自転車走行距離 710キロ(月間目標+110)
ランニングの距離 212キロ(月間目標-38)
自転車はロードで4日出動、その他は地道に通勤とローラー等で目標達成。
ランニングはあと3日練習日を増やせば目標達成できただけに残念。
3月は休出が多かったがスキマ時間をうまくトレーニングすることができた感じです。そして富士HCエントリーも無事済ませたので4月からは朝錬の回数を増やして月間目標を達成したい。
本日の測定。体重61.6キロ 体脂肪率10.3% 肉体年齢17歳
自転車走行距離 710キロ(月間目標+110)
ランニングの距離 212キロ(月間目標-38)
自転車はロードで4日出動、その他は地道に通勤とローラー等で目標達成。
ランニングはあと3日練習日を増やせば目標達成できただけに残念。
3月は休出が多かったがスキマ時間をうまくトレーニングすることができた感じです。そして富士HCエントリーも無事済ませたので4月からは朝錬の回数を増やして月間目標を達成したい。
本日の測定。体重61.6キロ 体脂肪率10.3% 肉体年齢17歳
自分の中で毎年の恒例行事となりつつある富士HCのエントリーが昨日でした。
開始時間20:00の10分前にPCの前でその時を待ちました。
昨年は何度もエラーを引き起こし1時間以上を要した厳しい戦いでした。今回もPCに向かって絶叫したりため息をついたりすることになるかもと不安がよぎりました。
8:00ちょうどに予めお気に入りバーセットしておいたエントリー画面をオープン。
・
画面が切り替わらず2回ほど更新しましたが、待つこと数分でエントリー画面へ。あれ?なんか順調だと必要事項を入力してあっけなくエントリー完了。10分もかからなかったかも。
Eメールで大会エントリー完了の通知をもらうまでは半信半疑でした。
1年間、この大会のためにトレーニングしてきたといっても過言ではないので、後は残された期間で目標達成に向けてトレーニングするのみです。
・
・
そして今朝。
トレーニングを予定しておりましたがFujipanさんは急きょ家族サービスとなり、オイラも午前中のみFujipanさんを見習って家族サービスをしてきました。
7時に出発して13時過ぎには帰宅するコースを選んで出発。
桜見物・わたなべ豆腐店までは良かったのですが、白石峠そしてグリーンラインを走り終わり鎌北湖に着いたころには子供達はすっかり車酔いをしてしまい、「気持ち悪い、地獄のドライブだ」と不満たらたら
久しぶりの家族ドライブ&車で峠を走り楽しかったのはお父さんだけだったようです、、、。
4時30分起床。
自転車シーズンとなりFujipanさんが久しぶりに栃木方面を案内していただけるとのことで楽しみで目覚ましより早く、目が覚めてしまいました。
6:00に集合場所から出発。朝日が眩しい!
館林を過ぎて渡良瀬川を渡った直後、Fujipanさんのリヤタイヤがパンク。
購入してからそれほど走っていないにもかかわらずタイヤサイドのリムラインに穴が開いてました。不良品だったようです。
この状態で先へ進むのは危険だと判断し、残念ながら帰ることにしました。(危険を冒してまで走る必要も無いですしね)
ゆっくりと走り8時ごろに羽生道の駅到着。Fujipanさんとお別れしました。栃木方面の山岳トレーニング後で連れてってくださいね
・
オイラは昨日、一昨日とまともなトレーニングを何もしていなかったこと、そしておNEWのジャージだったので走る気満々です。
1人、小川町方面に走り出しました。
小川町の道の駅で休憩後、まずは林道雀川上雲線。のどかな雰囲気に癒されます。
途中キツイところでスピードを確認する為サイコンを見ると「0」の表示。そりゃ遅いですけど8キロくらいは、、、と思い一旦止まりホイールのマグネットを見るとズレていたので直して再出発。(サイコンのログ抜けってモチベーションが下がります。)
そして熊さんの看板のT字路を右折して松郷峠を走り西平交差点へ。
白石峠TTを決行。と思ったのですが11時近くでお腹が空いてきたのでくぬぎ平へ行き先を変更。
ひもかわうどんセットをいただきました。汗が引いてきて寒かったので、野菜のダシの効いた温かいひもかわうどん最高でした。デザートにきつね寿司も美味しかった。
宿の交差点を直進し走ったことの無い慈光寺方面へ。このまま小川町に行ければ嬉しいのですが。
少し走ると暑さからウィンブレを脱ぎました。
しばらく走ったのですが行き止まりでした。ここからはトレッキングコースのようです。(ヤッホーって言っちゃいそうな景色でした。)
西平交差点まで戻って松郷峠を全開。
4つの峠をハシゴして満喫できたので帰ることにしました。
帰路は追い風の力を借りて高速巡航で気持ち良く、あっという間でした。14時過ぎ帰宅。
走行距離127キロ 走行時間6時間17分 最高速度47.9キロ 平均速度20.2キロ 平均ケイデンス70
・
番外編・慈光寺の枝道で迷走。(熊が出そうな道で怖かった)
5時起床。
5時30分に起きればよかったのですが暖かくなってきた事から自然に目が覚めてしまいます(休日限定ですが!)
ウェアは速乾性長袖シャツに秋春用ジャージ・ウィンドブレーカー・フェイスマスク・冬用グローブ・シューズカバーは冬用から最近購入したカステリのカバーを装着しました。(グローブも秋春用の必要性を感じました)この季節は朝と昼の寒暖差から着るものにいつも悩みます。
6時30分羽生道の駅から県道11号線を走り定峰峠を目指しました。
峠に近づくにつれ花粉の影響からか鼻水が涙がとめどなく溢れてきます。第一休憩所の落合に着くころにはグシャグシャの顔になっておりました。
定峰峠では3ヶ月を切った富士HCに向けて、負荷をかけるよう意識しました。Fujipanさんを見習ってリュックに重りを入れて走れば良かったかも知れません。
定峰峠の頂上で白石峠頂上に行く話をしながら、挨拶を交わしたローディーさんに「先週熊がでましたよ」とのご忠告をいただき、思いっきりビビリながら走りました。(路面を見るのはそこそこに左右の崖をキョロキョロ!)
何事も無く白石峠頂上に到着。かねてより行ってみたかった堂平天文台に行く事にしました。(約20年前に86で行ったことを思い出しました)
頑張った甲斐あって最高の景色を拝む事ができました。天気も良かったので最高でしたー
白石峠をDH(ダウンヒル)。寒さで下り終わった時は身体がカチコチになっており足が全然回りませんでした。
田中の交差点左折→五明交差点を左折して本日のグルメ処「アライ」へ。前回に引き続き2回目。
10時30に到着するも11時からとのことだったので時間を潰すため、「豆腐工房わたなべ」へ行きました。久しぶりに店内に入って試食コーナーで色々と頂いてしまいました。油揚げ・ガンモ・ドーナツ等どれも美味しかったです。そしてしっかりと「無料おから」をいただきました。
ソースカツ丼大盛をチョイス。
しばし待つこと、運ばれてきました。“やっちまったー”感いっぱいの盛具合でした。
ちなみにFujipanさんのカツ丼大盛。前回食べた並盛と比べるとその量たるや凄まじいものがあります。
しかし、それほど苦労することなく2人とも完食しました。手ごたえを感じたので、次回こそは有名なとんかつ定食にチャレンジしたいと思います。
帰路は追い風のはずでしたが、なんか向かい風、、、。そして11号のアップダウンが足を削ります。たまらず行田のサイクリングセンターで最後の休憩をとることにしました。
多少、風の影響を受けましたが天気に恵まれ最高のサイクリング日和でした。また、ライバルのFujipanさんと高負荷トレーニングになりました。予定通り2時に帰宅。
・
職場のM課長に、長男の卒業祝いとサッポロラガービール(ラガーでもキリンじゃないよ)をもらったので、風呂で汗と花粉を洗い流した後に頂く事にしました。
丁寧にコップへ注いで、一気に喉に流し込みました。この時のために今日も頑張ったんだと思う瞬間です。最高に旨かった!ご馳走様でした~
本日の走行距離120キロ 走行時間5時間29分 最高速度47.2キロ
平均速度21.8キロ 平均ケイデンス76
6時起床。
今日は地元のマラソン大会に参加してきました。
昨年に引き続き今回は2回目の出場です。
最近はハーフマラソンの都度、今日こそ「1:30切り」を目標に挑んできました。今回は地元開催、ライバルのFujipanさん、知人が多数参加予定のため自分では絶好の機会だと考えておりました。
前日は何度も目が覚めるほど気持ちが高ぶってました。
レース3時間前の朝食を済ませ早めに会場入りしました。
受付を済ませ、シャツにゼッケンをつけ、シューズは紐を足にフィットするよう締め直しタグをつけました。
上着を脱いでストレッチ・アップを15分ほどアップしました。
荷物置き場に戻った所でFujipanさんと合流。
雑談をしながら時間をつぶし、「スタートは先頭近くから行こう」作戦を決行することにして早めにスタートライン近くに行きました。
(昨年はトイレに時間がかかって最後尾からスタートした事からかなりのロスタイムが有りました。)
スタートして1キロもしないで先頭近くからスタートした失敗に気がつきました。とにかくスピードが速すぎでした。最初の1キロのタイムが3分50秒と実力不相応な展開。
これはまずいとスピードを落とすも2キロのタイム7分50秒。ハートレートモニターはターゲットゾーンから外れた高心拍に常にアラームが鳴っていました。
左足の脛の辺りが痙攣し始めました。
これはダメだとあえて減速、横からごぼう抜かれされましたがタイムを約4分40秒まで落として足の回復を図りました。女性にも数人抜かれました。
6キロ過ぎた辺りから徐々に足の痙攣も無くなり身体も安定してきました。ここからが再スタートだと気持ちを切り替え1キロ4分10秒~15秒で巡航しました。先程の女性が70m先に見えました。がそれ以上近づくことができませんでした。とても良いペースで走っていたのでこの方を勝手にペースメーカーにすることにしました。
10キロ通過後にアミノバイタル・スーパースポーツを摂取。
4分15秒以内で走るのが辛くなってきましたが、ゴールまであと10キロ無い事を考えるとフルマラソンの辛さに比べて気持ちの余裕が少しだけ有りました。
残り5キロ?付近で給水所がありアミノバリューを飲みたかった。喉が渇いており、もの凄く飲みたかったのですが10キロのランナーも走っていたことから混雑しており、記録を狙っていたのでスピードを緩めることができず泣く泣く諦める事にしました。
ここから先は喉の渇きと、心拍の苦しさと足の疲労が常に頭に有りながら走りました。(摂取した水分はスーパースポーツと水ひと口だけ)
残り3キロ地点に差し掛かり、もう少し頑張れば1時間30分を切れる可能性が見えてきました。既に限界ですが目標達成のため気力で走りました。
公園に入ると既にゴールしていた、カリスマランナーNさんがエールを送ってくれ、ラストスパートの元気をもらいました。
トラックに入ってのラストスパートでレース序盤から勝手にペースメーカーにしていた女性を抜き、数人を抜いてのゴールでした(この女性、部門別で1位の方でした。速かったわけだ!)
時計を止めると1時間30分を切っていました。
一足先にゴールしていたFujipanさんと健闘を称えあって記録証をもらいに行きました。
ついに目標の一つを達成することができました。1:30切りを目指して数年かかりました。公認コースではありませんがさわやかマラソンのハーフコースの距離は正確だと聞いたことがあります。
公認コースでも1:30切りできるようトレーニングしたいと思いました。
午後から風が出ましたがレース中はちょっと暑いくらいの陽気で気持ちの良い天気で走りやすかったと思います。関係者、ボランティアの皆さんのおかげで「さわやか」に走ることができました。
(今回は妻もボランティアで給水所当番をしておりました。妻と次男の応援も記録更新の原動力になりました!走れることに感謝です!)
本日の記録
種目別順位 80番台/489人中
総合 順位 190番台/1594中
平均心拍184 最大心拍200(心拍計が故障してたのかな?)
消費カロリー1538 体脂肪消費率10%
帰宅後は昼食からビールを美味しく頂きました