赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

4月の記録 

2015-04-30 22:17:39 | スポーツ
4月の記録 
BIKE 1216キロ(月間目標+416キロ)

RUN 102キロ(月間目標-48キロ)

RUNシーズンが終わり苦手なRUN練習がさらに辛い・・・
何とか月間100キロを越えるように夜の公園へ。
久しぶりにカリスマランナーのNさんとお会いしてお話しすると
行田鉄剣マラソンで自己新を記録して優勝とのこと。
年齢を感じさせないパフォーマンスに元気をもらいました。
来月からエントリー済みのBIKEのレースが始まるので私もトレーニング頑張らないと!

体重60.9(空腹時で・・・) 体脂肪9.8% 肉体年齢18歳
ちなみに食後体重62.1 体脂肪11.2%

都幾川山錬~徳寿司

2015-04-29 19:52:34 | スポーツ
5時30分起床。ここしばらく目覚まし時計より前に目が覚めてしまっており、今日も目覚まし時計要らず。
6時20分に出発し8時15分前にショップ着。
8時に都幾川方面に向けて出発。
休憩無しの良いペースで、清澄登りきった所で9時ジャスト。

田中交差点のコンビニで初休憩。同行者と談笑していたら長い休憩でまったり。

思い出したようにトレーニング再開で、横松ヒルクラ。途中で景色を撮影、山錬のご褒美ですね。

西平交差点で都幾川の新名所、都幾川ベースへ。

店内はエネルギーゼリー、カップ麺の他、チューブ、タイヤ等が自販機で用意されており
サイクリストの強い見方になりそうです。
ここの駐車場に車を置いてOKなら、ここまで車で来て白石峠等へのアクセスがかなり良くなりそうです。
ここでもまったりと長い休憩をしてしまい、そろそろ走ろうかと宿の交差点を左折して椚平の正規ルート手前の
ルートへ。激坂ではなかったのでルートは他にも有るのだろうな。

とりあえず登頂。

正規ルートでダウンヒルをして途中右折し梨花ゴルフ場コースをヒルクライム。

ヒルクラしながら耳障りに音楽を鳴らしながら抜いていったローディーがいたので
とりあえず抜き返しておきました。
ゴルフ場内を走るコースで景色が良い感じで走りながらの音楽は要らないですね!
そのまま弓立山脇を通過して温泉スタンドへの坂を最後のトレーニングとして
昼食処へ。どこに行くか打ち合わせの結果、満場一致で寿司を食べに徳寿司へ。

店内には阿部首相の来店写真も飾ってありました。
日替わりランチメニューも美味しそうでしたが「寿司うどんセット」をお願いしました。

茶碗蒸し、うどん、寿司、コーヒーと順番に運ばれてくるので一気に食べずに落ち着いて食べることが出来ました。

以前より美味しいとの評判を聞いていた通り、本当に美味しかった☆☆☆
帰路は向かい風の中を3人でローテして良いペースで。
圏央道下では全てを出し尽くし酸欠状態に陥り信号が赤のおかげで休憩でき助かりました。
2時ごろにショップ到着。
帰路はヘルシーロードを追い風に身を任せのんびりと走る予定でしたが、35キロ以上で走るローディーを
発見。ロックオンしてパスしたので抜き返されないよう38キロキープでヘロヘロに。足も痛い・・・
今日もかなり変態度の高い充実した1日となりました。
Nくら隊長、Kスミさんありがとうございました。
走行距離152キロ 走行時間5時間51分

速度AV26キロ  MAX48キロ



天目指峠~HAMA

2015-04-26 18:13:35 | スポーツ
5時30分起床。今日はショップ錬に
8時スタート。
荒川CRを超えて入間川CR、その先は住宅街やら裏道やらで今後2度と通ることが無いと思われる道で
景色が新鮮で楽しい。

約1時間走って休憩。

国道299号線、チームジャージでカッコイイ!


ここでも何度かショートカットコース

子の権現方面へ

徐々に山道になり力強く牽いていただきました

天目指峠は短いコースですが所々に激坂があり心拍は175拍以上に急上昇。
が、途中で心が折れて心拍も170拍までダウン。
それ以下にならないようしばし進むと登頂。
距離は思った以上に短かったけど、昨日のトレーニングで足が疲れていたので助かりました。

ここでYさん離脱。昨日も娘さんと定峰峠トレーニングをしたとのコトでお疲れ様です。
大学生の娘さんと一緒に走しれるって、なんか良いですね~。

ダウンヒルをして今日のお昼処HAMAに11時30分ごろ到着。

お勧めのとろ~りたまごステーキ丼120gをチョイス。

奥に見えるのが160g、少し肉が多い♪

肉が柔らかで。たまごを絡めて食べると幸せ倍増でした☆☆☆
ちなみに器は鉄製で最後までアツアツ!
 
帰路もガーミンナビで新鮮、マニアックなルートで楽しく走れました。
方向音痴の私では絶対に走ることができませんf^_^;

途中でトイレ休憩。

ショップに3時前にゴール
天候にも恵まれ充実のロングとなりました。
ご同行いただいた皆さんありがとうございました。

走行距離171キロ 走行時間6時間44分 
速 度 AV25.4キロ MAX44.3キロ
ケイデンス AV79


午前錬 物見山3往復

2015-04-25 11:13:38 | テレビ番組
5時30起床、家事やら何やらで結局7時からトレーニング開始。
荒川CR比企CRを経由して物見山へ。
荒川CRの桜並木の新緑に癒されました。

今日のサイクリングロードは、あちこちで小さい虫の大群に遭遇し侵入を恐れ口呼吸できないほどでした。

物見山TTは下の十字路信号から上のT字路信号まで。
1本目2分58秒

トイレ休憩をしてから

2本目3分11秒

休憩を取らないで身体が冷えてしまうと足の回りも悪くなるので
心拍が130~140拍くらいで走り始めたほうが調子いい感じ。

3本目2分52秒

前に走っているローディーがいたので少しがんばれたみたい。

中盤の緩斜面でどれだけ踏めるかでタイム短縮ができそうです。

明日も走りたいので練習を早々と切り上げ上尾のショップにお願いしていたタイツを取りに。
10時前に到着。
玄関が開いてなくて休み?かと思ったら10時開店だったんですね
いつも練習会で8時30分ごろに開店しているイメージがあったので。
失礼しました。
帰路は追い風気味で気持ちよくヘルシーロードを巡航。

走行距離78キロ 走行時間3時間1分
速 度 AV26.1 MAX48
ケイデンス AV80

TT練習 午前錬

2015-04-19 15:32:09 | スポーツ
7時過ぎに起床すればよかったのですが、5時30分に目が覚めてしまい2度寝できず起床。
来月参加予定のTT練習を渡良瀬遊水地で行うことになり8時前に出発。
昨日の疲労が残っており足パン状態でかなり心配、、、。
走り始めるとそれほどでもなく、昨晩摂取したアミノアシッドやらプロテイン等の回復系サプリが少しは効いたようです。
サイクリングロードを走らず一般道の最短ルートで20キロも無く集合時間30分前に到着。

9時過ぎまで遊水池の周りをサイクリング。午後から時々雨の予報ですが今日もサイクリストが多かった。

上尾から2名様到着し、さっそく練習開始。

1週目はウォーミングアップで軽くのはずが途中からK君のスピードがアップ。
付いていくのがやっとの状態。
2週目はDHポジションで。巡航40キロ以上で心拍は見る見る上昇。
途中で一緒に走らせてと1人加わり、更にヒートアップ。

牽いてもらっている時は少し楽になるけど、先頭に出るとあっという間に足が売り切れ。
その状態でローテして後ろにつく時は高速列車についていくのが苦しくて良いトレーニングになりました。
2周を巡航速度40キロ前後で。3週目にいく時にギブアップを同行者に告げ休憩してもらいました。


飛び入り参加の方はシャークアイランドというチームに所属との事で
白石峠を25分台で走るとのこと。
どおりでノーマルのハンドルにアルテのホイールでも速いわけだ!
ハルヒルに参加との事なのでまたお会いできたら嬉しい。
ちなみにK君は白石峠を23分台で走るそうで、末恐ろしい逸材!
こんな変態君たちと一緒にトレーニングできたおかげでオジサンは全てを出し尽くすことが出来ました。
(魂が出ちゃう寸前でした)

天気が崩れないうちに切り上げて10時半に北川辺道の駅で早めの昼食。9時から営業で助かりました。

かつ丼(900円)か肉汁ソバ(800円)に迷ったのですが激しいトレーニングで食欲が無くなっていた事もあり
肉汁ソバの食券を購入。量は少ないですが美味しかった。蕎麦湯があれば更に良かったと思います。

カツ丼も量が多めで美味しそうでした。次回頼もう。
11時過ぎに帰路に着きました。雨が降り始めましたが本降りではなかったのでバイクが濡れずセーフ
上尾に帰る同行者と大利根道の駅でお別れ。充実したトレーニングになりました。ありがとうございました。
33キロ前後で走行し12時前に帰宅。

走行距離 69キロ 走行時間2時間28分 消費カロリー971
速 度 AV28.1  MAX46.4
心 拍 AV135  MAX181
ケイデンス AV89  MAX120