二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

額装

2014-08-26 16:38:14 | 筆文字を書こう

今11月開催の書道展に出品する作品が額に入って
戻ってきました。

この作品展は表装に規定がないので、額装で!
私には、はじめての額装作品になりました。

独立間もない若手の表装作家さんにお願いをしました。

和紙のセレクトショップで見つけた円=縁がテーマに
あるので、これを使ってもらうことが条件。
それから赤の和紙も。これで祝いの紅白です。

あとは作家さんにおまかせ!
額と和紙の赤とのバランスが腕の見せ所だったようです。
持ち込んだ赤の和紙は漆のイメージの朱椀色。
それにリンクする風合いの額に仕上がっていました。

 

 

もうひとつは円の和紙。
チョイスを面白いと褒めていただき、さらに遊び心を
加えてくれたそうです。角度を変えると平面な和紙に
立体感が生まれています。

ふわふわ柔らかなキルティングのよう!
(糊の) のせ方に秘密があるんですって。
表装の世界も楽しいことが出来そうです。

 

縁と感謝を、いま持てる筆技で文字に注ぎました。
「44歳のわたしは何を書きたいのだろう」…
答えが出ました。

残るは第8回観梅展の作品づくり。
モチベーション、そろそろ戻ってきて~(笑)。

 


新しょうが 新れんこん

2014-08-26 15:32:15 | 旬をゴチになる

越して5回目の8月は、晴れた日が10日もない~。
ようやく ようやく晴れた日曜日!
コインランドリーに行って、乾燥機→洗濯機→乾燥機
と使って布団洗い。わが家のダニ退治法です。

 

 

話に聞いた “オペラのオペラ” を一度は食べてみたくて
買って帰りました。オペラのオペラとは洋酒が効いた
チョコレートケーキでした。ワオ♪

 

 

届いた初物野菜で作りおきを作りました。
新しょうがと新れんこんです。

こちらでは、新しょうがは秋9月。
越した頃は知らなくて、初夏6月に直売所に通っていました。
あまりに出回らないので尋ねたら「博多はくさー
“ほうじょうや”  の頃ったい」と教えてくれました。

今度はその、“ほうじょうや” とは何だ!と、マンションの
オーナーさんに尋ねたら、博多の9月の祭りだと教えてくれて
実際に連れて行ってくれました。新しょうがの思い出です。

しかしながら、茎のグリーンと言い、根の紅色と言い、
みずみずしいですよね。

 

 

盆の帰省の際、実家の父が新しょうがを「赤梅酢に漬けた」
と出してくれました。美味しかったので真似ました。

漬け汁を多く作ったので新れんこんも漬けました。
冬に届くれんこんとは、色や透明感、粘りがまるで違います。
ま さ に お若いれんこん!

 

 

新れんこんは、日もちしないそうなので、漬ける以外は
作りおきにしました。こちらは皮ごと使っています。
バルサミコきんぴらにしました。

鮮度のよい糸昆布(すき昆布)があったので、こちらも
作りおきに。白だしで調味しています。

 

 

作りおきも小ポーションに変更しました(笑)。
バルサミコきんぴらと糸昆布を合わせて~大葉のせて~
白ごまふって~。助かりました。

 

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 


白なす

2014-08-26 13:39:00 | 旬をゴチになる

白というよりは、やや青みががっているけれど~
「とろりと美味しい白なす」と書いていたので
買ってみました(笑)。

 

 

乱切りしてラップしてレンジ蒸し。
太白ごま油、しょうゆ、玉姫酢と順にかけて、せん切り
した大葉、白ごまで仕上げました。食卓まではなんと6分!
冗談かと思いました(笑)。
フーフーして食べるなすは久しぶり~

 

 

揚げ出し豆腐が食べたくて豆腐を揚げました。
そろそろスイートチリソースを片付けたかったので
かけてみました。この組み合わせ大ヒット!

 

キャンプから続いている在庫&冷凍・冷蔵庫の
片付け大作戦ですが、これにて終了!
良いリセットが出来ました。

これからはどんな食材や調味料を揃えるべきか、
私なりのセレクトが完成出来たらなあと思っています。

10月で結婚10年。
なんと時間のかかったことか!アーメン(笑)。





盆の帰省

2014-08-25 18:02:03 | 立派な仕事なのだ

盆は帰省しました。
婚家のある地域は15日に、ご供養の踊り(盆踊り) を踊ります。
祭壇にはこの一年にお亡くなりになった方の遺影を飾ります。
盆、暮れ、正月の行事は地域性が濃く出ますよね。

しかし婚家近所の温泉は熱い!
煮えてしまう!というくらい熱い!!
近所の温泉に入ると、まさに裸の付き合いの日々。
おかげで随分と知り合いが出来ました(笑)。

今年度は、婚家の伝承料理の師、御本家のおば様が
地域の世話係をしているのでジャストで忙しく、
料理は立ち話で習いました。今回は「ゆで卵の味噌漬け」
です。こんな感じかなあというレベルでトライしたいと
思います(笑)。

ご当地調味料!
おば様が、初夏に畑で収穫したというグリーンピース
と一緒に持たせてくれました。ホワイトねえ。へぇー
と珍しがってしまいました(笑)。使いやすい白だしだそうです。

 

 

姑どうした? はじめて戦争体験を聞きました。
嫁を頑張ったので、別府市の老舗洋菓子店ニュードラ
ゴンに行きました。ドラゴンのロールケーキ(カット済)
と、チョコレートの焼菓子ナポレオンは絶対!

 

 

実家に寄りました。大分県産のマグロがあるらしく、
食べさせてもらいました。炙った中トロですが
とても美味しい!

 

 

往復とも思ったより帰省渋滞にハマらなくて(それでも
時間はいつもの倍かかりました) オットgood job!
晩ごはんを作る元気も残りました。

材料は実家で持たせてもらったり、直売所に寄り道して
揃えたり。グリルしたじゃがいもとブリのカマ。

 

 

冬瓜とスペアリブのスープ。

 

 

しらすごはん。かぼちゃは甘煮にしました。
砂糖の甘味を欲していたのは、そうは言っても疲れたから(笑)。








キャンプの終わりは星野茶料理

2014-08-25 16:08:45 | おうち歳時記

気に入ってしまったキャンプでホットサンド♪
家でもそうですが、キャンプでも具は何でもあり!が
成り立ちました(笑)。今朝は卵サンド。

 

 

3日目になるとクーラーボックスの氷もさすがに溶け
ますね。中では塩をして一晩おいたキャベツ1/2個が
いい感じ♪ 赤たまねぎを加えてコールスローにしました。

3日間(朝2回、昼1回、夜2回 ) の食事は、大した買い物も
していなくて、キャンプを機にしばらく在庫していたものや、
冷蔵庫のものを片付けただけでしたが、大 大 大成功!

しめしめと思っている間に、オットがコーヒーを淹れて
くれました。志でいただいていたドリップコーヒーです。
こちらも、これにて終了(笑)。

やり切った感!て、気持ちいいですよね。
あとはそうですね~ハンモックが欲しくなっちゃいました。

片付けの最中に声をかけてきたご家族にバトンタッチ。
思うに最高の場所だと思います(笑)。

 

 

前日、散歩の途中、山の上で見つけた和食処でランチを
しました。星野のお茶と地元野菜を使ったお料理です。
茶がゆ定食。煮物はがめ煮。

 

 

天ぷらは、みょうが、トマト、ニガウリ、それから
驚きの卵焼き!星野茶塩で食べました。

 

オットは茶そばのセット。茶めしのおむすび付き。

 

 

食後の甘味は売店で見つけたアイスクリーム♪
さすがお茶の村、お茶づくしなのでした。

 

 

 

 


コールマンのホットサンドメーカー

2014-08-25 16:08:18 | おうち歳時記

キャンプの朝ごはんはホットサンド。
直火用のホットサンドメーカーを持って行きました。
柄が取り外せるので、自宅キッチンでもコンパクト
収納が出来ている優れものなんです。
焼印もかわいいので気に入っています。

 

 

昨夜の残り物ソーセージで作ったミルクスープが
うまくいったので、あとは簡単(笑)。お食事系ホットサンド
は、キャベツ+昨夜の残り物(焼き鳥)+マヨネーズ。

 

 

スイーツ系ホットサンドは、kiri+フルーツミックス缶。
どちらも盛り盛り豪快にのせましたが、ギュッと押さえて
しまえばこっちのもの(笑)。火にかけるとパンの焼ける
匂いが♪ 焼き方、オットが上手なんですよ~。

 

 

星のふるさと公園は私たちが利用したテントサイトの他、
ロッジ、バンガロー、レストラン、プール、体験型施設や
散策道などがあります。キャンプ2日目は一日をここで
過ごすので時間はたっぷり。

自然湖を囲む遊歩道から歩きました。

 

 

山の上まで歩くと秋の気配ちらほら。

 

 

テントに戻ってお昼ごはん。

 

 

カップ1も残っていなかったお好み焼の粉を使い切り!
エビとイカのお好み焼きです。
仕上げのけずり節と青のりはありません(笑)。

 

 

昨夜のうちに作ったおむすびは炭の中で温め直し。
焼肉が残ったので具にしています。

 

 

余ったとか、残ったとかのごはんですが、景色と
空気が良いので余計に美味しいのです(笑)。

 

 

片付けた後は、ゆっくりと温泉に入りました。
キャンパーは星のふるさと公園内にある温泉宿の露天
風呂を利用するのですが、日替わりで楽しめます。

お湯につかると目の前に広がる景色は、山あいの棚田や
村落、雑木の森です。

景色よし、泉質はトロリ、低温で長風呂可能。
温泉だけの利用も出来るので日帰りプランでもあり!
だと思います。脱衣所の造りが好みなので、マイホーム
の参考になっています。

 

 

オットとは温泉横の休憩棟で待ち合わせ。
あれれ~待ちくたびれて昼寝をしていました(笑)。
湯上がりに星野産抹茶のソフトクリームを食べました。

 

 

テントに戻ってお手入れ。顔と手とパックをして、
あれれ~気がついたら昼寝をしていました。
すっかりリフレッシュ(笑)。

さてと、晩の用意です。
生サーモン(サク) に玉ねぎ、レモン、タイム、塩
こしょうでホイル包み。

 

 

泡で乾杯!

 

 

メニューはスペアリブのみそ鍋。
野菜をカットしたら、その先は~お奉行に丸投げ!
〆はお餅とインスタントラーメンだそうです。


キャンプでも宅配野菜が大活躍!
おごちそうさまでした。

 iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 


星野村でキャンプ

2014-08-25 16:07:43 | おうち歳時記

お盆休みのはじめ夏山キャンプへGo! 2泊3日を過ごしました。

 

 

昨年に続き福岡県八女市 星野村 池の山キャンプ場
(星のふるさと公園内) を利用。2度目なので勝手も
分かり、とても快適な3日間でした。まずは温泉♪

 

 

キャンパーは公園内にある宿の温泉を利用出来ます
(キャンプ事務所に割引券あり)。ただし割引券は
利用時間が制限されています。客足が一旦少なくなる
と教えてもらった早夕に入浴しました。

星野温泉は透明な単純アルカリ温泉。泉質トロリ。
肌がツルツルになるお湯です。

 

 

宿のフロントから温泉までのアプローチが好みです。
通り雨が去った後なので、緑がよりキレイでした。

 

 

入浴したらとなりの休憩棟でのんびり。
アイスクリームの自販機。かわいいクマの共演(笑)。

 

 

乾杯!
はじめに長なすのホイル焼きを用意。

 

 

2泊3日の食材の用意は極めてざっくり(笑)。
道中で買ったのは魚、肉、食パン、牛乳ぐらいです。

牛乳は1リットルあれば十分と思ったので、500mlを
2本買いました。キャンプ中は朝2回。
その都度飲み切る計算です。

その他は、届きたての宅配野菜と卵、ベランダのハーブ、
冷蔵庫の中や在庫のもの、調味料をそのまま持って
行きました。これを機に在庫や冷蔵庫の中を片付ける
感じです(笑)。

恒例の一人一品づくり。
ごはんを炊いている横で、きのこと赤パプリカの
アヒージョにしました。

 

 

オットはソーセージ。
職場の夏まつりで驚異の売り上げ記録を出したという
噂のソーセージです。ほー。

 

 

長なすが出来ました。

 

 

メインは焼き鳥。〆は焼肉丼。

 

 

星野村の夜は星がきれいだ~星空を眺めるなんて最高ぉ~

 

 

 


(26年度) 専攻科水曜日クラス 8月

2014-08-08 13:42:20 | 筆文字を書こう

8月の専攻科は(火曜日から)水曜日に異動して受講。
水曜日は過去に、高段位試験の対策講座でお世話に
なったS先生のクラスです。S先生には久しぶりに
ご指導いただくし、転校生になったような感じだし。
ちょっとワクワク(笑)。

先生はこの頃、東京国立博物館で書譜の全文と散氏盤
(サンシバン)を観てきたそうです。
講座のはじめにお土産話が聞けてラッキーでした。
わたしは、読んで知る書の時代背景も好きですが
こうやって話を聞くこともとても好きなんですよねえ。

 

 

S先生のさばけたような指導が心地よいんですよねえ。
これ良い、これいまいち、これ取り置き、これダメの
判断が手っ取り早いのできっと性格に合っています。

どの表現が素敵なのかも、ちょこちょこトライ
しているので、聞きたいのは全体的な是、非(笑)。

効果的に書く法を随分と習えたので、見通しが明るく
なりました。何人かの先生に指導をいただいていますが
指摘はほぼ同じ内容です。理解をしたことをが、なかなか
筆に伝わらなくて、苦労しているのですが、もう少し!

 

 

ランチ。
美味しいぬか漬けとスイカが回ってきました。

 

 

さすがS先生!
今秋に福岡で開幕する特別展のパンフレットを早くも
入手していて、配布してくれました。となりには福岡でも
展示される散氏盤の資料も。

帰りに、じゃがいもをいただきました。
生徒さんのおひとりが無農薬で作っているそうです。

火曜日クラスに在籍していますが、水曜日クラスにも
参加できるシステムなので助かりました。
おかげで皆勤賞を狙える~かな!

 

 

夜はオットの職場の夏まつり。
誘われましたが、ベランダから見える花火で十分です(笑)。
あれれ、今年は控え目な花火でしたか?

 

 


大阪のミックスジュース

2014-08-08 13:21:58 | とらのり&とらこ

あいにくの雨で、ポンチョが大活躍をした今年の
阪神タイガース応援旅でした。

片付けが終わってメールチェックをしたら、
チケットの払い戻しの案内が届いていました。
ショックぅ。残念さがよみがえります(笑)。

 

 

美味しいものがたくさんある大阪ですが、中でも一番は
新世界のミックスジュースでした!
フレッシュ感が半端ない!!異常に美味しかった!!!

 

 

“シチリアから来たレモンケーキ” という名前の
レモンケーキも美味しかった!
どう考えても、近所から来ていると思うのですが(笑)。

大阪のおばさんとお客さんの会話が、まるで漫才(笑)。
勝手に聞こえてくるので笑ってしまいます。
“また来てや!” と言われたので、また行こうと思います。
大好きになりました!!!

奥に映るのはバナナジュース。
「ここはミックスジュース発祥のお店だ」と言ってんのに、
バナナジュースを注文するオットでした(笑)。

 

 

 


ひんやり雅びな京都の夏&有次の片口

2014-08-08 11:58:27 | とらのり&とらこ

応援旅の終わりは、ひんやり雅びな京都の夏!
抹茶は外せなーい。
はじめに茶房「元庵」(丸久小山園 西洞院店併設)。

 

 

お庭も好き。

 

 

テーブルに青もみじが映るのも好き。

 

 

こちらでは、抹茶かき氷を“京氷室” といいます。
ふわふわの氷に甘さ控えめのシロップ。
抹茶もふんだんにかかっているようで、食べると(抹茶の)
香りがダイレクトに広がります!
感激するのは抹茶シロップと練乳が別添えなこと。
親切だなあと思います。

 

 

オットは抹茶ソーダ。レモン汁も入っていました。
お口が贅沢になっちゃいますね(笑)。

 

 

二条城のあたりから六角通まで街歩き。
甘味処 栖園(大極殿本舗 六角店内)。
琥珀流しは外せなーい。琥珀流しとは、口の中で
とろける寒天が美味しくて、そこに月替わりの
蜜がかけられるスイーツです。8月は“冷やしあめ”
の蜜でした。オットは氷ミルクを食べました。
京都はお水が美味しいから、氷も確実に美味しい!
つくづくそう思いました。

 

 

錦市場の有次。
鬼おろしと片口鍋を買いました。

 

 

鍋は、やっとこ鍋がボウル代わりにも使えて便利
なのでサイズを小さくして買うか、それとも持って
いない片口鍋を試してみるか。。。

行く前には随分と考えましたが現物をみて片口鍋に!
手持ちのやっとこ鍋に収まるサイズ2にしてみました。
今回も“愛子” と名前を彫っていただきました。

 

 

彫る音が店内に響くと、特に外国人の方には興味津々の
ようで、一斉に写真を撮っていました。

彫り終わると職人さんが「どちらからお越しで」と、
楽しい会話が始まりました。

京都の祇園祭と博多の山笠は同じ時期にある祭りなので、
それが終わるとお互い暑い夏ですね~なんて弾みます。

季節の話をしたり、鍋の使い心地を報告したり(前回も
名前を同じ職人さんに彫っていただきました)、とても
楽しい買い物が出来るお店です。

日ごろは鍋禁止令のオットもにこにこ顔。
オットの同期の方が京都勤務。転勤しちゃう?と言ったら、
鼻で笑われました、今回も!(笑)。

 

 

新大阪駅でランチ。フードコートで道頓堀今井のきつね
うどんを食べました。甘みのある揚げと“大阪だし”。
二人とも最後の一滴まで飲み干してしまいました。

うどんも地域性があって面白いなあと思います。
セットものだと、博多はごぼ天うどんとかしわ飯ですが、
大阪はきつねうどんとおいなりさんでした。

 

 

帰宅して、お約束の豚まん(551蓬莱)が晩ごはんに
なりました。豚まんとシュウマイ、それに保冷バック
が一緒になったセット売りを買いました。

 

 

連続で雨で流れた応援旅。
応援が無くなったので、フツーの大阪旅になりました(笑)。
それから、つ い に!さすべぇを買いました!!