今日は福岡でシニア・ジュニアのクロスカントリーがありました。
朝刊を良く見ないで出かけちゃったので、福岡クロカンがTV中継されるのを知りませんでした。
クロスカントリーがTV中継されるのは、滅多にないので、惜しい事をしました。
シニアの部は、明治大学の鎧坂選手や東海大学の村澤選手が好走したようですね。
高校生のジュニアの部では、今春東洋に入学する選手も上位に入ったようです。
そろそろプロ野球も、大学野球も春のオープン戦の季節ですね。
日ハムでは、2年目の大野捕手が正捕手の地位を確保出来るのか?ソフトバンクの大場投手の3年目の正直成るか?
など興味は尽きません。
5季連続優勝しながら、昨シーズン5位と低迷した東洋大硬式野球部、昨シーズンは春の大会しか優勝出来なかった
アイスホッケー部、そして箱根3連覇を狙う陸上部・長距離部門。今年も楽しみですね。
そう言えば、昨年志願者が9500人と大幅増加した東洋大ですが、今年はその反動と言いますか、隔年現象と言いますか、志願者減が予想していましたが、やはり大手予備校の調査通り、ここに来て志願者が昨年並みか、むしろ増える勢いです。月曜日には大学HPで志願者速報の更新があると思いますが、,人の大台に乗る可能性もありますね。
志願者が多い事とその大学が素晴らしい事は、イコールでは無いと思いますが、都心回帰を始めとする大学改革、
学費の安さ、野球部や陸上部の活躍 (アッ アイスホッケーもね) も一役買ってるのかも知れません。
今日は苫小牧で書店で立ち読みしてましたが、サッカー専門誌で、かなり岡田監督更迭論が
多い事にビックリしました。
又Jリーグの試合や、日本代表の試合の観客動員・TV視聴率も低下の一方だとか?
このまま対外試合もパッとせず、「南アフリカWカップ」でも惨敗するようだと、一気に日本のサッカー熱が冷え込む事になりかねない事態も・・・・。
岡田氏の代わりは、居るの?居ないの?もう手遅れじゃないの?誰か教えて下さい!
朝刊を良く見ないで出かけちゃったので、福岡クロカンがTV中継されるのを知りませんでした。
クロスカントリーがTV中継されるのは、滅多にないので、惜しい事をしました。
シニアの部は、明治大学の鎧坂選手や東海大学の村澤選手が好走したようですね。
高校生のジュニアの部では、今春東洋に入学する選手も上位に入ったようです。
そろそろプロ野球も、大学野球も春のオープン戦の季節ですね。
日ハムでは、2年目の大野捕手が正捕手の地位を確保出来るのか?ソフトバンクの大場投手の3年目の正直成るか?
など興味は尽きません。
5季連続優勝しながら、昨シーズン5位と低迷した東洋大硬式野球部、昨シーズンは春の大会しか優勝出来なかった
アイスホッケー部、そして箱根3連覇を狙う陸上部・長距離部門。今年も楽しみですね。
そう言えば、昨年志願者が9500人と大幅増加した東洋大ですが、今年はその反動と言いますか、隔年現象と言いますか、志願者減が予想していましたが、やはり大手予備校の調査通り、ここに来て志願者が昨年並みか、むしろ増える勢いです。月曜日には大学HPで志願者速報の更新があると思いますが、,人の大台に乗る可能性もありますね。
志願者が多い事とその大学が素晴らしい事は、イコールでは無いと思いますが、都心回帰を始めとする大学改革、
学費の安さ、野球部や陸上部の活躍 (アッ アイスホッケーもね) も一役買ってるのかも知れません。
今日は苫小牧で書店で立ち読みしてましたが、サッカー専門誌で、かなり岡田監督更迭論が
多い事にビックリしました。
又Jリーグの試合や、日本代表の試合の観客動員・TV視聴率も低下の一方だとか?
このまま対外試合もパッとせず、「南アフリカWカップ」でも惨敗するようだと、一気に日本のサッカー熱が冷え込む事になりかねない事態も・・・・。
岡田氏の代わりは、居るの?居ないの?もう手遅れじゃないの?誰か教えて下さい!