当初は仰天していましたが、いまはフツーに
なりました(笑)。〆の〆は雑炊。おごちそうさま!

 

 

 

 


ハートの目玉焼き

2014-09-18 19:34:10 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
9月12日~9月18日(の食レポ)です。

この期間の二十四節気は白露。
来週23日は秋分なので、白露ももう終わりです。

今朝から4泊5日の出張に出たオット。
リクエストは目玉焼き。

おっと!白身がハート型に流れました。
えい!と黄身を真ん中にとやってみましたが、
ぺちゃっと広がらない新鮮卵は言うことを聞きません。
「寄っちゃってんなーとオット」。キーッ(笑)。

 

 

ドイツ・ベルナー社のスパイラルカッターが
面白そうだったので買ってみました。
くるくるらせん状のきゅうり♪

 

 

きゅうりは降圧食材。それから肌に潤いを与えるので
美肌にもよいとされています。

性は涼(薬膳本によっては寒)なので温める効果のある
食材と合わせました。鶏肉、長ねぎ、粒マスタードです。

 

 

鶏肉ですが、骨付きもも肉を使ってゆで鶏にしました。
ゆで方はブランシールです。

これまでのゆで鶏は、どれも長ねぎの青い部分と
しょうがを使うワンパターン。洋風に仕上げるなら
この方法が一番かも!脱しました!(笑)。

 

 

長なすはグラタンに。
なすの性は涼。冷やす作用が強いので、冷やし過ぎ防止
として、蒸したなすはスパイスで調味しています。
熱々~チーズとろり~が美味しくなりました。

 

 

白石れんこんは海老と合わせて揚げました。
スイートチリソースが合う!

 

 

「トマトジュースで作っとったと~」と聞いた落合
シェフのイタリアンマーボー豆腐!

へー。

トマトと豆腐の組み合わせは、ほてりの解消。
トマトとバジルの組み合わせは、食欲増進。

違和感ないー。それどころか、トマトの胃に
やさしい効能をとても感じます。びっくり~

 

 

届くえのき茸は1袋が200g超えのボリューム。
えのき茸の薬膳の効能としては解毒や通便。
肌荒れに作用します。

豚肉と巻いてメインに昇格!豚肉は体を潤す作用も
あるので乾燥対策を兼ねてです。

薬膳では主に空咳、肌の乾燥、のどの乾き、便秘の
症状は潤い不足、乾燥が原因だと捉えます。

酒塩で調味。大根おろしとかぼすで食べました。
大根は、風邪やインフルエンザの予防にも
なるそうですね。ただし性は涼、熱冷ましです。
七味をふって温める効果を足しました。
ふるさとのかぼすは潤す作用です。

 

 

夏の関西旅行で買った七味が香り高ぁ~い!
山椒が特に!道頓堀今井で買いました。

 

秋分を過ぎると日に日に空気は冷たくなります。
空気も乾燥してきます。乾燥した空気、これらは
五臓の「肺」に影響します(燥邪)。脱干物!

おごちそうさまでした。

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 

 


なんと素敵な栗の菓子

2014-09-18 17:48:12 | 福岡グルメ

博多区の方から、ずーーーーっと続いている御笠川の
河川敷。よかマラソン&ウォーキングコースです。

春は桜で梅雨はあじさい。夏は草ボーボー。
秋のコスモスはもうすぐだなあと季節を感じながら
ウォーキングしています。

 

 

ウォーキングの終点は近くの珈琲店だったり、少し
離れたカフェだったり、JA直売所だったり。
今朝は直売所でした。

 

 

家事を済ませて2ヵ月に1度の通院に。
病院まであと1分~のところにある和菓子屋さんです。
店前を自転車で通過する際、看板をチェック!(笑)。
診察終わりに寄るのが楽しみです。

 

 


ショーケースに並ぶ菓子の美しさやお味だけでなく
商品のネーミングがご当地もので素敵なのです。

わが家は夫婦ふたりの転勤族。
半分は観光客みたいな暮らしなので、地名や博多の歴史、
年中行事に由来したネーミングに反応します(笑)。

筑紫や何處(つくし や いずく)…
栗が真ん中に一粒、そのまわりをこしあん、仕上げに
寒天コーティングされたお菓子です。わお♪

暮らす大野城市にちなんだ菓子も気になりました。
次回のお買い上げに決定(笑)。

 

 

 

 


 


キャナリィ・ロウ

2014-09-17 17:52:42 | 福岡グルメ

昨日16日18時の西の空。昨日は午前中に観梅展の作品を
郵送。帰宅してから、使った紙の整理と道具類の片付け。
これで全部完了!と入浴を済ませ、缶ビールを持って
ベランダに出たシチュエーションです(笑)。

 

 

日暮れはどんどん進むし、雲はみるみる形を変えて
いくし。見上げた空は高かった~。
オットから「明日は休みになった」と電話があった
ので缶ビール追加もう1本!(笑)。

 

 

今日は、お習字友が「近所じゃなかと?」と教えて
くれたキャナリィ・ロウに行ってみました。
ランチ、ティータイム、ディナーとやっている
イタリアンです。

 

 

ティータイムの時間に行きました。
オットはピエモンテ(卵を割り落としたピザ)。
テーブルでブラックペッパーを挽いて、パルミジャーノ
をすりおろして仕上げてくれますよ。
「う うめえ、うめえ」とオット。

 

 

1枚ちょーだい!
わお♪ 石窯で焼いているので生地のもちもち感はもちろん、
底の焦げ目が美味しかったです。

 

 

わたしはケーキセット。
ワゴンに乗ってビューティフルなケーキが10種類近く
テーブルに来るのですが、どれも美味しそう。

中から3つをチョイスします。
マチェドニア、栗とチョコチップのなんとか、かぼちゃ
のタルトにしました。

「やっぱりな、栗とかぼちゃ」とオット。
愛子さんの秋が始まったのだそうです。なんじゃそれ!(爆)。