二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

第6回 観梅展

2011-02-28 21:43:44 | 筆文字を書こう

日曜日、福岡国際センターへ。
第6回 観梅(かんばい) 展の会場です。これは、日本習字
受講生の条幅作品展で、私も昨9月に出品していました。

 

全国を巡回している大賞作品の他に、福岡会場には、
山口、九州各県、沖縄、海外の受講生の作品が準特選
まで、展示されました。

 

私の作品もとりあえず展示されました(青の表装)。
がっ、内容はいまいち。前回の作品展よりも、ひとつ賞を
落しました。前回、受賞のお祝いに立派な落款印を作って
いただいて、良い名前もいただいて、お勉強にも行って
いたのに…悔しい。

 

大賞作品、ガン見してしまいます(笑)。


 

会場を一通り。今回も こ、これは!! と思う作品に出会い
ました。中でもこの作品。ナムアミダブツの抜き文字です。

 

抜き文字の部分は、さらに小さな文字で出来ていました。
こんなにもデザインチックなナムアミダブツははじめて。

 

また、今年は日本習字の特別な年。創設者・故 原田観峰
(かんぽう) 先生の生誕100年の年なのです。それを記念
して生誕百年の記念展も同時に開催されました。

文字文化の変革や、功績、普段は鑑賞できない作品も
展示されていました。中でも相撲博物館蔵の「心技体」。
書の世界にも通じるものがあります。

 

そして懐かしい写真も。高2の夏休み。夏季スクーリングに
参加したいと両親にお願いをして一人旅。京都駅下車。
滋賀県まで行きました。今ではもう叶いませんが観峰先生に
こうやって直接ご指導をいただいた一人なのです。
とっても優しいお髭の観峰先生でした。

 

さて来年度の昇段試験。三年をかけてやってきて、六、七段
ときました。いよいよ来年度でラスト、八段受験です。
来年度から試験制度も大きく変わって、色々が新しくなって
しまうので戸惑うことは多々ありますが前年度までに八段を
取得された方々と、「八段の価値は変わらない」 という説明
ですので納得。もやもやを吹き飛ばして頑張ろうと思います。

Feb.27 


志賀島

2011-02-28 17:16:06 | 九州・大分をDrive

「菜の花がキレイだったよ」 とオット。先日、魚が釣れそうな
場所を探しに出かけたのですがその時の土産話です。
春の陽気だった土曜日、その場所に連れて行ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

その先には島があって…と続く話。どうも志賀島っぽい。
そこは金印が出土している島でもあるしで、一度行って
みたかったのです。ラッキー♪ 島を一周しました。
島一周は約10~12kmぐらいです(オットの勘ですが・笑)。

 

金印公園。

 

金印(国宝) はこの辺りで出土したと推定されるそうです。

 

古代地図もありました。弥生時代の話ですね。

 

見慣れている方向から(笑)。

 

対岸に見えるのはヤフードームと福岡タワー。
ものすごく霞んでいます。
春霞なのか、それとも大陸からのヤバイ物質なのか…

 

駐車場には湧き水も

 

地元の方が獲りたてのサザエを売っていました。

 

蒙古塚。ここは二度の元寇襲来の古戦場でもあります。
戦死した元(モンゴル) 軍の兵士の供養塔です。

 

蒙古塚の道路向かいに万葉の歌碑がありました。
ここは日本の塩 発祥の地 だそうです。へぇ~。

 

塩を作ったり、戦があったりしたその場所に立っています。
金印だけではないのですね、志賀島って。知りませんでした。

 

休暇村 志賀島。白砂青松の景色が広がります。

 

福岡市から志賀島へのルート。
車では博多湾と玄界灘を二分する志賀島橋を渡ります。
ここら一帯を海の中道エリアというのだそうですが
(この橋は) まさに海の中を走っているようでした。

 

お土産とランチは「海辺の里」 で。

 

お魚さん…容器がかわいかったのでパチリ☆

 

青のり。瓶入りじゃないんだ~

 

味付け海苔

 

ふぐラー油。大丸の地下にも入っています。

 

いけすもありました。

 

ランチは併設の「海鮮食堂 玄海源蔵」 で。
大量旗と網の飾り。天井の灯りは一升瓶でした(笑)。
 

 

志賀島は=サザエ!! なのですが、私たちはあまり得意では
ありません。なので天丼と釜飯を。

 

焼きサバがたっぷり入っていました。

 

驚いたのがたくあん。ご自由にどうぞ、なのです。
しかも乱切り!!! 豪快でした(笑)。

 

甘いものも買いました。
金印の蒸し金つば。美味しいです♪


Feb.26


SOYS CAFE 「豆腐の盛田屋」 さん

2011-02-25 15:21:45 | 福岡グルメ

東京の「SOYS CAFE」を経営している盛田屋さん。
工場は宮崎県の椎葉村というところにあるそうです。
福岡では中洲の商店街、上川端商店街の中にあります。
今日は春の陽気。天神まで出ていたので行ってみました。
中洲へは天神から地下鉄で一駅。歩くことにしました~♪

 

「博多リバレイン」。専門店街(イニミニマミモ)←合ってる?
の博多座側のお店のサインがユニークだったので撮りました。

花屋さん

 

写真屋さん

 

ど忘れ。博多の雑貨? お土産屋さんだったのかなーと、
床屋さん。

 

ドトールコーヒー屋さん。面白いですね~楽しいですね~♪

 

横断歩道を渡ったら商店街、アーケードです。
ここはお仏壇屋さんが多い印象だったので、わたし的には
勝手に「仏壇ストリート」 だったのですが、こうしてさらに
歩いてみるとお店もバラエティに富んでいます。
古くからの商店街だそうですね。お店の方も気さくです。
何種類か博多弁が飾っていました。

 

川端ぜんざい広場を通過してしばらく…ありました。
豆腐の盛田屋さんです。福岡はカフェではなくって、
フツーに お豆腐屋さんって感じです。ちょっと残念(笑)。
ここでは豆腐類、豆乳類、スープギョーザが食べれます♪
 

 

冷たい豆乳の(黒豆) と、豆乳ごまプリンをいただきました。
豆乳が も、ものすごく大豆。香りも豊か。こぉれぇは、体に効く
でしょう。甘い、を全く感じないので、次に食べた プリンが甘く
感じます。しかし砂糖甘い、ではなくて、ねりごまの甘さ。
食べやすい♪ 美味しいわ~。

毎朝、通勤の途中に立ち飲みしていく方もいらっしゃるそうです。
4月になったらソフトクリームが登場すると教えてもらったので
また行っちゃいます(笑)。気に入りました!!!
お店へは中洲からよりも、キャナルシティからの方が近いかも。
だんだんと街が分ってきました☆
Feb.25


2011 2月の養生 薬膳教室

2011-02-24 12:53:49 | 薬膳教室

越して半年。
春にもなるし何か始めたいな~と年明けから準備に
ゴソゴソ(笑)。中でも、おおーっと、思った薬膳。
太宰府で出会った宇津原先生です。

水曜日、ご自宅でやってらっしゃるお教室に初参加して
きました。通われている生徒さんたちも、ものすごく
温かく迎えて下さいました~。
(↓昨日の献立をちらり☆)


宇津原先生に学びたいな~と思ったのは、先生が
「四季の薬膳」 を提唱していらっしゃるから。人間の体も四季に
応じてリセット☆、春夏秋冬をキレイに保つ、等と、のっけから
魅力的な言葉を投げかけてくれます(笑)。
そして、いきなりではなくて「目指せ3年後、ぐ ら い 」 という
スタンスで。合ってるな、と思いました(笑)。

さて開始。最初にお茶をいただきました。
珍珠粉(ちんじゅこ) を白湯で溶いたものです。

 

西太后(蒼穹の昴ですね) が特に愛用したのが、この珍珠粉
を使った美容法だったそうです。その正体は真珠(の粉)。
このお茶、特に味はありませんが、70歳を過ぎても10代の
肌の美しさを保っていたと言われる御方の美容法ですからねぇ…
テンションはウッキッキー、上がります。

 

実習は肉餅(rou bing ローピン) です。
今月、中国は春節。春節といえばギョウザ。「粉もの」です。
親しくしている駐妻(駐在員の妻) の登紀子さんが
「中国は、北(北京) は粉で、南(上海) は米」 。そして
「北京の家庭料理の代表的なものが餅(bing ピン) だ」
と教えてくれたことを思い出しました。

生地に「三七人参」の粉末を加えてこねます。
薬膳教室っぽいですね~

 

生地を広げ餡をのせて巻く

 

中央を切って、切り口を閉じたら

 

餅(bing ピン) 作りの見せ場?
ねじりながらつぶす、の場面です。おおーっ。
シャッターを押しながら単独興奮(笑)。

 

フライパンで焼き上げて完成です。

 

肉餅(rou bing ローピン) と菜の花の炒め物

 

酒かすの煮込み。冬野菜と豚肉入り。

 

酢の物。えのきとキウイ。キウイの酢と、調味料の酢。
だし汁と塩が上手いこと素材をつないでいました。(驚)。

 

シリアルおこし。くこ、竜眼肉、レーズン入り。
溶かしたマシュマロで固めています。

どれもフツーに美味しい、いや、美味し過ぎ!!!
使う素材の効能が細かく学んでいけるので、これからは
産直に行っても注意深く選べそうです♪ 

春からのお楽しみ。羽がまた1枚増えちゃったかなー(爆)。
Feb.23


「薬膳 天地・礼心」 で セミナー & ランチ会

2011-02-21 16:27:38 | 福岡グルメ

先月、薬膳の体験教室でご一緒したHろ子さんが
「薬膳レストランでセミナーとランチ会があるの、どう?」
と誘ってくれました。

土曜日、場所は今泉の「薬膳 天地・礼心」。

 

ジャスミン茶をいただいてセミナー開始。
テーマは「薬膳でデトックス(排毒) 」。講師はイン先生です。
先生は顔(目、肌) も心も一切くすみがなくって、ものすごく
キラキラ☆ 知的に輝いている同世代の女性を見ると、一気
に憧れの対象になります。
ですので、そんな先生がおっしゃる「食は命を養う」の言葉…
素直に信じられました(笑)。
用意された2時間があっという間に終わりました。

 

セミナーのあとはランチ♪ デトックス(排毒) 食材で6品です。

 

解毒作用が強い「緑豆」はお粥に

 

気血を養う点心3種。お粥のボリューム対策のよう(笑)。

 

「かぼちゃ」も解毒。酢豚風で出てきました。
「春菊 菊の花 くこの実 松の実」は便秘改善、ごま油で
和え物に。「白いきくらげ」も解毒、キウイと薄甘いシロップ
でデザートになっていました。


 

店内は風水。福のドアチャイム。薬膳にも陰陽五行が関係
があるよう。それも興味深いところです。


 

薬箪笥は李朝。調度品も素敵でした。とても良い気が
充満の勉強会で…最後まで長居して帰りました(笑)。


店内には書もありました。少し書をやっているので気迫
溢れる文字に釘付けになります。「精 気 神」。


 

 

 

 

 


書も古い中国からやってきました。
また一方で、私は2年ほど前に漢方薬にも出会っています。
ちょうど不妊治療に疲れ果てた頃で、大学病院の待合室、
掲示板で知りました。現在は気持ちも体調も改善されたので
服用はしていないのですが、とても合っていたようです。

これらのことから、どうも将来、向うべきヒントが
「古い時代の中国」 に有るような無いような…(笑)。

そんなことを感じながら駅に向っていると何やらイベント。
レプリカが展示されていました。 そ れ は とてもハマって
いる海外ドラマ「CSI」 が異例の3チームで合同捜査をする
「CSI TRILOGY」 の発売イベントでした。


きゃ~っ♪ マック~、ホレイショ~、ますます絶好調な感じ(笑)。
近々、先月出会った薬膳の先生の自宅教室に参加の予定です。
Feb.19


大根おろし煮 と つぼみ芽

2011-02-18 14:58:46 | 旬をゴチになる

お~きな これ、98円 !! 宮崎産の青首大根です。
新燃岳の噴火、降灰の影響で宮崎では天日干し、
干し大根が生産できないらしく、その分がこうやって、
スーパーに並んでいます。
被害のある中でもこんなに激安。
積極的に購入して一助になれたらな~と思います♪

 

 大根は ずっしり。
(エコバック) を左の肩にかけたら、体も左に傾く感じです。
自転車もヨタヨタ(・e・)。産直に寄りました。
はじめて見る山菜がありました。つぼみ芽です。何の芽?

 

大きくて6cmぐらい。コロンとしていて芽から伸長した
葉がおじぎをしているみたい。全員?を立ててみました。
…ペンギンみたい。かわいい(笑)。

 

大根はおろしで。これなら一度に3分の2ぐらいは軽い(笑)♪
「イワシの大根おろし煮」 です。
 

 

つぼみ芽は、おすすめの天ぷらで。
ホクホクしていて、香りもえぐみも ふきのとう と似ているの
ですが、どちらも…つぼみ芽の方が強いかな。収穫量が
多くないので出会えてラッキーでした。早春の贅沢です♪


Feb.17


全国うまいもの博

2011-02-17 11:05:50 | menu

オットが出勤するまでズームイン!! SUPER な我が家。
「全国うまいもの博」 が大丸に来ているので行ってみました。
はなまる(おめざフェア) は行っていましたがズームイン!! は
はじめて♪

出かける前に下調べ。
いつもお世話になっている福岡暮らしの先輩からアドバイス
をいただいて~開店3分前に
到着。

お目当てはコロッケ。うちでは手作りをしないので食べたく
なるとお惣菜屋さんにお世話になります。
そのコロッケ、随分とご無沙汰をしているので少し前から
「食べたい」 とリクエストをされていました。

山形から出店の「くろげ」。
一瞬、ソフトバンクの川崎選手! かと、ドッキリしたお兄さんが
次々とコロッケを揚げていました。ここは短い行列。順番待ち
の時間に前後のご婦人方と「激似だ」 とザワつきました(笑)。

 

静岡から出店の「釜鶴ひもの店」。釜揚げのしらすと桜海老
がありました。釜揚げってあまり馴染みがないので。
試食したら、どちらもなんとソフトな♪ めちゃくちゃ美味い♪

 みるみる人が多くなりました。も、も、ものすごい賑わい。
次、三越にハシゴ。冬物の最終バーゲンとワコールセール
をやっているので。可愛いの買っちゃった♪

ご機嫌で帰宅してベランダ菜園の手入れ。プランターの土を
耕して熱湯 (をかけるといいらしい) と 蒸らし。
写真は食べ尽くしてしまった感のする縁起野菜「かつお菜」
勝つ、野菜です(笑)。

 

 釜揚げしらす

 

米沢牛コロッケ。味付けされた牛肉入り。

 

特製メンチカツは黒トリュフ入り。

 

 

 

 

 

 

 

 

かつお菜は吸い物に。

 

大した時間はかかっていませんが、山形、静岡、ベランダ畑の
競演(笑)。

Feb.16


おでん と 阪神のロールケーキ

2011-02-15 14:53:14 | おうち歳時記

バレンタインでしたね。
我が家はハートを仕込んだ おでん でした(笑)。
このおでん、今日作って今日食べるおでんではなくて、
「一日おいた おでん」。愛情はそこそこなので、せめて
時間だけでもたっぷりかけようという…
味のしみたおでんでした。

 

食卓では、オットにフタOpenしてもらうのが肝心!!
鍋の中は色が地味ですから…人参が目立ちます。
リアクションを確認してから「はい、どうぞ」 と取り分け
れば完璧! (笑)。作戦は成功です☆ 何の作戦でしょう(爆)。

 

食後、オットに阪神のロールケーキ。
おでんのハートよりも、も・も・ものすごく喜ぶのはなぜ~(笑)。

 

このロールケーキは温めて食べるタイプです。
加熱するとクリームがトロリんちょ。

 

「わっ! バナナだぁ~!!」 とクリームを一口食べて大変に
喜んでくれました(爆)。

 

私はといえば食事の後片付け。
オットが「取っ手が耳。似てるよ」 と言いました。はて?
爆笑でした~


Feb.14


自家製キムチ

2011-02-14 11:16:16 | 旬をゴチになる

「キムチなんて家で出来ちゃうの?」 と尋ねたら、早速レシピを
くださったグーさん先輩。
「うちは旦那の方が料理が好きで上手」 なのよ…と(笑)。
なるほど!! 建築家のご主人、家も作れば漬物も作る。
素晴らしい。

2月8日。私も漬けちゃおー♪ 白菜。葉の付け根を中心に塩。

 

適当な容器がないのでルクで代用。ふたも出来るし良いやっ(笑)

 

9日。もう水が上がっていました。

 

なので白菜を流水ですすぐ。余分な塩分を流します。それから
ボウルにあげておきます。翌10日、一日経ったらこんな感じ。

 

11日。白菜とヤンニョム(キムチたれ) を合わせます。
このレシピでは濃い目のだしと魚醤を使います。

 

だし、魚醤、にんにく、しょうが、りんご、唐辛子。アミの塩辛は
苦手なのでパス。唐辛子は韓国産の方が辛くはないそうですね。
ヤンニョムの味をみて納得!! だしと魚醤が香ってとても美味しい!!
こ れ は美味しいキムチになるでしょう♪

 

白菜もやわらかくなっているので漬物容器に入ります。そうだ! と、
冷蔵庫にあったミニきゅうりを底に敷いて白菜を入れました。
ハートを意識してみましたよ(笑)。

 

12日。白菜の上に水があがるのが発酵の目安だそうですが
もう少しな感じかな~

 

13日。容器に近づくと、すでに良い匂い♪
これは完成の匂いでしょう(笑)

 

取り出してみました。

 

先輩の「完成したらビンに入れて冷蔵庫に入れています」の
添え書きに忠実。少し刻んで保存することにしました。
これにて終了ぉーーーーー♪ 
な ん と も あっけなく出来てしまいました(驚)。

…にしても、ダシと魚醤の風味、そして程よい辛さ。
おかげで「キムチを漬ける女」 にもなれました~

グーさん先輩っ いつもありがとうございます♪
オットも「これなら食べれる」 と喜んでいますよ~
Feb.13


嬉野温泉の湯豆腐

2011-02-13 17:34:37 | menu

三連休の中日は強風から雪に変わりました。
なんと真横に降る雪。白い悪魔め。
行ったスーパーでせめて温泉気分だけでも。
「温泉とうふ」 と別売りの調理水を。これをセットで買うと
(佐賀県嬉野温泉) 名物の「温泉湯豆腐」が出来るのです。

 

鍋に調理水を張って豆腐を入れ火にかけて…

 

白濁しはじめたら

 

野菜を加えます。

 

温泉豆腐の表面が溶けたようになればオッケー♪
やわやわで美味しいのです。

 

 本日の薬味オールスターズをかけていただきました~

 

 鍋あとは うどんです。

 

薬味オールスターズの味と、ごまダレ。2つの味で食べました。

Feb.12