赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

7月の記録 利根川CR雷

2019-07-31 20:13:17 | 自転車

7月の記録

自転車走行距離 1167キロ

ランニング距離 111キロ

 

梅雨の影響も有り天候不順で走りたくても実走できないことが多かったが隙間時間をみつけては乗って、ローラーと通勤込みで1000キロオーバーを達成。

ただ、最近はランニングをさぼり気味でたまに走ってもアベレージで5分/キロがやっとの状態。少しずつランもトレーニング量を増やしていきたい。

7月最終日は利根川CRで埼玉大橋付近までの往復。もう少し走りたかったけど、雷がピカピカしていて危険を感じ早々に帰宅。

 

距離27キロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山〜大岩〜馬打〜藤沢〜飛駒〜唐澤

2019-07-28 21:30:10 | 自転車

6時30分起床、今日も雨の影響で路面が濡れており乾くまではスマホでアニメを見て時間つぶし。8時30分過ぎに出発。まずは金山で全開をするも4分33秒で、どうにも4分前半で走れる気がしない。3分台で走る方が本当に信じられない。凄すぎる。

足利の大岩山へ。最近寄る年波に勝てず赤ピナ28Tをついに導入。

そのおかげで、なんとかシッティングで登って行けるようになったが、楽をしているわけでタイムは上がるはずがないですね。

その後は馬打~藤沢~飛駒を経由して唐沢山の北側で足にトドメを刺して帰路へ。

本日も昨日同様に灼熱地獄。館林で自販機に2度寄ってしまったが、熱中症にならないためにも水分補給は大切。

冷たい飲み物で息を吹き返し13:30帰宅

午後はえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐澤山リピート

2019-07-27 17:57:16 | 自転車

:00起床 昨日からの雨で路面ビショビショなので2度して6時00起床し路面を確認がてら散歩していると隣地境界線上の生垣が伸び放題で越境していたので蚊と格闘しながら伐採することに

そうこうしているうちに路面が乾いてきたので8:30に出発。

疲れが残っている感じがしてあまり走れそうもない感覚だったので唐沢山のみリピート練習。1発目の鳥居からは8分22秒と頑張り、この調子で最低3往復しようと思っていたが、あまりの暑さにタイムは全く振るわず心が折れて2往復で終了し帰宅。

12時帰宅。昼飯を食べながらビールを飲み始めたら結局3本+ハイボール3杯ですっかり出来上がってしまい、いつの間にかソファーで寝落ち。気が付いたら夕方になっていた。夕食を食べながらまたビール。ダラダラして1日があっという間に終わってしまった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石〜裏定峰

2019-07-21 21:26:11 | 自転車

5時起床。天気予報は曇りと雷マークがついているけど、東秩父へのトレーニングを決行。

6時半出発約2時間で白石峠麓到着。

先週は30分切れなかった白石峠TTのリベンジ。水飲み場まで12分台後半だったので、このペースなら大丈夫そう。腰痛に悩まされながらもダンシングを織り交ぜて、何とか28分台でゴールする事が出来ました。霧雨で気温が低かったことが功を奏した感じでした。

堂平山からの景色は霧で全く見えず。流石に誰もいませんでした。

ダウンヒルはベストを着用しグレーチングに注意しながら安全運転で、定峰峠まで。

今日も前回同様、裏定峰のアタックをすることに。

ダウンヒル中に後輪がグラつく感覚がしてクイックが緩んだか?と一旦停止して確認するとタイヤがスローパンク。

最近デュラホイール装着するたびにパンクしている。パンクする箇所はいつもバラバラなので単に運が悪いということだが、ここまで連続すると気持ちが悪い。

不幸中の幸いか落車をしていないのが唯一の救いだが、ホイールに塩を撒いてから走る事にしようかな

ともあれ、裏定峰をギリギリ20分切りで登り切った定峰峠をダウンヒル途中で雨が降り始めたけど本降りにならず、それほど濡れずに済んだ。

落合交差点を右折し県道11号にて帰路へ。熊谷市はうちわ祭りで賑わっていました。気温が上がらず走りやすかったことも有り13時帰宅。

夕方に大規模な草刈り後、兄達と十勝で餃子、モツ煮🍺、夕食。

チャーシュー麺美味しい🍜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木方面ポタリング

2019-07-20 20:16:31 | 自転車

4時30起床。つりばかさんと早朝錬で金山に行こうとしていましたが、路面はウェットで走りに行く気持ちが無くなってしまい中止。

7時過ぎになると天気が回復。といっても太陽は見えないけど。

路面が乾いたのを確認し、パンクしにくいRS21+ゲータースキンの鉄下駄使用で栃木方面へ。15日に量産型さんをご案内したかったコースを確認がてら、ポタリングペース走ってみました。

それぞれのアタックポイントですが、唐沢山~飛駒~藤沢峠~長石林道~松田ダム~猪子トンネル~粟谷・松田線~馬打峠。

一つ一つの峠や山は短いのですが最近の絶不調と相まってジワジワと足が削られ、量産型さんとご一緒していたら途中リタイヤは間違いなかったな。

空腹で力が出なくなってきたので足利市内のセブンイレブンで補給してから、向かい風の渡良瀬川CR~館林経由で14時帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする