コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

咲きはじめたベニシュスラン 

2019-07-19 07:08:38 | 登山



・・・・・前回のつづきです。

下に降りるとやはり霧は晴れて薄日も差し、蒸し暑い天気になっていました。
車を走らせていると法面に咲きはじめたヤマユリが垂れています。
まだ蕾が多い感じですので、もしかしたらベニシュスランも蕾かも・・・・・
丹沢のヤマユリの花が咲く頃、ベニシュスランの花も開花します。

いつも最初に花を確認する場所へ行く途中・・・・周辺のヤマユリはまだ蕾でした。
ベニシュスランは・・・・・やはり蕾でした。けどもう2~3日で開花の感じがします。











これなら何処かで開花している株にも出合うだろうと
杉林や渓谷沿いの自生地へと行ってみます。
まず昨年の冬に多くの葉を見つけた場所へ行ってみると・・・・
何故だか一つもいません。行ったり来たりしながら何度もよ~く見てみると
ようやく蕾の株を1つ見つけました。











んん~これは分らないですね、ここにいると分って探しても苦労しました。
緑の苔の上でしたらすぐに見つけることができますが、この濡れ落ち葉
の中では昆虫の擬態のように周りの景色に隠れてしまいます。

蕾が上を向いていますので、開花までは1週間くらいでしょうか。
だんだん花が重くなり下に傾いてから開花します。
一株見つけて目がなれてくると周りに咲いている株も見えてきました。











気が付くと足元や周りに点々といます。ようやく見えてきました。

けど蕾ばかりで開花した株は見当たりませんでした。
写真映えする沢沿いの苔に咲く自生地へ行ってみます。

苔に覆われた岩をよく眺めると・・・・






























開花している株もいます。

クモキリソウの葉の上の株も咲きはじめた感じです。



















何とか開花した花を見られて良かったですが、梅雨寒の影響で花は遅れていました。
開花していたのは1割程度でした。この周辺の見頃は来週あたりかと思います。






      







どうも思っていた以上に花の開花は遅れている様子ですね。
これから咲く夏の花も1週間以上は遅れると思います。







・・・・・しかし、この花の遅れのおかげで、想定外の花にも出会いました ((+_+))









































・・・・・ここに咲くのですね。

奥久慈で見た時、花はもう終盤でした。
1週間以上経ちましたが、標高が高いおかげで丁度見頃かな・・・・・
蕾もまだ1つ付いています。

咲いている環境はまったく同じです。植林帯の薄暗い少々藪っぽいところです。

三連チャンで会っていますので、すっかり馴染みの花になりました。
ここ以外にも株があり、案外また出会えるかもしれませんね。


7月17日





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする