脳脊髄液減少症患者のつぶやき、「とりあえず、生きてみよか・・・。」

過去から現在へ、脳脊髄液減少症、体験克服記。

尻もちで髄液漏れに注意!

2022年03月17日 | 本当に"原因不明の症状"ですか?
昨夜の最大震度6強の地震で東北新幹線やまびこ223号が脱線したという。

乗っていた人が、尾てい骨打ったと言っていたから、

怪我人なし、という報道が気になった。

あとで、症状が出てこないことを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめと脳脊髄液減少症

2022年03月17日 | 本当に"原因不明の症状"ですか?
小学1年生を
同級生が8人で、
胸や背中をなぐって、殴られた子は翌日から不登校だそうです。

ここで、着目したいのは、
殴られて不登校=
学校へ行く事の恐怖や嫌悪、不安などの心の問題だと思い込んで、他の可能性も同時に探ろうとしない事。

胸や背中を殴られた=
目に見える怪我だけでなく、体の内部に髄液漏れとか起こしていないか?を

いじめや暴力や事故や怪我で、見えない髄液漏れが起こってないか?を、

親や教師や医師が即頭に浮かぶ世の中にならなければ、

子供の脳脊髄液漏出症患者の
早期発見、早期治療、早期社会復帰、
不登校の早期終了、
青年期まで続く、ひきこもりへの移行への未然防止はなかなか難しいでしょう。

なんでもかんでも精神的なものときめつけないで、
脳脊髄液が漏れるという見えない怪我がある事を大人たちが知らなければなりません。

ましてや医師が「しらない。」「専門外」ではすまされません。

すでに医師のあなたの前に、不定愁訴を訴えた患者の中に、脳脊髄液減少症患者がいたのに見逃しているはずです。
それくらい、実は珍しくない病だと思います。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発と地震

2022年03月17日 | つぶやき
素朴な疑問。

なんで、地震が多く津波の危険が多い福島に原発なんて作ったんだろう?

なんで、地震のたびに、
安全を確認しなきやならない
危険な「原発」という発電方法を
主軸に頼ろうとしたのだろう?。

太陽光や風力や水で作る電力は、

原発ほど、
地震のたびに怯えないですむのに。

なんで、原発を推進してきたんだろう。

原発作った村には、巨大な国立公園作って、まるでご褒美のよう。

国に騙されて原発作らされた街は、見返りにたくさんのお金が流れたんだろうな。

この辺の流れを、私はよく知らない。
親も学校の先生も社会も誰も教えてくれなかった。
探せばそういう事が書かれた本も
あったんだろうけど、
当たり前に電気がある生活になんの疑問ももたない人間だったから、何もしろうとしなかった。
学んでこなかった。

小中学校できちんと原発導入の経緯を教えてほしかった。
原発作った街にはどんな恩恵があったのかも。

これからの子供たちにはきちんと教えて、東日本大震災で起こった原発事故についても教えてほしい。

原発のメリットとデメリットもきちんと子供たちに教えてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする