気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

紅葉と芸術の秋

2015-11-30 15:40:11 | その他

 しばらくご無沙汰していました。

秋は忙しい~~~

紅葉は綺麗だったし、お友達と会えば楽しくてウロウロ歩き回ってしまうし、

新しい挑戦あったり、美術展に行けばもっと見たくなるし・・・・

とにかく活動的に過ごしています。

多分、気分も身体も健康なんだと思います。

幸せな事です。

 

秋のお出かけをピックアップ♪

 

11月21日  雨の合間の晴天日、従姉と昭和記念公園へ

          

          従姉は4年前にご主人を亡くしてずっと立ち直れなかった。

          どうなることかと心配したけれど、息子さんと暮らすようになり、

          最近は人を引き込むような素晴しい笑顔を浮かべるようになった。

          温かい人です。私の姉のような存在

          秋の一日、お喋りしながらノンビリと散策した。

 日本庭園も紅葉。

驚いたのは、東京の端っこの公園なのに、外国人観光客が団体で続々と来ていた事!!

圧倒的にアジア某国が多かった!!

 

11月23日  友人とお茶会へ

(帰りがけの写真。 帯を緩く締めたので、少し着くずれてしまった!) 

池袋の護国寺にて。10時頃から3時まで開催。

境内7カ所の茶室でお茶会が催され、参加者は次々とお茶席をまわる。

お昼のお弁当もいただいたので、私達は5カ所回るのがやっと。

でも普通は3~4か所ぐらいで 5か所廻ったというのはとても多いのだそうです。

 

私はお茶は全く知らないので、友人の隣で教えてもらいながら、たどたどしく参加。

茶道とは気配りの作法なのだと 少しだけわかりました。

こんな超初心者を参加させて下さった友人に感謝です。

 

11月26日 鎌倉にてカイロプラクティック

        

 

 施療後、ブログの友人、shigekoさんと菊日和さんと落ち合い、美味しい鎌倉野菜のランチを頂いた。

お二人は鎌倉三十三観音巡りをしているそうで、shigekoさんは2順目。

菊日和さんが始めるのを聞いて、また一緒に廻る事にしたそうです

知らない小さなお寺巡りができるので、面白そう

私もご朱印帳を買い、三十三観音巡りをする事にした。

写真は発願の杉本寺。(お二人はもう廻っているので、私のためにまた行って下さった。優しいです

ここが最初のお寺。そして最後の結願は北鎌倉円覚寺内にある仏日庵だそうだ。

途中はどのお寺をまわっても良いとの事。

 

期限があるわけではないので、のんびり廻る事にいたしましょう。

 

 途中の浄妙寺のお茶室で、美鈴の和菓子(有名なお菓子屋さんだそうです)と、お抹茶を頂いた。

優雅な気持ちになりますね~。

この日廻ったのは、光触寺、明王院、浄妙寺、報国寺、杉本寺。

あと28のお寺にいきます。

結願はいつになるでしょう。

 

11月27日 は美術の日

  この日友人とサントリー美術館に行く予定だったが、友人の都合が悪くなり、一人で出かけた。

この日が最終日だったので見なくっちゃ。

庶民が絵の中で生き生きと生活していて、今も昔も人の営みは同じ部分があるのだなぁと

微笑ましい気持ちになった。

でも、残念ながら絵が細かく、照明が暗いので、私の目には はっきりと見えない

私も年を取ったのね。

 

何となく、気持ちが沈んだので、吹き飛ばすために 近くの新国立美術館に行った。

ニキ・ド・サンファル展

こちらはひたすら明るく、おおらかな彫刻が並ぶ。

ニキドサンファルは、女性として、周囲と自分の折り合いを付けるのに非常に苦しんだそうだ。

苦悩がを表す作品の果てに、こんなおおらかな境地に達したようだ。

この人の作品を初めて見たのは箱根彫刻の森。

急に巨大なでカラフルな女性が現れてビックリし、惹きつけられた。

 

 

ネットから写真拝借

         

 展覧会の最後に飾ってあった写真可の椅子。

このキラキラ感、アントニオ・ガウディにも影響を受けたそうだ。

見るだけでウキウキするような作品群に触れ、なんだかとても爽快になった。

 

最近和裁も再開した。着て行った着物です。

 

                       単衣の着物も帯も自作。この組み合わせは

                       評判が良くて、着ていて楽しい。

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R子さん 9回忌 | トップ | 秋の名残・・・・・上野モネ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
11月も終わり (mako)
2015-11-30 18:14:19
紅葉の秋もあっという間に終わりそうですが
お元気で精力的にお出かけのご様子
羨ましいです。(^_^)v

私もやっとの思いで近場の秋を楽しみましたが
腰痛が悪化して動けなくなりました。
腰が曲がったおばあさんみたい(笑)

とにかく健康が一番!
返信する
Unknown (kiki)
2015-12-02 16:23:45
お元気で忙しく、なににでも挑戦 素晴らしいです。 
そんな気持ちが私にもあったら良いのになーと思ってます。
昭和記念公園のイチョウ並木 黄葉できれいですね。
最近は外国人の観光客が多くなってきてますね。
護国寺でもお茶会  楽しまれましたか?
茶室前? 紅葉がきれいですね。
杉本観音様の苔の階段 ここを上るのかしら?
そも周りはサザンカの花ですか・
美術館めぐり 鎌倉での食事 整体と本当に充実してますね。
こちらは寒くなりました。風邪ひかないようにね。
着物姿  すばらしいです。
返信する
公園と美術 (だんだん)
2015-12-02 16:51:26
溌剌とお過ごしですね♪
新たな事始めは順調にすすみ、鎌倉霊場巡りもスタートですか。凄い!
従姉妹さん、元気になられて良かったですね。
公園は22日にチビッ子と行きました。
そして新国立美術館は、ハロウインの頃行きました。
友達の大作が入選したけど、苦手な抽象画でねぇ。
何を感じて書いたの?と聞いたら、話せば長いのよーと言われた・・・
聞くのを止めました(^^;)
銀河さんとは、何だかニアミスだわ~
今度は何処かしらね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2015-12-02 23:26:42
本当、銀河さんは一寸見にはおとなしそうだけれど・・・
それだけ精力的に動いて結構・結構・・・
多分では無く、気分も身体も健康なんですよ。

「昭和記念公園」の銀杏並木を歩いたり、日本庭園を見たりとのんびり散策でき
従姉妹さんも喜ばれた事でしょう。

着物を着てお茶会や、三十三観音巡りを始めたりと気力が凄い・・・
期限が無いのですから楽しみながら廻ってね。

返信する
おはようございます。 (lily)
2015-12-03 05:59:26
今朝の大阪は雨、のんびりした朝をむかえています。
銀河さんは秋を満喫なさいましたね。
本当に心身ともにお元気な証拠です。
立ち直られた従姉妹さんの笑顔嬉しいですね。

菊日和さん達と三十三観音巡りを始められたとのこと、何か目的があるといいですね。
私、何時も思うのですが朱印張に書かれる方の達筆なこと羨ましいです。

ともかく活動的に過ごされていることシニアには一番ですね。
着物の艶姿いいです。帯も着物も自作とは恐れ入りました。
返信する
おはようございます。 (花水木)
2015-12-03 06:19:27
お久し振りです。
ご主人様退職後もマイペースで精力的に行動していらっしゃるご様子、凄いです!
私は最初のうちは主人の顔色を見ながら、なかなか自由に出掛けられなかったわ。
でも一年もたつと、平気になりましたが・・・・
こうして活発に動けることは心も身体も健康である証拠ですね。
私は最近、バイオリズムかな。
風邪をひいてから、軽い捻挫をしてから、不調です。
末期ガンの義兄の容態厳しく、いつ何がおこっても不思議はない状況です。
そんな夫を必死で介護している姉をみているとても自分ひとり楽しむ気分になれないのよね~

あっという間にやってきた12月です。これから主婦として忙しくなります。
体調を整えて頑張りたいわ。
返信する
makoさん (☆銀河☆)
2015-12-03 22:13:48
すっかりコメントが遅れましてすみません。
パソコンは夜触ることが多いのですが、
このところ、夜はボーッとテレビばかり見ていました。

秋は沢山旅行なさったので、お疲れが出たのでしょうか?
腰痛は辛いですね。
私も少し前まで半ぎっくり腰をしょっちゅうやってました。
腰の曲がったおばあさん姿で歌舞伎を見に行った事もあります。
でも太極拳をやるようになってから、そういえば腰痛が無くなったかも。

makoさんに適合した腰痛解消法が見つかるといいですね。
返信する
kikiさん (☆銀河☆)
2015-12-03 22:23:43
最近よくわかりました。
あくまで私の場合ですが、健康は、努力しないと手に入らないのですね。
ほっといたら衰えるばかりなので、嫌いだったスポーツに
(太極拳)も手をだし、
ひどい肩こりから解放されました。

昭和記念公園はちょうど紅葉真っ盛り。
のどかに親子連れが楽しんでました。
護国寺のお茶室は普段扉が閉まり、
入れないのですって!!
ここぞとばかり写真撮りました♪

杉本寺の階段はさすがに通行禁止。
その横に普通の階段があるのよ(笑)
介護で忙しく、ずっと着物を着ていなかったのですが、
秋から復活です♪
kikiさん、お体気を付けて下さいね。
返信する
だんだんさん (☆銀河☆)
2015-12-03 22:33:04
 鎌倉霊場めぐりは面白いのです。
鎌倉は昔からいろいろな所に行った気がしていたのですが、
三十三観音巡りのお寺は知らない所も多く、鎌倉再発見よ♪

公園はだんだんさんが22日、私が21日、またまたニアミスね~。
お友達の大作が入選・・・・すごいですね。
そうそう、和裁、しばらくお休みしていたけど、
また月に2回ほど通ってます。
だんだんさんもお時間ができたら、どうぞね。
返信する
ラッシーママさん (☆銀河☆)
2015-12-03 22:47:19
>銀河さんは一寸見にはおとなしそうだけれど・・・<

フフッ♪
今は容貌が変わり、大人しそうと言われることが多いのですが、
以前はもう少しパワフルな顔していましたよ。
気持ちが顔に出にくいのですが、まぁ明るい顔なので、
こんなものでいいかなと納得しています。
最近食欲が出たせいもあり、体力もつきました。
何だか、毎日嬉しいのです♪♪

いとこ同士大勢で旅行に行く事はあっても、
従姉と二人でお出かけは初めて!!
いつも電話ばかりでした。
とても楽しい一日でしたよ。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事