HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

関東大学アイスホッケーリーグ、東洋大学は王者中央大学を追い詰めながら3ピリに追いつかれる!

2016年09月22日 19時37分45秒 | アイスホッケー
今日は朝から夕方まで、遠い所(樺戸郡月形町)に居たので、関東大学アイスホッケーリーグ
東洋大学vs中央大学の試合は観る事が出来ませんでした。 帰宅して東京都アイスホッケー連盟のHPで結果を見ると、

3-3で引き分けたようです。得点などの経過

07:39 東洋大学 G#13出口圭太 A#46渡邉亮秀(+1)
11:23 東洋大学 G#13出口圭太 A#48人里茂樹 A#21古川誠也
28:52 中央大学 G#83小野光太郎 A#16脇本直迪
30:44 東洋大学 G#48人里茂樹 A#13出口圭太 A#21古川誠也
48:08 中央大学 G#26坂本颯 A#77齊藤大知 A#29加藤槙之助
55:03 中央大学 G#29加藤槙之助 A#23乾純也 A#65蓑島圭吾(+1)

う~~ん 現在大学アイスホッケー王者と言っても過言ではない、中央大学をあと一歩まで追い込みながら、最後に引き分けに追いつかれたようですね。
先日の慶応戦に続いて、悔しい引き分けです

今日から、昨季の上位校同士、下位校同士の対戦になっています。
その他の試合は

法政大学6-3慶應大学  明治大学4-1早稲田大学  日本体育大学vs日本大学は、只今試合中です。

しかし、早稲田や東洋に引き分けた慶應が、あっさり法政に敗れました。相性の問題か?アイスホッケーも分らないですね。


大相撲9月場所12日目、御嶽海は遠藤と対戦し、ガッチリ四つに組み止められ完敗でした
長身で懐の深い力士との対戦が課題ではありますが、

将来の大関候補の〝遠藤〟

将来の三役候補の〝御嶽海〟との差が出たような感じでした。

後輩の御嶽海には厳しい言葉になっちゃいましたが、あくまでも現在の力関係から見た私の個人的見解です。
これで8勝4敗で、明日の対戦は優勝争いに踏みとどまっている〝高安〟 強い相手が続きます。御嶽海にとって試練ですが、
ここを勝たないと来場所の三役昇進はないよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月形町に日帰りで行って来ました。往復240km、燃費はℓ29kmを記録(町長選挙の真っ最中!)

2016年09月22日 19時14分23秒 | 政治・時事問題
ぷらっと月形町までドライブして来ました。簡単にプラッとと言っても片道120kmありますから、往復すると結構ハードです。

経済的事情で、(ハッキリ言うと貧乏なので…)高速道路は使用せずに、白老~苫小牧~安平~由仁~栗山~岩見沢~月形です。(帰りも同様)
祝日でしたが、朝8時に家を出たので、そんなに道路は混んでおらず、苫小牧市内と岩見沢市内は信号などで、ややスピードが落ちましたが、その他の道路は、交通量と信号が少ないため、快適なドライブでした。

普段街中ばかり走っていると、燃費は16km~17km/ℓくらいですが、今回は驚異の ℓを記録しました。

何と言う偶然か? 訪れた月形町は新人同士の町長選真っ最中でした。





              

帰りは2回くらい道に迷いましたが、(私の車にはカーナビはありません。道路地図も持たずに行きました。)何とか無事に帰宅しました。

投票日は今度の日曜日(9月25日)です。

今回のブログは、宮下ゆみこ氏のシンボルカラーに合わせて、オレンジ色にしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(水)のつぶやき

2016年09月22日 02時40分53秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする