二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

夏の土用

2016-07-25 15:12:55 | 旬をゴチになる

今月19日に夏の土用入り。
期間は来月6日まで。夏の土用は、一年の中で最も
暑さが極まる「大暑」と重なります。

五行の “夏” は「心(臓)」がドクドクと「血」をめぐらせ、
体に「熱」がこもって、顔色が「赤」くなり、「舌」味覚
が低下。土用の期間は季節の特徴がもっとも現れる
“(夏) 本番” なので特に気をつけています。

 

3つ意識!
・水分補給
・(汗と一緒に失う) 気を補う
・暑さを鎮める、予熱をとる  

水分補給はトマトやきゅうり、すいかなどの瑞々しい
野菜や果物で。きゅうりや苦瓜などの瓜系のものは、
体の熱を冷まし水分補給にもなります。

また、土用は五色の「黄色」で粘膜を強くしたり
免疫力を上げます。(夏の) 黄色ならばマンゴー、
トウモロコシ、かぼちゃなどです。

 

苦瓜とゆで鶏。
瓜系は体の熱を冷ますので、冷蔵庫でキンキンに
冷やさなくても大丈夫。
鶏肉は皮つきのまま使ってコラーゲンを。
タレの黒酢(を鶏のゆで汁で割ったもの) で疲労回復。

 

 

夏の土用期間中、ここ一番の時に!暑さでだるい!と
感じ始めたら食べようと冷凍保存していた筍。

筍には苦瓜と同じくらい体の熱を冷ます性質があります。
香りが胃の働きを活発にするので、疲れを解消する働き
にもなります。

 

 

かぼちゃ。常備菜にしています。
(今年は8月7日の立秋から) 秋に入るので、夏の疲れが
出ないよう、体を補いたいですね。


 

 

 


おタスケさん初仕事

2016-07-25 14:30:38 | 立派な仕事なのだ

昨11月。
暮らす福岡県大野城市が、NPO法人 共同のまち
大野城北コミ とやっている暮らしのサポート事業
(通称 おタスケさん) にボランティア登録をしました。

利用者は、ちょっと手を貸してほしい事があれば
北コミに電話をし、コーディネーターが調整。
登録しているおタスケさんに依頼がきます。

わたしは今日が初仕事!
布団を干してきました。

 

 

お手伝いのお礼に、ありがとう券をいただきました。
あがとう券は4枚から交換可能。市指定の家庭用ごみ袋や、
大野ジョー(市のゆるキャラ) グッズと交換です。





 


温泉といかバーガー

2016-07-25 13:57:32 | 九州・大分をDrive

佐賀県呼子町での釣り。
釣りは午前9時頃で止めるので、片付けをしたり、直売所で
買い物をしたり、朝市を歩いたり。それが約1時間。

 

 

10時になると温泉オープン!
一番風呂いただきま~す。

 

 

呼子湾を一望するロケーション。

 

 

展望風呂は高串温泉の源泉を使用しているそうです。
お湯はそう柔らかくはないのですが肌触りはヌルヌル。
高濃度しっとりタイプのローションみたい♪

 

 

休憩スペースも広々としていて長居してしまいます。
一番乗りなので温泉も休憩スペースも貸切状態。
贅沢させてもらいました。
海側はどこを切り取ってもきれいな景色!

 

 

朝ごはん、いかバーガー。


 

 

 


7月は豆アジ釣り

2016-07-25 12:36:58 | 近郊の釣り場

7月は豆アジ釣りに行く、が暮らしの行事と化!
今年も佐賀県呼子町で釣りました(サビキ)。
ご来光。

 

 

豆アジから釣れ始めました。

 

 

少し遠くに投げたら豆サバも。

 

 

釣果。
豆アジ149。豆サバ40。
豆カマスのようなサヨリ(のような雰囲気) 1。

 

 

釣果クッキング。豆アジを使った黒酢の南蛮漬け。

アジは胃の冷えを取って胃腸の働きを高めます。
夏は(冷たいものが美味しいので) 胃が冷えやすい。
冷えると消化力が低下して夏バテにつながるのだとか。

その他、脳の働きを高めて老化を予防したり、
血液をサラサラにして血管を丈夫にしたり、
骨粗しょう症予防やイライラの解消など。

お酢ですが、すっぱい味には、汗を鎮める作用が
あります。わが家のように汗を抑えたくはない場合は
控え目に使うとよいと思います。

だしで割って、お酢が穏やか~な漬け汁にしました。

酢と玉ねぎを合わせると血液サラサラ効果なので
たっぷり加えました。

 

 

豆アジの甘露煮。
魚の生臭みをとる作用の実ざんしょうを加えて風味アップ。
骨まで軟らかく煮えて成功!

 

 

大きめの豆サバは冷凍保存。フライにする予定。

 

 

その他は一夜干し。

 

 

翌朝早速!とても美味♪
サバは胃を元気にして血のめぐりをよくする働き。
青魚は疲労回復に役立ちます。


 

 

 


甘長とうがらし

2016-07-22 18:16:01 | 旬をゴチになる

ご近所のJA直売所にある甘長とうがらし。
説明がロシアンルーレットみたいなんですけどー。
面白そうなので焼いてみました(笑)。

 

 

胃腸を整えてくれるオクラも一緒にグリル。
EXV.オイルと青じそじょうゆを回しかけ、糸削りを
盛って完成。どちらかが口に入れるたび、様子を
チラ見し合いましたが辛いものには当たらず。
引き分けに終わりましたが盛り上がりました(笑)。


 

 

 


丘わかめ(雲南百薬)

2016-07-22 18:07:16 | menu

丘わかめ(雲南百薬)。
聞いたことのない葉野菜ですが、カッコ書きを読むと
中国野菜ぽくって、百薬とある。

 

 

ただの好奇心で食べてみました。
新ものワカメにとても似たルックスと食感。
けれど青い香りが残るので、葉っぱだと分かります(笑)。

 

 




トマトと豚肉で疲労回復

2016-07-22 17:21:44 | menu

酷暑がやってきました。
油断をすればバテる、風邪をひく。
わが家は秋になるとどちらかが先にこんな風になるので
今年は繰り返したくない!と予防のつもりで夏の食卓を
過ごしています。


組み合わせで多いのが、トマトと豚。
疲労回復です!

豚肉マリネソテー。
朝のうちにトマトケチャップをメインにソースや調味料を
適当に合わせてマリネ液を作り、豚肉を漬けていました。。
強い日差しは皮膚と血管にダメージを残すそうです。
血液の流れをよくするピーマンと玉ねぎを添えました。



冷しゃぶサラダ。
トマトと豚肉にレタスを追加しました。
レタスはビタミン、ミネラル、食物繊維がバランスよくて、
(薬膳としての効能は) 体の余熱を取って、水分代謝を
よくします(むくみの改善)。レタスは量を食べたかった
のでサッと湯通ししたこと。ドレッシングはトマトを
丸ごとすりおろして使っています。





'16 観梅展対策講座

2016-07-22 15:37:42 | 筆文字を書こう

伊都の里研修所、久しぶり~。

習字四姉妹(わたし次女) の四女に「行きません?」と
声をかけてもらい「行く行く~」と。

観梅展対策講座に参加しました。

 

 

講師は古賀先生。
「女の道は一本道」ではないけれど、その言葉を素直に
感じる先生で感動します。尊敬しています。

大人のお洒落も素敵!
腕時計やアクセサリー類は厳選した2点、3点が定番。
どこをみているの!という話ですが、腕や首や耳に
キラリと光るのが好きなので気になります(笑)。



 

直接ご指導いただくと、忘れられない言葉と必ず
出会います。

気持ちが強くなると噛みつくような文字になるので
そこを越えてリラックスすることが必要で、
“時間と共に書いた、という軌跡が書” 。

わお!素敵いただきましたー。

 

 

3回も添削をしていただいたので、少しは雰囲気が
出ているかなー。

1回目の添削では、中心の取り方がまるでズレている
ことに気が付いていませんでした。

無意識に観峰流の楷書を書いてしまいます。
抜けないので新しいものを入れるしかありません。

「観梅展のために力を尽くす」。
これに集中して〆切日まで励みます!


四女よ、お誘いありがとう!
あなたの頑張りを見習います。

 

 


神埼そうめん

2016-07-22 14:33:13 | 九州・大分をDrive

「夏至から麦を摂る」。
食卓に薬膳を取り入れるようになってから覚えた
季節と食材、食ベ頃サインの言葉です。

麦は体を冷ます穀物なので、暑さ対策になると
思います。
気のめぐりを改善したり、気持ちを
落ち着ける働きや、疲労回復を助けると言われます。


佐賀県神埼町に “神埼そうめん” を食べ&買いに
行きました。お店の庭ではそうめん流しもあるの
ですが、「あっちが涼しいよ」の声に負け、室内で
食べました(笑)。そうめん単品 1人前350円。



5束もあれば十分でしょう。



唐津にあるお気に入りの喫茶店を経由して帰りました。



氷の誘惑(笑)。



喫茶店 基幸庵(唐津城とシーサイドホテルの中間あたり)。
冷やしぜんざいとアイスクリーム。



将来、家を建てるにあたっては、木か鉄骨か、という
選択が要るので、木の雰囲気を味わうにはもってこい。
モデルルームや住まいの参観日、あるいはメーカー工場
で試作棟を見る、とはまた別です。

「杉がとても素敵」と言うと、完成までのスナップ
写真を見せてくれました。
問題は~オットと
微妙に趣味が合わないこと(笑)。