9:15出発 11:03間瀬峠HCスタート 11:44間瀬湖 14:20帰宅
7時に起床したが寒さが厳しく、すぐに出発しないでゴミ捨てや家事をしてから出発。
久しぶりのEVOだったことから、空気入れをサドルバックに入れるのを忘れていることに
行田付近を走行中に気が付いたが、パンクしたら家族に迎えに来てもらうことにして目的地の本庄方面へ。
利根川CRから深谷市を経由して小山川CRを走行。
本庄に到着し間瀬湖を右手に間瀬峠ヒルクライム開始。
久しぶりの坂道がキツくて止めようと思ったけど短い峠だからと自分に言い聞かせて
登ることが出来ました。
今年初めて峠の紅葉を楽しむことが出来て、やっぱり自転車で峠に来るのは楽しいなと思い出しました。
ダウンヒルは雪解け水の影響で濡れていることから30キロ以下で慎重に。
(先週の落車でケガをして治っておらず、ここで落車して同じ場所をぶつけでもしたら
心身ともに立ち直れそうもないとおもったので。)
紅葉を楽しむスピードでゆっくりと。
間瀬湖の景色も紅葉が見ごろでした。
帰路は利根川CRに着くころには足が売れきれてしまい、また、半端なく腰痛に襲われ
ロードバイク用の筋肉が落ちまくっていることを実感。
また、ロングライド用で装着したアリアンテですがぺダリング、ポジションは問題ないのですが、お尻の骨の近くが擦れてしまい私には全然合わず失敗でした。オロナイン軟膏塗ればよかったです。
(今のところお尻へ優しいのはSMPですね。ただぺダリングはイマイチですが・・・、サドル本当に難しいです!)
刀根大堰から自宅までが、いつになく長く感じました。ヘロヘロになりやっとこ帰宅。
夕方にRUNする気力はなくなり、ぬれた路面を走行したことから汚れたEVOを掃除して今日のお仕事はおしまい。
お酒を飲んで、のんびりと過ごしまったのでした。
走行距離107キロ
平均速度 24.5
走行時間4時間30分
獲得標高 528m
平均心拍 131拍
消費カロリー 1900カロリー