東洋大学vs中央大学の試合は観る事が出来ませんでした。 帰宅して東京都アイスホッケー連盟のHPで結果を見ると、
3-3で引き分けたようです。得点などの経過
07:39 東洋大学 G#13出口圭太 A#46渡邉亮秀(+1)
11:23 東洋大学 G#13出口圭太 A#48人里茂樹 A#21古川誠也
28:52 中央大学 G#83小野光太郎 A#16脇本直迪
30:44 東洋大学 G#48人里茂樹 A#13出口圭太 A#21古川誠也
48:08 中央大学 G#26坂本颯 A#77齊藤大知 A#29加藤槙之助
55:03 中央大学 G#29加藤槙之助 A#23乾純也 A#65蓑島圭吾(+1)
う~~ん 現在大学アイスホッケー王者と言っても過言ではない、中央大学をあと一歩まで追い込みながら、最後に引き分けに追いつかれたようですね。
先日の慶応戦に続いて、悔しい引き分けです

今日から、昨季の上位校同士、下位校同士の対戦になっています。
その他の試合は
法政大学6-3慶應大学 明治大学4-1早稲田大学 日本体育大学vs日本大学は、只今試合中です。
しかし、早稲田や東洋に引き分けた慶應が、あっさり法政に敗れました。相性の問題か?アイスホッケーも分らないですね。
大相撲9月場所12日目、御嶽海は遠藤と対戦し、ガッチリ四つに組み止められ完敗でした

長身で懐の深い力士との対戦が課題ではありますが、
将来の大関候補の〝遠藤〟
将来の三役候補の〝御嶽海〟との差が出たような感じでした。
後輩の御嶽海には厳しい言葉になっちゃいましたが、あくまでも現在の力関係から見た私の個人的見解です。
これで8勝4敗で、明日の対戦は優勝争いに踏みとどまっている〝高安〟 強い相手が続きます。御嶽海にとって試練ですが、
ここを勝たないと来場所の三役昇進はないよ

