気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

南ドイツローカル線の旅 その1 フランクフルト

2017-09-23 16:26:29 | 海外旅行

 やっと落ち着き、ブログに取り組みましたが、相変わらず文章少なめ、写真ブログとなりそうです。

異国の空気を感じて頂ければ嬉しいです。

 

 今回の旅は、ヘルシンキ経由、フランクフルト着、ミュンヘン発帰国の10日間です。

ドイツの事はあまり知らず、ケルン大聖堂とノイバンシュタイン城が見られればラッキーと思っていました。

最初の予定は9日間の予定で、手配していた娘が ふと一言、

「ミュンヘンでは帰国の次の日からオクトーバーフェストらしい」

と言った事から急に私が興奮!オクトーバーフェスト追加となりました。

何といっても世界最大のビール祭り!!こんな盛大なお祭りは行かなくっちゃ!!血が騒ぎます。

いつも交通とホテルは旅行社に依頼するのですが、この時期ミュンヘンのホテルは満室、

割高となりましたが、旅行社の努力と娘の押しでやっと2泊ゲット。

 

 

 

 旅程        

フランクフルト(2泊)

日帰りでケルン・・・ケルン大聖堂

ヴェルツブルグ(古城ホテルで1泊)

ローテンブルク(2泊)

フュッセン(1泊)

ミュンヘン(2泊)

 

  ヴェルツェブルグからフュッセンまではロマンティック街道と呼ばれ366kmの観光ルートとなっている。

 1本の道があるわけではないが、古い街を結ぶルートとして有名。

 今回はこのルート沿いの街を訪ねた。

 けれど車、バスでの移動が主で、列車の移動は非常に不便。

 列車の本数は少ないし、乗り換えはあるしで大変だったが、でもその不便が緊張を生み、

  かえって自由な旅をしている気がした。

  車窓から見る牧歌的風景も、異国に居ると言う実感があり、楽しかった。

 

  そうそう、ドイツの食事は思っていたよりずっと美味しい。

 ジャガイモとソーセージばかりかと思っていたが、野菜は豊富、料理も種類が多く、勿論お酒は美味しい。

 食べ物の写真も沢山撮りました。

 

9月9日 1日目  

  空港から電車に乗り、フランクフルト中央駅すぐそばのホテルに 22時到着。

疲れているので駅に近いのがとても嬉しい。

 

外に出たが、遅いので 近くのコンビニで水を買うのみ。

 

9月10日 2日目

 8時半出発。 今日は歩きま~す。

フランクフルト中央駅。建物の上にあるDBがドイツ鉄道のマーク。

フランクフルトはドイツ有数の大都市。

そしてフランクフルト中央駅はヨーロッパ最大のターミナル駅。ここからヨーロッパ各都市に通じる列車が出ている。

 

 まずは記念写真、とカメラを向けていると、ドイツ人のおじいちゃんに 写真を撮ってくれと頼まれた。

駅をバックに2枚撮ったが、何か気に入らない様子。ジェスチャー交じりで全身という。

そうかぁ、頭の先から足の先まで写せばいいのね。

撮ってあげたら大喜び、私達も駅をバックに写してもらったら、しっかり足先まで写っていた(笑)

さすが、ドイツ人、こだわりが強いのですね。

これ以後二人で写真を写すときは「全身?部分?」と聞くのが合言葉となった。

 

このカイザー通りを歩いていくと中心地に出る。(娘の部分写真

 

 

意外と汚い。でも大丈夫。朝はこんな清掃車が大活躍。

 

         

         10分ほど歩くと欧州中央銀行の本社に出た。日本でいえば日本銀行のようなもの。

         ユーロの本拠地です。 ユーロマークのモニュメントが有名。

フランクフルトは、古い街並みの中に急に高層ビルが出てくる。

特に違和感を感じないのはなぜでしょうね。

 

更に10分歩くと レーマー広場

 旧市庁舎と木組みの家が建つ広場。

クリスマスマーケットなど、大きなイベントが ここで開かれるらしい。

 

旧市庁舎。15世紀初めに貴族の館3軒を市が買い取り、市庁舎とした。

日曜日だったので、中に入れず残念!

 

そばで見ると実に繊細な雰囲気で、いつまでも見飽きない。

今にも降り出しそうで空が暗い。 明るい日ならもっと綺麗かもしれない。

 

大聖堂

 13~15世紀のバロック様式。神聖ローマ帝国の戴冠式も行われた歴史ある教会。

              

第2次世界大戦で、大変な亀津的な被害を受け、修復している。

ドイツも戦場だったと実感。

           

塔に登れるはずなのによくわからない。やっと見つけた入り口。

入ってびっくり、狭い所で幅1メートルにも満たない螺旋階段が延々と続き、目が回りそう。

上から降りてきた男性に「so long way~」と言われてしまった。

もう半分ぐらい登ったかと思ったが、まだ1/4だった

塔からの景色。旧市庁舎も見える

ライン川と合流するマイン川

 またぐるぐると階段を降りるとすっかり目が回り、足元がフラフラ。

 

ゲーテハウス

 ゲーテが18世紀にゲーテが生まれ、多感な少年時代を過ごした家。

フランクフルト屈指の裕福な家だった。 大戦で破壊されたが疎開していた調度品はそのまま残されている。

台所

客間

 

各部屋にある暖房器具

             

 当時の時計。今も正確に現在の時を刻んでいる。よほど高価な時計だったのでしょう。

 

      

外に出ると青空が・・・。 そろそろお腹も空きました。

 

日曜なので休みが多く、レストランが無い! やっと見つけた!

 

クラブハウスサンドイッチは暑さ5㎝、生ハム、ベーコン、たまご、野菜たっぷり。

用心して1人前しか頼まなかったけど、娘と2人で食べて丁度良い量だった。

          

道端の居酒屋さん。 テーブルの上に生の花を飾っている店が多い。

ドイツは堅苦しいイメージがあったが、こんな何気ない飾りが大好きなようだ。

 

 トラムに乗り、橋を渡る。

 

シュテーデル美術館 正面

 フランクフルトの銀行家シュテーデルのコレクションをもとに作られた美術館。

中世から20世紀にかけての作品が中心。

次から次と超有名作品が目の前に現れるのに感動。ドキドキしてしまった。

絵のイメージにより、壁の色を変えている。

クラナッハ「ヴィーナス」今年日本に来ていましたね。

 

左・・・ボッティチェリ「女性理想像」 こちらも去年?日本に来ましたね。これ1枚に行列した覚えがある。

右・・・ 名前忘れました。       

                   

 

ルノアール2枚。 このほかにドガ、マネなど。

            

        

こちらも名前を忘れたが、とてもいい絵だった。

 

フェルメールの「地理学者」があるはずなのにいくら探しても無い!!

係員に聞いてみたら、今フランスだそうだ。 

娘と「この美術館の稼ぎ頭ね。日本にも来ていたし」

私は昔大阪で、最近東京で「地理学者」を見ているが、あのイケメンの佇まいをホームグラウンド是非見たかった。

          

          地理学者(ネットから拝借) 

 マイン川の川べりで暫し休憩。チョコレートの甘さが美味しい。

 

夕飯は地下鉄に乗って下町へ。

地球の歩き方に書いてあった、気楽なドイツ料理と林檎酒の店「アドルフヴァーグナー」

 

林檎酒とスープ

           

ハックステーキ(ハンバークステーキ)暑さが5㎝ほどもある。もちろん娘とシェア。

6時頃だったので店に入れたが、すぐに混雑してきた。人気店らしい。

お隣の夫婦がいい感じ。 私がベンチから足が抜けなくてバタバタしていたら笑われてしまった。

お互いに「良い一日を。さようなら。」と言って別れた。

夜のレーマー広場

ドキッとするような色使いのドーナッツ。

 

この日は25000歩。 最初の日から頑張ってしまいました

 

 

 

             

 

        

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする