玉龍雪山の麓、平均標高2400mの高原地帯にある麗江の街は、
宋代に少数民族の納西(ナシ)族によって築かれました。
1997年に世界文化遺産に登録された麗江古城は麗江の旧市街にあたる場所です。
深夜までライトアップされており、昼も夜も観光客で賑わっています。
古城と呼ばれるだけあって、江南の水郷古鎮とは比べ物にならないぐらいとにかく大きな街。
迷路のように入り組んだ石畳の路地があちこちに続いていて迷子になりそうです。
麗江古城の中心にある四方街では夜になると篝火がたかれます。
民族衣装を着たナシ族の人達の踊りには観光客も一緒になって輪に加われます。
四方街や広い通りには人が多いですが、
細い路地の中に入っていくと観光客の姿も少なくなります。
どの道を通ってもとにかくいろんな店が軒を連ねています。
貴金属から嗜好品、日用雑貨までここに来れば何でも売っているという感じです。
レストランや小吃、バーなどの飲食店も数限りなく。
麗江は南のシルクロードとも呼ばれる、茶馬古道という国際交易ルートの要所のひとつでした。
茶馬古道を使った交易は唐代ごろに始まり、明清代には大いに栄えました。
中国からはお茶や塩、砂糖などが送られ、チベットやインドからは馬やヤク、羊、漢方薬などが運ばれました。
英国など欧州で生産された品物もこのルートで運ばれていたそうです。
近年になって道路が整備されるまで、茶馬古道を使った物資の輸送が行われていました。
残念ながら現在ではもう道は朽ち果てて本物の茶馬古道を辿ることはできなくなっています。
麗江はナシ族によって築かれた街ですが、漢族、白族やチベット族など、
各民族の特色がある建物も古城には残っています。
また漢民族の仏教や道教、チベット仏教、ナシ族のトンパ教などの宗教も混在しています。
ナシ族には東巴(トンパ)文字という絵文字のような独自の象形文字もあります。
トンパ文字は生きた象形文字とも呼ばれ2003年に世界の記憶(世界記憶遺産)に登録されました。
街の中を流れる川や水路の源流は玉龍雪山の氷河。
澄んだとてもきれいな水が流れています。
2005年放送のNHK世界ふれあい街歩きでも紹介されたことがある麗江古城。
コロナさえなければ今でもきっと日本から多くの観光客が訪れていたはずです。
今回の旅は雲南の自然と、茶馬古道の要所である麗江、大理、シャングリラなどの
古い町並みを楽しもうと思って出かけてきました。
麗江古城もすっかり観光地化されて昔とはずいぶん雰囲気も変わってしまっているのでしょうが、
想像していたよりずっと規模が大きく、街歩きを十分楽しめる場所でした。
麗江古城、広いです。
石畳の道は大通りから路地まで迷路のように続いています。
西の方なので日が暮れるのも遅いのですが、
夜遅くまで賑わっていました。
でも少し細い路地に入ると人は少なくなるので散歩も楽しめます。
そうなんです。麗江はきっと日本の方々旅行に来られても楽しめる場所だと思います。
今回は昼間は自然、夜は街歩きと時間をフル活用でしたが、
麗江を拠点にして古城や周辺の自然をゆっくり楽しむような旅行も良いかと。
昼間の麗江古城もまた夜とは違う雰囲気が味わえると思います。
麗江は日本のテレビ番組でも紹介される場所ですよね。
中国にいるので中国国内旅行はほぼ自由ですが、
日本へ帰れません(笑)
帰ることはできなくないですが、航空券は高い、帰国も出国もPCR検査などの手続きが煩雑、
隔離が往復で2ヶ月近くと、現実的に不可能です。。
天草、とてもいい所ですね。
ドライブしながら綺麗な海も眺められますし。
昔、テレビくまもとの番組で紹介された海鮮丼を食べに天草へ行ったことがあります(笑)
戻りもう一度景色を楽しんでいます
やはり羨ましい~~
街歩きが楽しそう・・昔、麗江と漓江と
間違っていたことがあります
観光コースは日本人好みのコースですね?
特権ですね。日本からの海外旅行🛩️👜は難しい‼️日本すらこっそりドライブにでかけています!天草の崎津教会まで行きました。
西の方にあるので、暗くなるのが遅く、街は遅い時間までずっと賑やかです。
自然も街歩きも飲食も楽しめます。
コロナが治まったら是非お出かけください。
思っていました。中国の良い所はスケールが大きい所。夜もこんなに多くの人が出歩いていて楽しそう。
コロナが治まったらぜひ行ってみたいなぁ~。。。