6:30起床 7:50出発 8:20妻沼武道館 8:40ミーティング 9:15東公園 10:04点呼 10:40頃出走 12:00昼食 13:40帰宅 14:30ロード 17:40帰宅
朝食は昨晩残ったうどんに餅を投入して炭水化物摂取、ヘム鉄等のサプリメントでドーピングして、洗い物とゴミ捨て、着替え等が順調に終わりすることもないので早めに出発。
昨年と同じ区間を走るので事前に車で通ってみると強烈な風!ですが追い風で味方になりそう。レース終了まで風向きがか変わらなければいいなぁ。
妻沼武道館に早めに到着。昨年と同じ段取りなので大体の流れはわかっていましたがすることもないので企画者のM部長に作成していただいた資料を入念に見直しました。
集合時間前にメンバーが揃い、ミーティング・集合写真撮影後それぞれのスタート地点に向かいました。

東運動公園に到着し、チームシャツにゼッケンを付けたり、ドーピングをしてからストレッチ、アップ、トイレを済ませました。(アップ用シューズは先日購入したGT2000)

点呼もした際に第2走者が到着する時間を聞いたらトップ集団が10時40分ごろに来るとのことでした。
残り時間でアップを続けて5分前半/キロでスムーズに足が動くようになったので終了。時計を見ると10時30分で、急いで車に戻り上着やスマホを車内に置いてスタート地点に急ぎました。
すると10時40分になっていないのに、既にトップ集団がスタートしており焦りました。
幸いなことにIさんはまだ来ていませんでしたが、少ししたら私たちのゼッケン番号を呼ばれました。(のんびり40分に来ていたら大変なことになっていました!危なかったー!)
スタートして直ぐに2人に抜かれてしまいましたが、長い直線に入ってからが勝負と考えていましたので離されないように着いていきました。
直線に入ってからは追い風でいつもより足が軽く感じます。1キロ過ぎに1人抜き返し、2キロ過ぎにまた一人抜き返しましたが、その方のラストスパートにまたも抜き返され、結局2人抜くのが精一杯でした。
何人かに声援をいただき力をいただきました。(限界ギリギリで走っていたので誰かはわかりませんでしたが、いつも陸上競技場でご一緒している「あかね走友会」の方だったみたい?)
ゴール地点では熊パンさんが応援&写真撮影をしていただきました。ありがとうございました。


タイムは追い風ということもありましたが、持病の脛痛が出なかったこともあり追い込むことが出来たので昨年より約1分の記録更新でした。
距離3.2キロ 11分前半 AVペース3分35秒/キロ
(久しぶりに呼吸が血の味でした、きつかった。)

スタート地点までは昨年同様、Sさんが送ってくれて至れり尽くせりの対応をしていただきました。
一旦、妻沼の商工会議所駐車場に集合後、近くの「妻沼屋」にて昼食。

数あるメニューはどれも美味しそうでしたがAセットにメンチカツをトッピング

これほどのボリュームがありながら900円以下で、美味しい定食でした。お勧めのメンチカツは絶品で再訪したいお店です。
スポーツやマラソン談義が盛り上がり、これでビールが飲めたら最高でした。
14時ごろに帰宅して、ロードに乗り換えました。風があったのでゆっくりスピードでサイクリング。

約25キロ走行。
本日の駅伝の記録
一般男子の部
10番台前半/100チーム中
昨年より上位を狙っていましたが予想以上の結果となりました。
ご一緒いただいた皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。