コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

冨士樹海 ~コアツモリソウ

2010-06-02 06:25:29 | インポート

   

   冨士山の広大な樹海を、ゆっくりと歩くと

   原始の森に包まれて、とても 癒されるきがします。

   仕事で疲れて、きつい山あるきは、ちょっと・・

   というとき、誰に会うこともなく、のんびり歩くことができ

   私の、お気に入りです。 

    Photo

    歩いていると、いろんな物? が目に入ります。

Photo_4 Photo_5

   花は、少ないですが、湿ったところには、ギンリョウソウが

   イッパイです。

Photo_7 083

     コアツモリソウが、咲いていないか、それらしいところを探します。

   Photo_8

   この花は、傾斜地にはなく、空中湿度が高く、暗い場所

   を好むので、私の性格と似て相性がいいのか、何箇所かで見つける

   ことができました。

 

Photo_11 Photo_12

   かなり群生しているところもあったのですが、いずれも蕾ばかり 

   今日は、標高 1100~1500メートルあたりを歩いたのですが

   この分ですと見頃は、2週間くらい後でしょうか

   午後から雨が、降り出しましたが、深い森のため

   ヤッケはいりませんでした。  雨が止んで、日差しが森に差し込むと

   とても幻想的な雰囲気になります。

 

006

   まわりが明るくなると、広い道沿いにも、コアツモリソウ、ヤマシャクヤク

   などが、咲いていることに気がつきました。

 

Photo_14 Photo_15

                        

                                                        

    樹海の中は、、踏み跡ていどの道から

   作業用の道、キノコ道?・・以前 夏の終わり バッタリ人に会い

   ビックリしたことがあります けっこうキノコ取りの人が、夏頃から

   入るらしく、道ができている所があります・・・

   など 地形も複雑で安易に入り込むと危険な所です

   私も、GPSなしでは、ちょっと心配です。

   また、水場も火山の裾野ですので、まったくありませんので

   夏場は、2リットル以上の水が、必要となります。

                                   6月1日 歩く

   

   

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   南アルプス | トップ |  高尾山 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 こんにちは、ブログ開設おめでとうございます! (キレンゲショウマ)
2010-06-03 11:57:02
 こんにちは、ブログ開設おめでとうございます!
写真もとても綺麗で、雰囲気のある素敵なブログですね~。
何より、私(仲間も)の探し求めているコアツモリソウの記事が2回もあり思わず夢中に
なりました。 これを参考にさせて戴いて再度お花探しをして来ます。
静かな山歩き、お花散策に拍手です。

 これからも楽しみにしていますので、色々なお花を紹介して下さいね。
      どうぞよろしくお願い致します。
返信する
キレンゲショウマ様、訪問ありがとうございます。 (コブシ)
2010-06-03 16:19:16
キレンゲショウマ様、訪問ありがとうございます。

今年は、花の咲く時期が、遅れているのでしょうね
冨士樹海のコアツモリソウは、6月後半でも、いいのでは
ないでしょうか?
キレンゲショウマさんとは、昨年、2回 ニアミス しましたようです。
丁度、目的の花が、見たい時期は、お互い 一緒ですね

 こちらこそ、これからも よろしくお願いします。
返信する
 こんばんは! (キレンゲショウマ)
2010-06-04 22:02:18
 こんばんは!
実は、どうにも落ち着かず、昨日相方を誘って出掛けて来ました。
 遅い時間だったので2時間ほどしか歩けませんでしたが・・・
「一緒に探して?」と言うと「ダメ、皆同じ葉っぱに見えるから・・・」と車中でギターの練習。
「そうだった!」とすぐに納得。 一人薄暗い中をウロウロしました。
その内、頭上でピカピカゴロゴロ・・・・・
車に帰った途端、ザ~ッと大雨。(局地的なものだったようです。)
でも負けずに今度は仲間と出掛けて来ます。いいご報告が出来るといいのですが・・・

 2度もニアミス?何処だったのでしょうね?
その内どこかでお会いできるかも?ですね。 次のアップを楽しみにしています。
返信する
キレンゲショウマさん、おはようございます。 (コブシ)
2010-06-05 07:49:59
キレンゲショウマさん、おはようございます。

どうしても気になって、サッと出かける フットワークの良さ
いいですね!  一緒にギターを弾きながら、探してくれたら
見つかったかも・・・それはないか
いつもの仲間と、宝探しのように森をあるくのも
ワクワクして楽しいでしょうね、きっと 見つかると思いますよ

ニアミス・・・、いずれも冨士周辺の山です。
特に初秋の時は、お互い同じ 黄色い花が目的でしたので
時間が少しずれていれば、お会いしていたと思います。
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事