赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

霞ヶ浦 那珂湊

2023-03-21 22:36:18 | 食・レシピ

久しぶりに家族全員がそろったので息子たちと近場をドライブして来ました。

行先は全く決まらないので、私の希望で霞ケ浦に行くことにしました。

というのも2016年の5月に自走で約300キロ走った際に、ご当地グルメのハンバーガーが

食べられなかったリベンジをいつか果たそうと思っていたのです。

前回のサイクリングでは霞ケ浦を一周してから、ご褒美にハンバーガーを食べるはずが

一周してから楽しみに売店に行くと売れきれになっており、意気消沈して帰路のコンビニで空腹を紛らわした苦い思い出が有ります。

霞ヶ浦 自走277キロ - 赤ピナ自転車日記Ⅱ (goo.ne.jp)

いつかサイクリングでリベンジをするつもりでしたが、今となっては難しく不本意ながら車の力を借りることにしました。

自宅から約3時間で到着。一目散に売店に行って念願のハンバーガーを注文。

家族で行ったことから4種類(ナマズ・鯉・鴨・豚)をコンプリートすることが出来ました。

なまず、鯉の肉を使っているとは思えないクセのない味で美味しかった。

こいパックンが一番おいしかったかも。

併設されている道の駅に各種さつまいもが販売されおり干し芋の他、パープルスイートロード、紅まさり、スズホックリという聞きなれない名前の3種類購入。

曇り空なのが残念

ここで私の目的を達せしたので、その後の運転は長男と妻に家族に任せて次男と後席で宴を開始。

道の駅で購入した干し芋の他、おつまみ片手にビールが美味しい。

次の目的地は夜の晩酌用におつまみを買いに那珂湊へ。

その場で食べることが出来る生ガキを目当てに長い行列ができており、息子たちも食べていた。

私は生ガキはそれほど食べたくないというか、ちょっと苦手。

小さいタコが丸ごと入ったたこ焼きをいただきました。

またビールが飲みたくなる美味しさ。

その後はお土産を物色していると大トロ、中トロが値下げして売っていた。海老等含めて購入してから帰路につきました。

桜の見ごろにはまだ早かったおかげか、道路渋滞は無く18時ごろに帰宅。

美味しいマグロ丼、海老の塩焼きでビールが捗りました。

少し休んでから9時過ぎに軽くお花見ランニング&ウォーキング

サンドラッグ裏の葛西用水路の桜並木にライトアップされていました。

木の個体差が有りますが2から3部咲きで土日辺りに満開といった感じでしょうか。

最近自転車に乗ってないので、のんびりとお花見サイクリングに行きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディナーのためのラン

2019-12-22 23:51:31 | 食・レシピ

今夜の夕食は美味しいものが食べられそうなので

少しでもカロリーを消費しておこうと、久しぶりに朝ラン。

ペースが上がらず気分も乗らず楽しくないので7キロで終了。

そしてお待ちかねのディナー。

華やかな料理に舌鼓。

ビールがより美味しく感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のダッチオーブン料理

2011-08-19 20:34:32 | 食・レシピ

雨が降っていることから午後からすることも無く久しぶりにダッチオーブン料理を作ってみました(子供達からダッチオーブン料理を食べたいと注文を受けてから早数ヶ月。)

4年ほど前に購入した時は頻繁に料理をしたものですが、最近は年に数回しか使用していません(・・;)

ダッチオーブンはコールマンの10インチで、持ち運びにも便利な大きさで使いやすい。ただし手入れが大変で、使用後はすぐに汚れを落として全体に油を塗っておかないとすぐに錆びてしまいます。洗う時も洗剤は使えないので一苦労です。それでもこいつで料理をすると何でも美味しく作れてしまうから不思議です。色もブラックポットと呼べるようになったかは解りませんが、いい色になったと思います。

Cimg4937

まずはじめに「イカめし」を作りました。

Cimg4936

もち米を数時間前に洗って水につけて準備→イカをさばいてゲソと分けます→醤油、砂糖、料理酒で味付けをしたもち米をイカに入れます。(この時にもち米を少なめに入れるのがポイントです。)→楊枝で蓋をしてダッチオーブンに並べます。イカの上にしょうがをのせます。

約1時間弱火で熱を通してゲゾを加えてさらに10分。片栗粉を溶いた水をかけてトロミをつけて出来上がり。

Cimg4942

ビールのつまみにも最高です。

その後は本日のメインディッシュ「スタッフドチキン」を作ります。

Cimg4934

こちらも数時間前からクレージーソルト・コショウ等で味付けをして、お腹の中に塩コショウで味付けをしたシメジ、ピーマン、たまねぎ、にんにく等の野菜をたっぷりと入れました。臭みとりに、にんにく・ローレル・レモン汁を使用しました。

Cimg4943 Cimg4945

ダッチオーブンに入れて隙間に置けるだけジャガイモを投入し、弱火で約60分。蓋の上からも熱したかったのですが屋内の為あきらめてひたすらガス台の下火のみで。(上火を使えず皮をパリパリにできなかったのが残念)

チキンはジューシーで子供と4人であっという間に完食でした。乾杯!

Cimg4946_2

今度はキャンプ場でダッチオーブン料理したいな~。子供が忙しくて行けないのが残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車記念ポタ カミナリ本店

2011-04-30 21:32:10 | 食・レシピ

本日はM課長の納車記念をかねて、念願のラーメンポタに行きました。企画してから天候等の影響でなかなか行けなかったのでやっと行くことができたって感じ。まず、利根川CRから関宿を目指します。

Cimg4032

カスリーン公園の先はいつもシクロクロス状態で利根川の工事用道路を走るのですが今日は違いました。新しいサイクリングロードが出来上がっていました。その為江戸川CR近くまでクリートを外す事無く行ける様になりました。

サイクリング日和。

Cimg4034

江戸川CRを走り、関宿城にて休憩。元旦以来ですが、今日はサイクリスト等沢山いました。

Cimg4036 Cimg4038

Cimg4037

向かい風の中をひたすら進みます。目的地が近づいてきたのでナビを起動させます。(DHバーにベルクロで固定しました。)

Cimg4043 Cimg4042

ナビのおかげで迷わず到着。カミナリ本店!北松戸駅近く。遠くまで来たもんだ。

Cimg4047 Cimg4051

メニューは雷そば。中盛と大盛が同じ700円でM課長とウォルラスさんは中盛。オイラは迷わず大盛。さらに味つき卵とチャーシューのトッピングで900円也。あまりの量にたじろぐだが、おいしそうである。

Cimg4048

食べても食べてもなかなか減らないが、コシのある麺にしっかり味のスープが良く合い、美味しい。チャーシューもやわらかい。味つき卵は程よく半熟で、あっという間に完食した。しかし、大量の背油が入っておりスープを飲み干すには至らなかった。

Cimg4050

そして、本日の目的を達成したので帰路へ。帰りは追い風の為順調に巡航速度が上がる。

Cimg4053

関宿城を超えて利根川CRで反対岸に行く橋を渡る必要があるのですが、ここでチャレンジャーM課長が提案。橋を渡らずそのまま直進との事。ヘタレなオイラはダートがあるかもしれない未知の場所にあえて行かない事にしてそれぞれ別ルートを走ることになりました。

Cimg4054 Cimg4055

オイラとウォルラスさんは朝と同じ道を走ることにして、オイラがDHポジションで全開で走ったのですがウォルラスさん普通に付いて来ました。(ウォルラスさんのホイールはデュラエース&プロ3+R-AIRで、オイラが鉄下駄ホイール&重タイヤ+チューブとはいえ、ちょっとショック!)千切られる日が来るのもそう遠くはなさそうです。

別ルートのM課長は結果としてダートは20mほど有ったとの事でした。お疲れ様です。

その後、新しくできたCRを経由して無事利根川サイクリングセンターに到着し、17時前に帰宅。今日のポタはハンドルを下げ、シートを前に出してTTポジションにした事から走行距離と巡航スピードの割には肩と首が痛くなり疲れました。TTが終わったらポジションを元に戻したいと思います。

またM課長のアンカーのロードバイク&レジモスのヘルメット(新色)良かったですが、レーパンピチピチにすれば巡航速度5キロはアップすると思うのですが、、、。次回期待しております

そんなわけで本日の走行距離140キロ、走行時間5時間42分、消費カロりー2022、平均速度24キロ、平均心拍125、平均ケイデンス82、最高速度44,5、最大心拍183でした。

帰宅後、WEBショップで頼んでおいた超軽量クイックが届いていました。重さを量ると前後で46gと軽い。シマノのクイックが122g、モストのクイックが予想より軽く116gでした。RS80装着時に約76gの軽量化ができそうです。

Cimg4062 Cimg4063

Cimg4065

ではまたよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2010-12-24 20:12:00 | 食・レシピ

今日はクリスマスイブ

家族そろって久しぶりの食事

中1の息子は部活(サッカー)、塾など毎日忙しそう。朝食も最近一緒に食べてない気がする。

この間どんな勉強をしているのかと、勉強中に机を覗くと、、、。数学、英語など難しそう、、、

かんばれ息子よ!(もはやオイラの立ち入れない領域なので無責任な一言)

というわけで、今夜の食事を紹介します。

ケーキは、チョコレートの有名な市内のケーキ屋さんのものでした。特注だったらしくデザインも

P1002743

子供二人も、いつになくテキパキと楽しんで皿やナイフを用意していたな~。ロウソクまで立ててたし。

P1002745

ケーキを食べたのは久しぶりでしたが、しっとりとした美味しいクリームであっという間に完食

チキンもしっかり食べました。市内の鶏肉専門店で美味しかった!

(去年はダッチオーブンでチキンを丸ごと料理したけど、今年はサボっちゃった。)

P1002747

P1002746

チキンを片手にクリスマス乾杯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする