21日
6時起床、ゴミ捨てやら家事をしていたら3時間が経過してしまい9時出発
秩父方面に向かおうとしましたが強風により断念し、Uターンして関宿城に目的地を変更
利根川CRは各所で工事中。迂回ルートだらけでまともに走れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/1d012b7c68bd142fd42d205ad661a5da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/efb66e5c674eadce65ea29182a98a6fa.jpg)
一日も早く利根川CRが開通することを切に願います
10:20関宿城到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/6c904a4ec7daf566f7a7f19c143a963f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/b20b833bc2b07d228506fe71a06152a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/749e473e403f3501d5a3a6d35a30c091.jpg)
強風ですが天気は良かったので背景が青空で写真は良い感じに撮れました
帰路は迂回路だらけのサイクリングロードを避けて一般道を走ったのですが
強風でハンドルを取られ何度も怖い思いをしたので車が通らない道へエスケープ
実走をするべきではなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/7d4323e2a6fc33281f6f6b0cf343fb1d.png)
晩酌&夕食後に3キロだけラン。
・
22日
6時起床、自営業の父の仕事を手伝うすることになり8時前から業務開始
父に遅れまいと全集中で取り組むも、全く足手まとい状態で経験の差を感じました
昼食はよしのうどんで天丼セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/e615495900f66f7f52dc2871c4a8eb27.jpg)
これで午後も頑張れると美味しく頂いたのですが
カロリーを摂取しすぎて帰宅後に10キロだけランニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/64/e9e162ecddd1310cdb00fad4619c12f1.jpg)
これで本日もご褒美のビールが飲めるぞよ
・
23日
6時前起床。COCOに朝食をせがまれ起こされてしまった
8時待ち合わせでしたが早めに出発して利根川CRを走って時間つぶし
8時前にI江さん、つりばかさんと合流し鶴ヶ島から自走してくる量産型さんと
待ち合わせ場所の刀水橋へ向かいました
しかし本日も強風で向かい風(涙
ローテして走るのですがI江さんとつりばかさんについていくのが辛くて約20キロが精一杯でした。
お2人のおかげで待ち合わせ時間の9時10分前に到着することが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/4f6f14ed072f01816a3937e90c3002d9.jpg)
本日は利平を目的地にしていたのですが、あまりの強風に目的地を変更することに。
まずは金山へ。
量産型さんと一緒に走っていると、のんびりライドのはずがトレーニングになってしまいます。
この短い金山で本日の全てを出し尽くしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/1f7cb30dc93938acbfaab337864358d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/167f1b6af2b724fbd435c2264222323c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/7a2e2ea928e745de319f6bcd700564b3.jpg)
金山から足利方面に向かって渡良瀬川CR走行。
足利市街地を過ぎたところでセブンイレブン足利江戸町3丁目店で休憩10:40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/d944742edcdf6609a23f8ede93a6446c.jpg)
ピザまんの美味しい季節になりましたね
補給後は馬打峠、藤沢峠、名草の登り口までノンストップ。
名草厳島神社のセグメントは量産型さんと抜きつ抜かれつで
なぜか頑張ってしまう。
量産型さんは病み上がりでも強くて私は精も根も出し尽くしてしまいました
今日は自己最高記録だと思って帰宅後にストラバを確認すると14:38で6位にランクインしていました
(ランクインするならスタート地点からもっと頑張れば良かった、1人で走っては絶対出ないタイムだな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/a8c6d9492829521e2a0ec80d6edbba78.jpg)
本日も松田ダムに寄って記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/34aaf94d319c0d9309e279f949f174a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/e383966c6545684c2248c952e91749a7.jpg)
夏用ジャージに裏起毛のインナーを着た私と量産型さん、
冬用ジャージのI江さんとつりばかさん、
今日はどっちの格好が正解だった?
服装に悩む時期ですよね
諸井商店の少し先の十勝屋が本日の昼食処
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/d3532a77ebb93e209a69e0de8d2ac16d.jpg)
以前から期待と思っていたお店ですが1人だと寄り辛く本日初訪問
4人ともメニューの一番上にあった田舎汁そば?〈メニューの名前忘れた〉
を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/768088878305ab4230ce5ef30706fb53.jpg)
野菜のダシが出た汁と蕎麦が絶妙の美味しさを引き出して、汁まで美味しく頂きました
リピしたいお店です
バイクラックも有るし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/9ff283ef36c6802ac94714c3d8b8bae7.jpg)
サイクリストに優しいお店です。入店時にマスクお忘れなく・・・
馬打峠を登り返して渡良瀬川CRで帰ることに
往路と異なり少しペダルを回すだけで、あっという間に35キロ以上に
気持ち良く走ることが出来ました
館林市街地でセブンイレブン館林台宿町店にてトイレ休憩14:35
(私都合で寄っていただきすみませんでした)
羽生道の駅に15時過ぎ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/abab08b9ecc59c4a5d6989c2c44c8b01.png)
ここから鶴ヶ島へ帰る量産型さん、本日約180キロ走ったそうな
ご一緒いただいた皆さんありがとうございました。
楽しい練習会になりました。