今年はひょっとしたら~と期待!
オープン戦終了。とてもご機嫌な日々♪
暮らすマンションのオーナーご夫妻と春活!
志摩の四季(JF糸島)経由、土筆&ツワブキ採り。
野は蝶々も飛び回るし菜の花の香りもするしで
気持ち良い!土筆がた~くさんありました。
海に移動。
いつもは(オーナーご夫妻の) 奥様について山に入り
ますが、今回はご主人について行きました。
奥様の秘密の場所よりも、ご主人の秘密の場所の方が
勾配がキツーーーい!
ぐんぐん竹藪を分け入ると、猪が現れた跡があるしー。
むしられた鳩の毛もありました。ぎょえー。
サバイバルな感じで目的地まで。
ほぼ海抜0メートルからのスタート。
振り向いたら高い所からの青い海がとてもきれい!
ツワブキ採りにはこんな楽しみもあるのです(笑)。
え! なんとワラビ!!
続けてビックリ!
本命のツワブキは、採りきれない程わんさか。
帰宅して土筆の処理、ハカマを取ることからはじめました。
春の恵みを食べようとすると、片方では土筆もツワブキも、
アクが強烈で手が汚れることが並行です。
季節の料理もまた楽し、なのですが、便利な道具もなく、
手ぬきの出来ないところがたいへーん(笑)。
土筆はイワシのつみれ汁に入れました。
志摩の四季(JF糸島)で、すり身を買っていました。
ツワブキは豚肉と炊きものに。
志摩の四季(JF糸島)の “おきゅうと” はとても美味しい。
志摩の四季(JF糸島)は、地元野菜も充実。
マッシュルームのようなミニサイズの生しいたけを
2袋(合わせて40個はある) を買いました。
黄砂もPM2.5も気にしなくてよい青空なので
(帰宅して) 迷いなく天日干し!
しいたけは、天日干しにすると香りやうまみがアップ
するだけではなく、栄養素も凝縮、栄養価が高くなります。
ビタミンDは2時間干すだけで、生のしいたけより数十倍!
炊き込みごはんにしました。
ビタミンDは魚に多く含まれるので、味つけは
魚つながりで~ナンプラーです。とても好きなお味。
残りのツワブキは薄く下味をつけて一晩。
ぎょえ!まだアクが出るのか漬け汁の色が変化(驚)。
ちょっとやそっとのアクではないのだと実感。
自生する山菜は人が作った野菜とは違ってのもの。
土を割ってでも出てくる力強さがあります。
何もしないでも繁殖していました。
生きようとする力が何しろ強い。
先人たちは、この(山菜の) 生きようとする力を利用して
“身を護ってくれるもの” として、アクを抜いたりして
摂ることをしていたそうです。かつてはそれが、夏バテに
備えることでもあったのだとか。
薬膳が得意とする予防学にも通じるなあと思いました。