2月のレッスンが無事に終了しました。
レッスン期間中は、立春を過ぎたとはいえ
ま さ に 冬!
お寒い中、お集りをいただきましてありがとう
ございました。
献上加賀棒茶で体ぽかぽか。
福の神に思いを込め福ハ内、鬼の足あと、黒豆の
ラムグラッセを用意しました。
ワークショップの部。
菱形を折り、あられでゆるやかな川の流れを作り、
私たちの穢れを受けた雛を流しました(流し雛)。
雨水は今月18日なので、その日からは是非、
お飾って、お部屋に季節を演出くださいね!
五季食楽(陰陽五行説を活用するお料理、ご家庭で
実践できるお料理) の部。
実習品は立春にちなむ “春餅” 。
(まとめた粉を分割後) それぞれにのばし、焼いて
いただきました。
乾杯!
オリジナルの八角オレンジソーダ。
春餅の具材は北京ダック風と立春風。
具材を巻いて召し上がっていただきました。
節分にちなむ食材は2つ。
イワシ=祝志(の文字を当て字)。
薬膳としての効能をアップさせるため、生姜マリネで。
節分豆=大豆。
萌黄の卵と合わせて和風ゼリー仕立てに。
厳しい寒さの肌トラブル対策でコラーゲン!
当日は難を転じる南天(の葉) をあしらいに。
春の五臓は「肝」。春の五色は「緑」。
このことから、(春は) 緑の野菜で肝をきれいにします。
きれいにすることで働きをよくすると言われている
からです。
小松菜とほうれん草を使いました。
御飯とスープに使い、立春の七十二候 “うぐいすなく”
をイメージしました。
小松菜は女性の美容と健康に最適!
鉄分、カルシウムの野菜です。
アクが少ないので下ゆでをしなくても使いやすい。
刻んで塩もみをして白い御飯に混ぜました。
ほうれん草は緑黄色野菜の王様!
薬膳としての効能は、血を補ったり、血のめぐりを
よくします。スープのとろみは2種の根菜、新ものの
酒粕を使いました。鶯色になりました♪
デサートは文旦ピールとチョコレートのマフィン。
冬の乾燥ケアに柑橘の皮。2月の行事のバレンタイン、
でチョコレートと合わせました。
レッスンの3日間は少し温めてホットマフィンで♪
帰り道。
由布山まっ白~。
2017年 3月の ふじももキッチン
◎ ワークショップ
季節の和菓子づくり / 草餅
◎ 五季食楽
(陰陽五行説を活用したお料理、ご家庭で実践できるお料理)
3月はひな祭りの月。
五行にちなむ五彩の具材のちらし寿司や、
“木” の五色「緑(青)」の野菜をふんだんに使って
春の「肝」を解毒します。
デザートは季節のフルーツ(レモン) を使った2品です。
◎ 3月の開催は10日、11日、12日
10日、11日 満席を頂戴。
12日 残席1(募集1名)。
先着順にて募集中。
ご興味のある方はコメント欄からお名前と
ご連絡先を明記の上、お申込み下さいませ(非公開)。
詳細をご連絡させていただきます(非公開)。
ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。