二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

マグロのグリルとカリフラワーのスープ

2012-01-31 21:58:31 | 旬をゴチになる

日差しが差し込んだ一日。オットが代休だったので
一緒にお茶したりして。お土産にいただいたゴーフル、
缶に注目して下さい!! 二人して上がりますよー(笑)。
いただいたタイミング、何とも良くって明日からキャンプイン!
“虎バン” 他を見ながら食べました♪ ごちそうさまでした。

 

こちらもいただきもの。福岡発 “マジカルスパイス” という
スパイス調味料。これ、プレゼントをしてくれたお友だち
自らが開発の段階(試食) に参加した一品!! 昨年は雑誌
クロワッサンにも取り上げられて反響大きかったそうです。

 

ハマっている 博多地どり のグリルも計画していますが、
まずはマグロでやってみました。
サク全体にスパイスをつけて包丁で斜めに六切り。
ローズマリー、オリーブオイルを回しかけて…

 

220度のオーブンで15分。

 

このスパイス、リッチな配合!
材料に岩塩と胡椒のほかパプリカ、コリアンダー、マジョラム、
オレガノ、バジルなどなどが入っているので、スパイシーだけど
絶対に香り高く仕上がる!! と思っていました♪ 大正解☆ 

 

献立の組み合わせグーだった “カリフラワーのスープ”。
カリフラワーの甘みが優しいスープで冬のスープだなあと
思います。材料はカリフラワーと絹豆腐と豆乳。
白い材料ばかりで作る真っ白いスープです。
仕上げはブラックペッパー。ガリ ガリ と食卓で挽きました♪

Jan 31.


'12 1月 大寒の薬膳教室

2012-01-30 17:55:31 | 薬膳教室

日曜日は薬膳養生教室。今年から新しい先生!!
ウェルカムティーは黒豆、なつめ、クコのお茶♪

この時期は、全てのものが じっ としてエネルギーを蓄える
季節。ポイントは “腎(生命力を蓄える)”。
腎が大切な働きをするので助けてあげること!!
次に冬に起こりやすいトラブルと養生法(季節の過ごし方)。
続いて食養生(実習)。腎を養う食材で、身体の保湿や乾燥に
注意して抵抗力をつけるレシピ7品を習いました。


ご飯はお粥。「金柑粥」です(驚)。

 


金柑とお米を水から炊いただけ(驚)。

 


汁は「粕汁」。酒粕は香る程度。白味噌仕立て。

 


メイン「豚バラ肉と栗の渋皮煮」。栗は豚肉と煮て免疫力up!

 


副菜
「ブロッコリーの海老詰め蒸し」 「大根もち」
「里芋とアボカドの和風サラダ」。これ、アボカドの
使い方に興味津々!! ペースト状にしてマヨネーズと
柚子胡椒で味付け。和え衣にしています(驚)。

 


スイーツは「ヨッカンジョン」。黒ゴマの韓流お菓子。
仕上げに~なつめと松の実を熱いはちみつ(糊の役目) で
飾ってお花に!! うふふ。これは~わたしの担当です(笑)。

 


いただきます!! 日ごろの献立にも良いし、ちょっとした
おもてなしにも良いし、彩りもキレイ! 惚れてしまいました(笑)。





かわいいスイーツに歓声(笑)。
生徒さんお手製の「クコとくるみとにんじんのパウンドケーキ」 と
一緒にいただきました♪
 

Jan 29.


宗像大社 辺津宮(へつみや)

2012-01-29 19:53:42 | 九州・大分をDrive

李家幽竹先生の “風水家計ノート” に福岡県宗像市の
宗像大社・辺津宮が載っているので行動!!

 

運気が滞らせる悪いものをクリアにしてくれる “リセットの
パワースポット” として紹介されています!!

 

(家計ノートには) 沖ノ島の沖津宮 から 大島の中津宮
そして辺津宮へと気が流れているので、辺津宮を訪れる
ことですべての気を吸収できるので頑張っているのに
成果が出ないときに是非訪れて!! とあります。
わたし的…あれもこれも成果が出ていないので興味津々な
お出かけです♪(笑)。

 

手水舎

 

辺津宮 本殿です。

いただいたパンフレットを見ると境内には見所がたくさん!
(先に紹介をした) 沖津宮、中津宮と、ここ辺津宮の三宮を
総称して「宗像大社」 と言うそうです。

境内には他に第二宮、第三宮がありました。これは沖津宮と
中津宮のこと。両宮は遥か洋上に鎮座しているので、こちらに
両宮を祀っているのだそうです。
辺津宮を第一宮と称し、第二、第三と詣でれば宗像三宮、
つまり “宗像大社を拝したと同じである” とされています。

 

さらにもうひとつ。宗像大神「ご降臨の地」 とされる高宮。
石段を上った先にあるのですが、境内でもっとも神聖な
場所のひとつだそうです。

 

高宮をあとに。立ち止まって大きく深呼吸しました♪

 

じっくり辺津宮 本殿を見学しました。
“道の神様” としての歴史もなかなか面白くて古くは遣唐使も
航海安全の為に必ず参拝をしたそうです。
現在は交通安全の守護神として自動車、バイク、自転車、
へぇ~なところでは、地元の航空会社の飛行機(コックピット)
にも宗像大社のお札 or お守りがあるそうです。

 

また、宗像三宮の御神祭は天照大神の御子神(三女神)。
伊勢神宮が宗像大社の親神様です。
このことから別名を“裏伊勢” と言うそうです。
前日にお伊勢詣りのお土産(伊勢醤油) をいただいたばかり
だったので、ご縁をより深く感じました☆

Jan 28.


釜玉うどん

2012-01-27 22:04:31 | menu

旅のお土産、伊勢神宮のありがた~い 濃口醤油をいただく
には 釜玉うどん!! そう思って今夜!! うどん、玉子、ねぎ、醤油。
いたってシンプル。うどん(乾麺) もとびきり☆があるので、
それに負けない玉子とネギを買いに行きました♪

直売所には “原田” という地域の玉子が大集合。
(玉子の) 産地?とでも言うのかなあ、その地域は養鶏場が
多いそうです。玉子は…赤玉、白玉、サイズの大小ぐらいしか
違いが分からないので、どれにしようかなーと迷いましたが
“たまご一筋” と書いてあった山崎さんにしました(笑)。

 

伊勢醤油、五島うどん、原田の玉子、ネギは わけぎ にして
みました。添えるクレソンは “しゃぶ、しゃぶ”。
オットが向こうから「俺、餅5つ!!」 と叫ぶので冷凍から
出しました。オットは異常に餅が好き。この時期は名前を
“もちお!!” に改名すれば? と いつも思います(笑)。

 

玉子をからめて~ねぎ!
最後に醤油!! ほらあ~完璧っ!!! とーーーっても美味しい!!!
おごちそうさまでした♪

Jan 27.


ぐだぐだに煮た蕪のシチュー

2012-01-26 09:05:39 | 旬をゴチになる

断続的に雪、強風。昨日の直売所行きは凍えましたあ。
直売所は10分そこらの距離ですが問題は・・・
ひとつ橋を渡ること!! 橋の上、風キツイだろうなー。
スカイブルーの色が倍寒々しい大判ストールを頭からぐるぐる
巻いて両目だけ出す感じ。それからダウンのフードを被りました。
着いて何に驚いたかって、ガラス窓に映る
我が姿!!!
異常にヤバかった(爆)。

 

ぐだぐたに煮た蕪がトロミ材のホワイトシチュー。
白さはソイ、もうちょっとのトロミはコーンスターチで調整。

 

今朝、オット出勤の空。
予定変更で昨夜遅ぉくに帰宅したオット。
「向こうは雪だ」 と言って出かけました。

 

へぇ~ カーテンみたい。

 

寒さを忘れてしばらく見入っていたら一瞬、赤くなりました。
ぎゃー、キレイ!! 朝から冬空のショーでした♪

 

うふ。バンホーテン ミルクココアのスティックシリーズ。
昨日は抹茶ココア。早くもリピートの予感(笑)。
今日はカカオリッチを試します♪

Jan 26.


うちのミートソース

2012-01-25 09:13:43 | menu

生しいたけを入れます!!! 習ったのは結婚当初。
お泊りに来てくれたお料理の先生が、お礼に と言って教えて
くれました。しいたけ? と不思議に聞くと「大分は 産地なの
だから存分に使いなさい」 と返ってきました。先生は東京の方。
斬新な “しいたけ使い” だと思いました(笑)。

 

それが確かに美味しい!!
時々、
互いの実家やお友だちに差し入れをしたのですが、
嬉しい反応でした。そのうち調理道具も増え、みじん切りの
野菜類はフードプロセッサーでガッ。味付けには
ナツメグ、
赤ワインも
加わってより我が家の味になりました。

 

オットは、ほぼ毎日 “食べ盛り”(笑)。昨夜などは と く に!
お皿を片付けたにも関わらず、
鍋の中のミートソースを
バクっと食べていました。・・・子どもかっ!!(笑)。

Jan 24.


昇段試験 練成講座 1

2012-01-24 22:16:22 | 筆文字を書こう

1、2、3月と3回シリーズで始まった練成講座。
日曜日に行ってきました。
はじめに講師のS井先生から 「(試験を) 受けられることや、
(試験に) 集中出来ることの幸せ、有り難さ」 「支えてくれる人々
に感謝しなくてはいけない」という話。

聞きながら、忘れそうになっていた話を思い出しました。
先週の条幅教室であったのですが、被災した日本習字の
お教室はかなりの数が再開したそうです。がしかし、まだ完全では
ないとのこと。そのことも忘れずに!!

スイッチ入りました!! まずは基本練習から。
ウォーミングアップ、「三」 の基本文字、日本習字(観峰流) の
決まりごとなども改めて。

 

あっという間にお昼。
嬉しい出会いがありました。「いつもブログを見ています」 という
熊本県阿蘇と福岡市から参加のお二人です。
ひょんなことからバレました~(笑)。驚きは隠せないのですが、
とっても嬉しい。すぐに書友です♪

講座1回目、なんとかスピードについて行けました。
配布された課題、どれもまんべんなく赤を入れていただけた
ので良かったです。S井先生には何度も何度も手を焼いて
いただきまして。感謝感謝です。

講座途中にS井先生が、朝の連ドラを例にとって話をしてくれ
ました。「洋裁もパーツ、パーツがしっかりしていないと最後に
上手くいかない。それってお習字も同じだなあと思います。
一画、一画をきっちりやっていなければ、ダメなのですよ」 と。

なるほど☆ どんな話か観てみようかな…って、そんなこと
ではなくて…しっかり頑張ります!!(笑)。

帰宅したらオットが「パン屋を発見した」 と言いました。
朝、伊都の里まで送ってくれたのですが、帰りは違うルートを
走ってみたそうです。
福岡市早良区 “石釜” という住所のパン屋さん。何だか面白い!!!

Jan 22.


ボタン付け

2012-01-24 21:22:01 | 立派な仕事なのだ

金曜の夜、わたしのCyber-shot 受け取りに。
場所は福岡空港のすぐそば。夜の福岡空港を車窓から
見るのははじめて。誘導灯の点いた滑走路がとっても
キレイでした!! 今度は上手く撮ろうと思います(笑)。

翌土曜日、オットは終日スノボ。
わたしは溜まり放題だったアイロンがけをしました。
あ゛ーーー 見てしまった!!! 肩と袖のボタン・・・

 

もお~こんなのが一番苦手。前回はYシャツどころか、
掛けていたエプロンも一緒に縫ってしまいましたから。
今回は頭を使って、Yシャツは壁に掛けたまま、わたしは
立ったままで作業しました。無事終了(笑)。

 

嫁ぐ時、母が裁縫箱を用意してくれました。
あまりにかわいい箱ボックスだったので、そのうちリボンの
専用箱に昇格♪ 以来、裁縫箱はなくて現在はアンティーク
箪笥のどこかに納まっています。

 

一番下の右!

 

こんな感じです。

Jan 21.


はかた地どりのメンチカツ

2012-01-20 14:37:16 | 福岡グルメ

明後日の日曜、昇段試験の対策講座に参加するので、
この何日間はその日に習う予定の四書体、30課題位を
書き込んでいました。皆さん完成度高くして参加される
ので置いてけぼりをくらわないためにも必死です(笑)。

講座第1回目、のっけから前回欠点をくらった六朝体が
あります(汗)。この試験 “欠点です” と同じ意味の通知は
いただいたのですが、では具体的にどこがどう出来て
いないのか…ということには一切回答がありません。

正直そこが知りたいの!!
つべこべ言わずに今はひたすら書き込むしかないのですが
しかし、
間違った状態のまま書き込んだのでは意味がない。
講座でしっかり学びます。

 

数日間の書き込みは、家事全般、買い物までを済ませてから
開始。あっという間に晩ご飯の準備をする時間になります。
しばらくは頭ボーっとしてモードが切り替わらずぅメインを
作る気もゼロ(笑)。昨夜はことにボーっが治まらず…
直売所にある ただ揚げるだけ! を利用してみました。
“はかた地どり メンチカツ” です。

 

実はこのメンチカツ、いつも売り切れで。やっと出会えました♪
先日のつみれも然り。このシリーズの商品は地どりの味が
濃くて美味し過ぎ!!!

 

直売所にはクレソンの束もたくさんありました♪
クレソン、さっと湯に通しても大好き!
だし醤油で食べました。早春のほろ苦さ!

Jan 20.


白菜漬けと舞茸の炊き込みごはん

2012-01-19 10:01:33 | menu

なかなか水が上がらなかった白菜漬け。
「確実に出来るから!」 と習った漬物名人のやり方で
漬けたら一晩で水が上がりました(驚)。その水、予定外に多量。
厚みのある芯の部分も歯応え良い感じに仕上がってました♪

 

美味しい漬物と炊き込みご飯!!
ナイスな組み合わせだと思いませんか?
暮れに岩手のお友だちから頂いた乾燥舞茸を使ってみました。

 

舞茸って香りが見事ですよね~それに旨味も凝縮!!
新婚の当時、E子おばさま直伝の炊き込みご飯を食卓に
用意したら、オットは一口食べて「結婚したことを実感するなあ」
と言いました。その味は真ん中ストライクだったよう。
以来、二度と聞いていないし、オットも言った記憶がないと
言うし、誰かと勘違いしているんじゃないか、とも言われる
のですが…そんなことを言うわりには、おかわりを何回もします。
わたしは黙って見ていますが、心の中では
「ほれみろ、大好きなんじゃん」 と思いました(笑)。

Jan 18.