溶けそうに暑い8月でしたね。
家でゴロゴロ、何もする気が起こらず、夜の短時間散歩と
NHKプラスとTverなどの映画とドラマ鑑賞の日々でした。
週に一度は出かけたけれど旅行はナシ!
それが8月末から急に予定が立て込み、28日夜は芝居、29、30日は長野へ、
30、31日は4年ぶりのブログ夏合宿で伊東へ。
その間にもランチ会や集まりがあったけれど、そちらは欠席。
まずは山梨・長野方面への定番旅行。
夫の縄文博物館めぐりのお付き合いです。
9月初めに行く予定が、特別展が終わってしまうとの事でこの日に決行。
2日目に富士見リゾートに行き、カートに乗って上がった、1400mの山の上が涼しかったなぁ♪
クーラーの涼しさは知っているけれど、天然自然の「涼しさ」久しぶりに
体感しました。涼しいって極楽だなぁ。
1日目
釈迦堂遺跡博物館へ・・・・残念、今日は休館日。
博物館からの景色。 下の釈迦堂パーキングエリアから直接来ることが出来ます。
気を取り直して 山梨県立国考古博物館へ
縄文時代、矢じり等、固くて鋭利な刃物に使用された黒曜石の展覧会。
黒曜石は固いが鋭利な切片が取れるため、金属の無い時代、珍重された。
この黒曜石はまだ交通網が整備されていない縄文時代であっても、日本全国へと伝わって行く。
星印が黒曜石の産地。 圧倒的に長野山梨地方に産地が集中する。
そして縄文中期、黒曜石の産地として栄えたこの地方は、
今でいう情報の集積地として、縄文の土器土偶の技術が飛躍的に発展していく。
ゲームのキャラクターみたいです。
亀?蛙?
耳飾り
コチラは群馬県のブタ鼻模様の土器 (ブタ鼻土器って初めて見た)
相模原のクルミ型土器。(これも初めて見た)
3時頃定宿の原村の樅ノ木荘へ。
玄関前、天気がいよい。
散歩で郷土館に行ったり、併設の温泉施設に行ったりでノンビリ。
特に変わったものも出ないけど、丁寧な味付けで美味しい。味噌汁も。
2日目
いつもここで野菜を調達。
八ヶ岳美術館へ。 今年2回目。 ここに来ると落ち着きます。
富士見リゾートへ
片道25分のカートに乗って1400mの頂上へ。
涼しい~~~~
お花畑
散策コースには、オミナエシが満開。
途中、昨日行けなかった釈迦堂遺跡博物館に寄って、6時頃帰宅。
いつもの博物館、いつものコースでしたが、
「涼しい」が一番のご褒美でした。