中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

中国 新ルールで銀行口座開設

2018-02-15 00:16:00 | 小ネタ

昨年の夏ごろまでは、外国人でもパスポートさえあれば、

簡単に銀行口座を開設することができました。

※銀行の支店の写真と記事の内容は一切関係ありません※

 

 

10月以降は口座開設が難しくなっているとの情報を得ていましたが、

メインで使っている口座とは別にスマホアプリでの決済に使う口座を作りたくて

トライしてみることにしました。

 

 

余談ですが、今はもう中国在住の日本人の間でもスマホ決済が当たり前になってます。

(少なくとも私の周りではそうです)

例えばお昼ご飯を食べに行った場合、誰かがまとめてスマホで支払い、

他の人は支払った人にスマホで送金みたいな。

皆さんのスマホには支付宝(アリペイ)とWechatは、ほぼ必ず入ってます。

 

 

ただし、これらの決済を利用するためには、必ず実名登録が必要で、

私は、何となく嫌だな、怖いなという思いもあって、

時代遅れの現金払いを続けてきましたが、

もうそんなことを言っている場合じゃなくなってます。。

公共交通も既にスマホで乗る時代になってます。

 

 

でも、やはりメイン口座やネットバンク口座と別にして、

リスク回避で少額だけ入れておくスマホ決済専用口座を作っておくべき。

という訳で、手続きが面倒になってからの新規口座開設。

正直に言って、面倒になる前にやっておけばよかった。。

 

銀行によって口座開設時に要求される証明書などが変わります。

また、支店によって難易度も変わります。

 

 

工商銀行で要求されたのは、パスポート、中国で住んでいる場所の証明、

中国で働いている証明、個人納税識別番号。

 

居留許可証の提示では認めてもらえません。

工商銀行のハードルはかなり高いというか面倒です。

おそらく、中国での居住地や勤務地以外の支店では口座開設は無理そうです。

工商銀行は2支店回りましたが、要求事項は統一されているようで、

必要書類さえ揃えれば、後はスムーズに手続きできる気がします。

 

 

建設銀行で要求されたのは、パスポート、個人納税識別番号。

こちらは、必要な証明書類は少ないですが、

居住地以外の支店で作ろうとすると拒否される可能性はあります。

 

建設銀行は3支店回りましたが、支店ごとに対応が違いました。

特に納税識別番号については、

1.「中国の個人納税識別番号を持ってこい」という支店

2.「日本の個人納税識別番号を持ってこい」という支店

3.「中国と日本と両方持ってこい」という支店

 

3.の支店については明らかに面倒くさいのか、やり方が分からないのかどちらかで、

絶対手続きしたくないオーラ全開でした。

 

ところで個人納税識別番号って何?

銀行に聞いても誰も明確な答えは出してくれません。。

中国で働いているなら中国の納税番号があるハズだとも言われます。

また、申請書類には”納税識別番号がない国の人”という選択肢が存在していますが、

これを選択することは何故か許されません。

 

 

おそらく彼らは面倒な手続きをしたくない、

断る理由を見つけたいと思っているので、これはもう余計なことを聞かずに

個人納税識別番号があるかと言われたら、番号があるとだけ答えて、

マイナンバーを使うのが最も手っ取り早いと思います。

下手なことを言うと上記の1か3の対応になる可能性ありです。

最終的に2の支店で口座を作りました。

 

中国銀行は過去に口座を作った時や相談事でも親切に対応してくれたので、

もしかすると中国銀行に行ってみるのも良いかもしれません。

ただ残念なことに、口座開設が面倒になった同じタイミングで、

1銀行につき1口座しか作れないというルールもできたので、

私の場合は、別の銀行で作るという選択肢しかありませんでした。

 

また、昨年末に銀行を回って情報収集したのですが、

1月以降は少し手続きが簡素化されると工商銀行の人は言っていました。

(実際に開設したのは1月、でもその時は何も変わっていなかったけど)

今はもしかすると、もう少し開設しやすくなっているかもしれません。

でも、さすがに以前のようにパスポートだけあればOKとはならないはずです。

 

どの銀行の支店に行っても共通していたのが、最初もしくは最後に

「うちの銀行は手続きが面倒だから別の銀行に行った方がいいよ」

と言われることでした。。

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘇州 お散歩 環古城河健身... | トップ | 上海 新天地 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:上海で口座開設 (delta)
2018-06-06 22:03:09
Ponkichiさん

ご質問の”建設銀行の支店2”ですが、
蘇州にある支店です。上海ではありません。

蘇州よりも上海の方がずっと外国人慣れしていると思われますが、
これが吉と出るか凶と出るかは分かりません。
また、これも想像ですが、上海でも支店や担当者によって対応が変わると思います。
返信する
上海で口座開設 (Ponkichi)
2018-06-06 14:03:43
を、今月末に上海行って口座開設を目論んでいま
す。中国建設銀行で口座ひらかれたとのことですが、上記の支店2の「日本の納税者番号を」と言われた支店はどちらの支店でしょうか?
返信する
re:銀行口座 (delta)
2018-03-12 00:59:55
Yogibearさん

居住ビザがないと口座開設は難しいと思います。
ビザはパスポートに貼られるので、
パスポートを提示した時点で、ダメと言われると思います。

建設銀行では、中国国内の就業先と居住場所の証明書は要求されませんでしたが、
口座開設申し込み書類には記入が必要です。
返信する
銀行口座 (Yogibear)
2018-03-12 00:04:56
すみません、これは建設銀行では旅行者でもマイナンバーを記入することで居住ビザがなくても口座が開設できるということでしょうか?
返信する
re:スマートフォン (delta)
2018-02-21 18:19:48
tangoさん

私も日本にいる時は、ガラケーとスマホの両方使ってます。

日本で口座を作る時もいろいろと聞かれるようになりましたね。
うかつに入金や振り込みなどにも使うなんて答えたら、
日本では無職同然の私など、
〇〇詐欺に使うんじゃないとあからさまに疑われたことも(笑)

私は中国ではクレジットカードは使わないようにしています。
以前、4星クラスのホテルで使った後に、身に覚えのない、
欧州で買い物したという50万円ぐらい請求が来たことがあります。。
もちろん支払い拒否しましたけど、もう怖くて使えません。
返信する
re:銀行口座 (delta)
2018-02-21 18:06:32
陽公さん

カード生きていてよかったですね。

そうなんです、今は1回で5万円までしか引き出せないのでちょっと面倒です。
理由は知りませんでした。
ははは~、円安になって欲しいですね。

返信する
スマートフォン (tango)
2018-02-21 17:52:05
私はパソコンを事務所・自宅・予備と3台使用しています
スマートフォンをいまだに使っていないのです
ガラケーが会社の経費で6本使い放題です
社員さんはスマートフォンを個人で使っていて
分からない時、調べているようです
今年は会社のガラケーも1本だけ回線を増やそうかなと‥と思っています<スマートフォン>
口座は今は日本でもうるさいですね?
ベイビーのために口座を作るとき<当然ですが>
うるさかったです
何でも個人情報が邪魔します
ブログにも書いていましたが山東省の学生さんは
3月15日に帰国すると言われ<長春>のことを
聞きましたが知らなったようです?
今では中国からの学生アルバイトがとっても多い
ようです!銀行も印鑑の管理が大変?
通帳によっては印鑑の使い分けが大変・・
実印・社印・個人印・めんどうです!
cardが楽ですが怖い気がするときがあります
先日変なメールが入りましたし~~?
返信する
銀行口座 (陽公)
2018-02-21 15:48:28
カードは生きていました。ただし、セブンイレブンでは、1回の引き出し額が3万円まででした。昨年は5万円でしたし、それ以前は5千元が限度額でした。引き出しトラブルが何度かあったようでの規制だそうです。日本の中国建設銀行に問い合わせたところ、1回であって1日ではないとのこと、円安になってほしいです。
返信する
re:銀行口座開設 (delta)
2018-02-20 22:58:16
陽公さん

貴重なカードですね。
無事引き出しできましたでしょうか

以前に作ったカードでも無効になることはないと思うのですが、
昨年夏までは、残高がある金額を下回ると
口座管理料が発生するシステムになっていました。
(数百元以下になった時だと思うのですが金額は失念しました)
また、銀行によってはネットバンクやメール通知などのサービス料が、
毎月発生することもあります。

で。。残高が0になると、口座が消滅するかもしれません。
返信する
銀行口座開設 (陽公)
2018-02-20 16:47:15
ずっと以前に中国で口座を開設しました。カードだけの利用です。近年は中国への渡航がご無沙汰なので、昨年の初めに日本のコンビニで小遣いを少し下ろしたきり、放置状態です。当時は確かにパスポートだけで開設したことを覚えています。ネットで残高確認とかをしていましたが、今日してみるとシステム?が変わったのか開きません。使えるかな?当時の書類もありません。カードのみです。帰りにコンビニで引き出して見ます。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小ネタ」カテゴリの最新記事