3連休最終日、足の疲労はピークを向かえ起きると足が微妙に痛い。
それほど速いペースでなくても30キロのRUNは効きます。時間を作って週1は実践したいものです。
今日は行田の運動公園で次男の大事な試合があるとの事から応援に行く事にしました。
9時から第一試合開始でしたが自宅を出たのが8時30分を過ぎており、更に行く手を向かい風が阻みます。
今日は高負荷トレーニング無しの予定でしたが、いきなり本練習となってしまいました。

既に試合は開始しており相手チームに先取点を奪われた状態でした。
後半に入ってから、2点を返し逆転勝ち!
次の試合に繋がりましたので1時間以上の空時間に公園内の600m周回コースを約10キロRun。
第2試合は3-0と快勝!そして決勝進出となりました。
ここで、昼飯の時間となり、通常はおにぎりを食べるのですが、妻に聞くと私の分は用意してないとのこと、、、。
仕方なく、近くに食べに行く事にしました。

以前から気になっていた「深町フライ店」に。距離は2キロ弱で12時ごろ入店したのですが人気店らしくまつこと約30分で注文の品が運ばれてきました。

やきそばフライミックス(大)卵入り
フワフワのフライに豚肉、青海苔、ソースの味付けで食欲をそそります。
フライの中に入っている焼きソバも美味しく、フライと食べたり別々に食べたりと美味しくいただきました。☆☆☆
ただ、私の胃袋には少々足らなかったので次の機会はもう少し多めに注文してみよう。
店内は座る所はあまり無く、常連の客とおかみさんが楽しげに世間話をしておりアットホームな雰囲気でした。
(事前に電話注文をしてテイクアウトする客が大半)

公園に戻り決勝戦を応援。
前半、息子の所属するチームのメンバーが鮮やかなシュートを決めて先制。
ここで満足せず2点目を求め攻撃するも、相手チームに技ありの同点シュートを決められてしまい前半終了。
後半はお互いに攻めきれず終了のホイッスル。
そしてPKにもつれ込みました。今までPKで悔しい思いをしていることが多いので今日こそは!と思い父兄一丸となって応援しました。
・・・残念ながら相手チームはミス無しで、善戦しましたが惜敗となってしまいました。
この悔しさをバネに次の試合も頑張れ!
子供たちの頑張りに目頭が熱くなりました。
本日の走行距離
Bike
走行距離30キロ 走行時間1時間23分 平均速度21.6キロ 最高速度37.4 最高ケイデンス122 平均ケイデンス75
Run
1時間 約10キロ