二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

まめかん

2013-06-28 18:36:08 | 福岡グルメ

めでたしめでたし。今年前半のお弁当作りが終わりましたー。
早々に家事を済ませて開店狙いで大丸に行きました。
大丸は今日からクリアランスセール!
ストウブの黄色いココットがペアで、マジすかー!
という値段で広告に出ていました。

ライゼンタールのマルチバックもマジすかー値。
こちらもご褒美っちゃいました(笑)。

地階の白玉屋新三郎に空席あり!
まめかんを食べました。小豆、お多福豆、えんどう豆、
ひよこ豆。甘い豆と塩気のある豆がミックスされていて
お口が嬉しい(笑)。寒天はゼリーのような歯ざわりで
白玉はふわふわ。白玉に卵白を使うそうです。へぇ~。
さらりとしたシロップはほうじ茶でした。大好き!

 

このところ福岡の話題は山笠!!
博多土産、鶴の子のパッケージも山笠になっていました。
今年はどんな飾り山が見れるかな~街歩きが楽しみです♪


 


グリーンアスパラ三昧!

2013-06-28 16:51:42 | 旬をゴチになる

超ぉ贅沢! お友だちがグリーンアスパラを贈ってくれました。

 

荷を受け取ったオットが“名寄” に反応。
オットは社会人になって初めての勤務地が北海道でしたので、
うんちくたらたら。目を放したらそのまま食べる勢いでした(笑)。
そっさくいただきました♪ ごはんにすり流しにホイル焼き!
ホイル焼きは少々色が落ちてしまいましたが、風味が強く、
しゃっきしゃき!

 

届いた宅配野菜のズッキーニと一緒に焼いて食べました。
フライパンごと卓上へ(笑)。争奪戦!

 

マンションのオーナーさんが「今年の筍ばこれでおしまい」 と
言ってハチクという種類の筍を分けてくれました。
「カシワ(鶏肉のこと) と炊くと」 と教えてくれるのですが
冷蔵庫に無い。「無いー」 と言ったら「なら、ほかのはよか」
ということになりました。しかし、ハチクというのは極細。
ひとつではかさ増しが出来ない感じ(笑)。届いた野菜を見たら
いんげん豆がありました。なのでそれと煮てみました。

 

いんげん豆の半分は揚げ浸しにしました。

 

揚げ浸しに入れたオクラは丸オクラ。宅配野菜なのですが
このところ続けて入っています。続けて入るということは、
今の季節の体状態をケアする食材であるのだろうと予想。
やっぱり! 疲労によかった。胃腸によかった。ゆで枝豆と
合わせ冷やして食べるようにしました。体を温めるしょうが
(針しょうが) をあしらって完成です。

 

キャベツがひと玉届いたので、とりあえず横半分にカット。
上のやわらかい部分は生食。

 

下の半分は芯もいっしょに加熱。
ひとつの素材を二段活用で料理すると目先が変わるので、
このやり方は知ってよかったです。

 

ミニ玉ねぎが1ネット入っていました。
スライスしたら、小さな輪っかになってかわいい!
実家の父がハマっている自家製の燻製(この日はマグロ)
と合せてみました。お父さん、Good Job(笑)。

 

それから、届いたメークインを煮てみました。
阪神タイガースが首位とみるみるゲーム差が開いて
しまったので、食卓でも応援しなくては(笑)。
黒い器と黄色の煮物でタイガース(のつもり)。
黄色の着色はターメリック、薬膳食材でいうとウコンです。
でも、これってタイガースを食べちゃった感じ?

 

楽し美味しい食卓。おごちそうさまでした。

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 


薬膳 in 大分 ありがとうございました

2013-06-27 18:34:17 | 薬膳教室

25日、大分市のアイネスで開催した薬膳(梅雨と冷え) の
ワークショップが無事に終りました。

参加をいただいた皆さま、当日裏方を手伝っていただいた
お二人さま、アイネスさま、ホープフルさま ありがとう
ございました。

当日、担当の方から会場キャパの都合でやむを得ず参加を
お断りをさせていただいた方が何人もいらしたという話を
聞きました。これには先生も同行した教室スタッフも驚き!
感謝と申し訳なさでいっぱいになりました。
呼んでいただいたことに改めて感謝感激!

 

会場に入ってまた驚きと感謝感激! お祝いの花が届いて
いました。送り主はなんと次女(習字三姉妹、わたし長女)。
会場は華やかになるし、しかも元気になる黄色!
思いがけず本当に嬉しかったよ。いつもありがとうね♪

 

教室スタッフのひとりは現役の管理栄養士。
薬膳を予防医学的に捉え、実際の栄養指導に取り入れて
いる話や薬膳の歴史など専門職らしい、なかなか面白い
切り口で話してくれました。

続いて、先生から梅雨の養生と薬膳の話。

それが終わって、おやつの時間。
薬膳茶、薬膳スイーツを試していただきました。
せっかくなのでお茶やスイーツに使用した生薬を実際に
見ていただきました。すると、干したみかんの皮が生薬?
干したヨモギが生薬? とうもろこしや小豆がむくみを取るの?
などと声が上がりました。内容も味も好評で嬉しかったです。

 

冷えの養生と薬膳の話では一段と皆さんの熱い視線を
感じました。本題に入る前、お一人お一人に冷えのチェック
シートを完成していただいたのですが、結果はほとんどの
方が“冷えの慢性化状態” ということでした。

最後の質疑応答まで皆さん本当に熱心!
予定の時間をかなり過ぎてしまったのですが、そこは
皆さんの熱意が後押し! 延長延長でさせていただきました。
お開きのあと、いよいよ来月から大分市でもはじまる先生の
薬膳教室に予約申し込みをいただきました♪

第1回目となる来月は夏の養生薬膳。
『夏は体を適度に冷やして水分補給。夏バテを防ぎ、元気に
 夏を乗り切る養生法と薬膳』 のレッスンです。

 

・・・・・・ 養生薬膳 大分教室のご案内 ・・・・・・

日 時   7月24日(水) 11:00~14:00 

場 所  コンパルホール4F 調理実習室(大分市)

受講料 3,000円(材料費込み)

内 容  季節の養生と薬膳の講義、調理実習、食事

予約申込み  必要
 ※ブログコメント欄にお名前と連絡先のメールアドレスを
   お願いいたします。詳細はメールでお伝えいたします。
   内容は公開いたしません。
   7月15日の締め切りとなります。


基本のバウンズパン(プチパン)2回目

2013-06-23 13:09:10 | 家パン・家お菓子

土曜日はパンレッスン♪
わたしと同じく脱自己流したいお友だちと参加しました。
今月もコーディネイトしたテーブルで迎えてくれました。
好みなのです。学びにしたいと思います!

 

はじめて参加するお友だちと一緒なので、基本の
バウンズパン(プチパン) のレッスンでした。このパンは
4月に一度習っているので2回目。
先生は申し訳ないと何度も言って下さるのですが、
わたしは3回、4回と徹底的に習いたいと思っているパン
なので実はラッキーで~す。

実際に家で一番多く焼いているパンなので、焼くたびに
「教室の仕上がりとなんで違うとぉ」 と疑問があります。
結果、良い復習になりました!!

 

各自がこねた生地が1次発酵に入ったので、その間に
パンに合う食事をいただきます。
食事のパンは事前に
先生がこねています。私たちの到着時間に合わせて
ホイロ(2次発酵) まで進めてくれているので、私たちの
作業は生地にクープを入れるだけ、焼くだけ、です。

パンが焼ける間にドリンク♪
お友だちとふたり、アルコール好きの情報が流れたか!
(ノンアル)ビール×グレープフルーツでした(笑)。

 

テーブルの用意が出来ました。
カンパイ!! 軽く飲み干してしまいました(笑)。
リアルに遠慮しないので、替え玉2回(爆)。

 

メインは豚肉のアドーボ(スペイン料理)。マリネ液にパプリカを
加えています。お料理は材料を切ったり、下ごしらえをしたり、
先生と一緒に作るので横に居るだけで技を盗めます(笑)。

パン以外の質問もたくさんします。季節の設えのこと、テーブル
コーディネイトのこと、お弁当のこと、お菓子のこと、材料のこと、
型のこと、器のことなどなど。悩み相談室か!(笑)。

 

各自がこねた生地が1次発酵を終えました。
分割してベンチタイム。白ごまをつけてホイロ(2次発酵)。

 

パン生地にクープを入れて焼成です。

 

焼いている間にデサートを一緒に作りました。
抹茶とホワイトチョコレートのマフィンです。ボウルに材料を
順に加えるだけですがなるほど! と思う場面がありました。

 

コーヒーを入れていただいて、いただきます♪

 

わー♪ マフィンはお気に入りのレシピがありましたが、
それを越えました(笑)。

 

お友だちのパンが焼け、次にわたしのが焼けました。
洒落とんしゃ~。カゴに入れて持ってきていただきました。

 

お土産♪ 早く来月のレッスンにならないかなあ。
丸め、こね方、慣れてきてますね! と褒めていただきました。

 


漬けたり、コストコ行ったり

2013-06-22 22:48:16 | おうち歳時記

らっきょうを今年はお友だち3人で漬けました。
鳥取砂丘産をひとり2Kg。ピーチクパーチクの皮むき作業で
投げ出さずに済みました(笑)。甘酢ですが、使った砂糖の
種類や量がそれぞれに違うので、「完成したらしようね」 と
約束をした“食べ比べ会” が楽しみです!

 

らっきょう漬けの次は梅干し。
今年、馴染みの八百屋のおじさんのイチオシ南高梅は
福岡県産!! はじめに青い南高梅が入荷されては完売し
を繰り返し、いよいよ好みの大粒、黄色み(熟したもの)
が並びはじめました。しかし、おじさんはそこから更に
丁寧に熟します。4Kgを分けてもらいました。

ヤバクね? ギリギリじゃね? というところまで追熟を
しているので、すでに実がとてもやわらか! うまく漬ける
ことが出来たら、見事な梅干しになります!!
ですのでハードルを上げて挑戦することにしました(笑)。

「こやつば漬けると一気に白梅酢が上がる」 と言われ、
念のため赤じそも早々に購入しました。赤じそは葉だけを
千切ってジップロックで冷蔵保存中です。

それから、すももサワーを仕込みました。
少し前、梅、氷砂糖、玉姫酢で作った梅サワーが完成して、
それが異常に美味しい!
たちまちサワーに魅せられてしまいました(笑)。

 

らっきょうを一緒に漬けたお友だち'S が愛用のごま油を
プレゼントしてくれたり、素敵な色のマニキュアをプレゼント
してくれました。ありがとう!!

 

それからコストコに行きました。アサイー発見!
危険なレジ前に移動(笑)。レイズ(ポテトチップス) の大袋。
要らない、そんなに食べない、無駄になる、と言うのですが
どうしても譲りませんでした~オットが(笑)。

 

半分で一年分のピザを食べた感(笑)。

 


'13 6月 梅雨、湿(水毒) 出しの薬膳

2013-06-22 22:07:26 | 薬膳教室

海や川が身近な日本は湿気を生みやすい環境。
そこに梅雨の雨が加わり、湿気がダブルパンチの頃です。
レッスンがあった日はちょうど梅雨の晴れ間。
空には入道雲になりかけの雲が出ていました。
薬膳では、わたしたちの体の中にも自然界と同じ季節が
巡っていると考えるので、(体の中は) ちょうど梅雨から
夏へと衣替えをする時期に入っているのだと思います。
梅雨のケア(しっかり湿出し) をして夏に備えねば!

 

梅雨に起きる体のトラブルは
・むくみやすい
・消化器系(「脾胃」という) が活発になるので(消化器系の)
 トラブルが出やすくなる
・皮膚の表面に湿気が多いので細菌がそこから付着、繁殖。
 皮膚病になりやすく、治りづらい。
・体の下部に影響し、ねばねば停滞する感じや重い感じ
 などです。

わたしの場合“がっつり湿(水毒) 体質” なので、むくんで
むくんでむくみます。まぶたは重いし、指輪がきつく、全体的に
重くてすっきりしません。梅雨に起こりやすいトラブルの90%は
地で行っちゃってる感じです(笑)。

湿には外から受ける湿、外湿と、生もの、冷たいもの、油っこい
ものの食べ過ぎで生じる内湿があります。

江戸時代、貝原益軒さん(福岡県出身) は 「湿は体を痛める
のが遅くて深い。湿が体を侵すと深く入り込んで長く治りづらい」
と言っています。また、食養生では「酒、お酒、水などを多く
飲まず、くだもの、冷たい麺類を多く食べないのは内湿を防ぐ
ためである」 とも言っています。

「キンキンに冷えたビールが大好きなのですけどぉ」 と
聞くわたし。体の心配ではなく、飲めなくなることが心配(笑)。

「そんな時は寝る前にしょうがを摂ってケアしてね」 と先生。
良かったぁ、それなら飲める!(笑)。

じぇじぇ!!
実は“湿(水毒) と冷えはつながっている” ということが分かり
ました。今のうちから冷えケアも開始ですね!!

 


今月は湿を汗や尿として排泄する食材、皮膚から発汗作用
を手助けする
食材、胃を立て直す粥、気を巡らせて湿を取り
除く芳香食材を
使いました。利き酒ならぬ薬膳茶(笑)。
月替わりで3種あります。
むくみによい小豆のお茶、とうもろこし
のお茶、利尿作用のある
烏龍茶と豆乳をブレンドしたお茶です。
とうもろこしのお茶は
ヒゲと薄皮を使います。
捨てるところにも薬効が!(驚)。

 

一番好きだったお茶は、自家製豆乳と烏龍茶とはちみつに
薬膳食材のチンピを加えた薬膳茶でした。
「ロイヤルミルクティーの雰囲気で飲んでね」 ということ
でしたが微妙(笑)。豆乳が自家製だなんてそれだけで
贅沢な風味とお味! 替え玉したい美味しさでした(笑)。

 

湿出しの薬膳食材ヨクイニン(はと麦)、とうもろこしを
肉だねに入れたピーマンの肉詰め。フツーのおかずに
薬膳食材をお手軽in♪

 

サラダは胃腸にやさしいじゃがいも、湿出しのさやいんげん、
温めのえび!

 

淡いピンクのソース。つぶつぶは明太子…ではなくて、
目によいにんじんでした。すったにんじん激似ぃぃぃ(笑)。

 

フツーのおからも梅雨は具材に湿出し効果のものを使うべし!
薬膳食材の金針菜、きゅうりを加えて水分代謝を狙っています。
しめ鯖で補血、しいたけで胃腸を養う薬効も。
これぞ先生お得意の “お母ちゃんの薬膳”!!  バンザイ(笑)。

 

お粥は湿出しの薬膳食材ヨクイニン(はと麦)、むくみとりの
小豆。この2つは梅雨のテッパン食材です。お粥のドロっと
したところが湿に絡みついて(湿を) 体外に出してくれます。
トッピングは炒ったはと麦と“豚みそ”。味噌の保存食は
先生が得意とするところです。食が進んで危険危険(笑)。

 

デザートは水ようかんで湿出しの小豆と、胃にやさしい
かぼちゃの2種です。かぼちゃは五行でいうところの梅雨(土)
の五色の黄色食材。薬効と五色がマッチしたデサートでした!

 

先生は毎月何かしら目新しいものを紹介してくれます。今月は
“コーン味噌”と、
“炒った薬膳食材ヨクイニン(はと麦)”。
とうもろこしの味噌は世界初、福岡発! の商品です。これなら
毎日湿出しのみそ汁が摂れる!! ということで早速分けていただき
ました。はと麦は、パカっと弾けることが大切だそうです。
香ばしくて、食感はあられみたい。美味しい!

 

今月は漢方薬の先生も同じクラスでした。
漢方薬は単独で使用することはなく、長所も短所もある生薬を
組み合わせて対応しているそうです。ちなみに漢方の“方” は
「数種類」 の意味。しかしながら、話に出てきた生薬は生姜、
にんにく、やまいも、しそなど普段食べているものもわりとあるので
薬と食べものの線引きってファジーだなあと思いました。

これまでにいろいろな食べものを食べた試行錯誤の中から、
薬のような働きをする食材が発見されて生薬になったということ
ですね。よく分かりました!!

それから、生薬は自然のものなので、体にやさしく効き目が
穏やか…というというわけではなく、即効性のあるもの、
副作用を持つものもあるそうです。それって本末転倒! 恐い話。
“扱いに安心安全なもので購入しやすい生薬” が中心の
薬膳を学べたらいいなぁと思いました。

ふだんの食事は薬膳で。それで改善をしなければ漢方薬で。
それでも改善しなければ西洋医学へとレベルを上げていけば
よいということも習いました。

 

気を補う漢方薬を全員で試飲したときのこと。わたしは
たいがい苦手なものはありませんが、これは、どうにもこうにも
飲めませんでした。しかし、隣のお譲さんは飲める飲めると
言って、わたしの分も飲んでくれました(笑)。
気を補うことが必要な人と、必要でない人の違いです。

 

ふむふむと話を聞いていたら、体に異変を感じていることを
相談したくなりました(笑)。まずは血の不足、血の機能が
衰えた状態から改善することになりました。

煎じ薬の真空パックのイラストが妙にリアル(笑)。
ひどい顔をして試飲したら先生が「一緒に溶かして飲んでね」 と
甘い飴をくれました(笑)。

でも、それでも飲めないのでエキス剤にしました。
煎じ薬とエキス剤の差を伺ったところ、“コーヒーをドリップ
するか、インスタントで飲むか” という違いだそうです。

 

コーン味噌(福岡健美工房)

http://www.iscat.co.jp/


薬膳レアチーズケーキ

2013-06-15 17:10:22 | 薬膳教室

明日は薬膳レッスン。ちょうど“薬膳in大分” の際、参加の
皆様にご試食をしていただく薬膳ピッケットが完成をした
ので、それを焼こうかと思いましたが、試作を重ね過ぎて
しまっているので目先を変えてみることにしました(笑)。

そもそも、すでに体に溜まっている湿気に今年の湿気が
上乗せされている体は、何しろむくみが(笑)。

加えて湿度の高さにぐったりなので、ひんやり、さっぱりした
ものが欲しいコンディションです。

一晩水切りをしたヨーグルトを多めに配合したレアチーズ
ケーキを薬膳風に試作することにしました。

はじめにグラハムクラッカーを敷き込みました。
明日のクラスは9名の予定。流し型がジャストでした(笑)。

 

フィリングに利尿作用があるパイナップルをペーストにして
加え、むくみの解消を狙いました。そこに血を補い、潤い効果
のあるチーズと、美肌や免疫力向上におすすめのヨーグルト
を混ぜ、香りづけに薬膳酒を加えました。

型に入れてカットしたパイナップルとクコの実を飾りました。
ハーブ(香りのもの) は気の巡りをよくする効果です。
試しにベランダ畑のタイムを飾ってみましたが、明日は
ペパーミントを使います。ペパーミントは薬膳食材の
“薄荷葉(ハッカヨウ)”。冷蔵庫で冷やし固めて完成です。

 

駅前の「うつわギャラリー卓」 さんへ行きました。
贈り物の相談をしていたのですが、このごろ入荷が
あったらしく「提案の用意が出来ましたー」 と連絡がありました。

 

わ! ありがとうございます。ペアものをいくつか見繕って
いてくれました。形違い、色違い、まったく同じもの2つ…と
計6組も!! 提案がなるほど、なるほどと思えるので、
実際に使っていただいている姿がイメージ出来ました♪

 

カゴ!!! 目が無いのです(笑)。

 

イメージは旅館の朝ごはん。
我が家もたまに旅館の朝ごはんをするので参考になります。
食器棚に、ちょこちょこした大きさの器が乏しいのが分かり
ました! 丸いトレイは持っていないので予約しました。

 

店内は少し革命?(笑)。例えば木工作品が一ヵ所に集中
していました。アカシア材で、バリエーションの多さもひと目で
分かります。実際に使っているイメージがしやすくて妄想。
立ち止まってジー(笑)。

 

カゴとトートバック。

 

美術館みたぁい!!! ガラスの美しさに再び立ち止まりました(笑)。
雑多な感じは苦手。オーナーさんの気持ちを感じる店内で
器を愛で、妄想することが、最大の息抜きでーす。
長居し過ぎてしまいます(笑)。

 

うつわギャラリー卓

http://gallerytaku.ciao.jp/Site/Site/index.html

 


花巻き

2013-06-15 15:42:58 | 旬をゴチになる

休日の朝ごはんに食べようと金曜日は手ごねのパンを焼いて
いるのですが今回は粉を強力粉から薄力粉に変えて
花巻きを作りました。花巻き作りは久しぶり。
ベーシックな形成が難しいので菜箸を使って簡単にしました。

“休日の朝ごはんの用意をする” という金曜日の決まりごとが
このところ気に入っています。これは週に一日はじっくりと家に
居るようにするには? と考えた方法です。金曜日になる頃には
家の中もひっくり返っているし、片付ければ気持ちよく休日の
朝が迎えられるしで、なかなか良い感じです。

 

先週届いた宅配野菜 通称iBOXで作ったごはんです。。
オットが居る土曜日の晩ごはんは彼任せ。
グッと言いたいことを言わないのが心得で、そろそろ軽く
企てを気付かれてはいるのですが汗をかきかき作って
くれました(笑)。焼きそばに届いたぱかりの野菜をわんさか。

 

豆腐とゆで卵とピクルスで作るタルタルソースを知りました。
アジフライが色づき過ぎましたが軽ぅいソースで好みでした。

 

このタルタルソースはアスパラガスにも合いました!

 

じゃがいもは冷製スープに。午前中に作って晩まで冷蔵庫で
冷やしていました。外は湿気が高くてもうぐったり。
胃が喜びました(笑)。

 

今季初! 丸オクラも届きました。これは一緒に届いたきゅうり
と一緒に食べました。糸削りは先の旅行で買った京都うね乃。
かつおぶしはどんなタイプでも異常に好きですが、やはり
うね乃さんは品が良いですね。美味しいです!!

 

ほうれん草は生でも良いような柔らかさ。ですが簡単に
油通しをしました。もともと濃い味のものをもっと濃い味で
食べたかったのです。オイスターソースとしょうゆ合わせて
かけました。“3秒で出来るつまみ” です(笑)。

 

小松菜は干ししいたけと合わせてパスタにしました。
ふるさと大分の干ししいたけはパスタにも使えました(笑)。
お友だちにも披露しようと思います!

 

おまけ! オレンジジュースが入っていました♪
おかげでお手製のチキンベーグルサンドが昨日と段違い(笑)。


今週もおごちそうさまでした。

 iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 


薬膳 in 大分 満員御礼!

2013-06-13 12:32:04 | 薬膳教室

今月25日(火) 13:00~15:30。大分市のアイネスで開催
される、薬膳(梅雨と冷え) のワークショップ(参加無料)。
定員を30名としていたところ、おかげさまで数日のうちに
満席になったと連絡がありました。当日の取材は1件。
関係の皆さまありがとうございます!!!

連絡はちょうど薬膳教室の仲間に協力をしてもらって、
当日のリハーサルをしていたタイミング。
気合が入りました(笑)。

一通り済ませてお昼。
先生が“お母さんのごはん” を用意してくれました。

たたいた鶏胸肉に下味をつけて揚げゴマをまぶしたもの、
なすと新じゃがを砂糖・しょうゆ・豆板醤で炒め煮したもの、
いんげん豆と緑豆もやしのナムル、香りの野菜類(セロリなど)
のサラダ。薬膳食材は使っていませんが、梅雨によい
薬効を持つ食材がサラ~と出てきました。

それと、スープに浮いているヒラヒラしたもの。
フォーみたいな感じ。しかしフォーにしては短い。
何かと思ったら、正体は、ぎ、
ぎょうざの皮でした(驚)。
皮が余ってしまうことが多々あるのでこの展開は使えます!
&レシピが増えました! おごちそうさまでした。

 

リハーサルを終えたので、残りの日数を使ってしておく
ことが明確になりました。気分転換にパン作りの道具を
買い足してみました。パステルカラーのパンマット、パン
メータ、霧吹き、小ぶりなホットドックの型、消毒液です。
パン教室の先生とお揃いもあります♪
形から入るタイプなのでルンとしています(笑)。

 


ズッキーニの味噌汁

2013-06-07 13:48:13 | menu

“仕込みから3ヵ月で完成” と教わった自家製味噌。
米麹、麦麹、大豆、塩を使った合わせ味噌です。

ついにふたを開ける日が来たのですが。
途中「かびが出たっちゃーん」 などと一緒に仕込んだメンバー
から聞いていたので、開けるのが、こ恐い。超ドキドキ(笑)。
良かった~かびゼロ!!!
容量が足りず、ホウロウとタッパーウェアーに分けて
熟成をさせたのですが差があるのかなあ。
ホウロウの方が塩味まろやかでした。

自家製味噌汁の初日。
届いた宅配野菜iBoxからズッキーニを使いました。
何しろはじめての自家製味噌。使うだしも冒険です(笑)。
まずは煮干しで試しました。しじみの味噌汁?みたいな
風味がします。二日酔いか! 味噌が甘い。

2回目は削り節(厚削りのもの)+昆布で試しました。
同じく届いた玉ねぎを使いました。味噌の甘さをそこまで
感じない! こちらのだしの方が好みでした。

 

残った玉ねぎはかき揚げにしました。合わせた芝エビは
福岡産。食品トレイの中で~うようよ動いていました。鮮度抜群!

 

2週連続で届いた生の黒きくらげ。
さっと熱湯にくぐらせて切り薬膳のレッスンで習い立ての
炒め物にしました。ピーマンを使うのですが彩りを添えた
かったのでレシピの一部を赤ピーマンにしました。

 

アスパラ、トマト、スティックセニョールはパスタに。

 

にんじんはピラフにしてカレーのごはんにしました。
カレー粉の残りが少なかったのでドライカレーになるはずが
チキンスープの量を凡ミスしてしまって一時はスープカレーに
なってしまいました。それが極薄で不味い! 慌ててそばの
スーパーにカレー粉を買いに走りました。がしかし、嫌な
予感がしたのでルーを買いました。定番カレーになりました。

 

野菜は毎金曜日にたまごと一緒に届きます。
土曜は手ごねしたパンで朝ごパンが多いので、たまごを食べます。
ハムオムレツが失敗しそうな雰囲気。スクランブルハムエッグに
なりました(笑)。届いたレタスにトマトを重ねてon!

「ようやく
パンらしいパンが焼けるようになった」 とオット。
キーっ!!(笑)。



今週もおごちそうさまでした。

 iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24