HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

南北海道高校新人アイスホッケー大会が始まりました

2011年02月03日 21時36分40秒 | アイスホッケー
今日から南北海道高校新人アイスホッケー大会 (以下 新人戦)が始まっています。

初日は駒大苫小牧vs苫小牧東でした。(今日から開始だと言う事を忘れてまして、観戦出来ませんでした。)
会場も自宅から一番近い、「ときわ」だったのに…


参加校が年々少なくなりますね。ここ数年苫小牧地区では、苫小牧中央高校、苫小牧南高校の
アイスホッケー部が無くなり、今回の新人戦では、苫小牧西高校が不参加です


西高は今季の部員が11名で、3年生が8名で、1・2年生で戦う新人戦は不参加が確実視されていたとは言え、寂しい限りですね。
新学期から、部が休止・廃止にならないように祈るばかりです


参加校の3年生が抜けた部員数は、下記の通りです。

駒大苫小牧:24名→16名(2年生6名・1年生10名)
苫小牧工業:23名→12名(2年生10名・1年生2名)
北海   :23名→17名(2年生6名・1年生11名)
苫小牧東 :10名→10名(2年生2名・1年生8名)
北海道栄 :27名→19名(2年生8名・1年生11名)


人数だけ見ると、苫工が一番苦しい戦いを強いられそうですね。苫東は人数変わりませんから、面白そう。

参加者の中には、インターハイ・国体に引き続き、この新人戦に参加する選手がいます。(駒苫の大澤・高田・高木)
その間にU18代表の選考会もあるやに聞いておりますので、気の抜けない期間が続きます。


南北海道が始まったと言う事は、道東でも同じ時期にやるのでしょうね。3年生のGKが1人しか居ない、釧路江南はどうするんでしょう?

大会日程は次の通りです。
http://www.geocities.jp/icing_toma/his/10-11/hfr44.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日(水)のつぶやき

2011年02月03日 02時36分11秒 | つぶやき(twitter)
02:20 from web
昨日昼過ぎに自宅を出て、友人の車で小樽に向かい、『地域活性化フォーラム』 http://jichitai-seisaku.com/tiiki-forum/centor.html に参加して来ました。真っ直ぐ小樽に行くつもりが、途中千歳・恵庭が猛吹雪で時速30kmのノロノロ運転。
02:27 from web
結局、札幌の駐車場に車を置き、JRで小樽へ。元恵庭市長の中島興世氏を司会に、北海道ワイン(株)社長の島村さん(島は鳥の上に山が正しい)、小樽商大の伊藤教授、地域活性学会理事の木村俊昭氏がパネラーとして参加。北海道の活性化・可能性などについての意見・提言を行ないました。
02:32 from web
知人がフォーラムの主催者(裏方)を務めていたので、フォーラム終了後の懇親会にも付き合うハメになりました。商大の学生さんや、小樽でベーグル&バーガーで成功を収めた方も出席していました。読売・朝日・毎日・道新の各社やTV局も2社来てたよう。懇親会は木村氏の隣に座りました。気さくな人だ
02:42 from web
木村氏は法政大学出身です。東大とか早稲田とか一ツ橋とかでない
大学なのが親近感が湧きます。法政大学は自治体学の大御所、松下圭一教授や田村明教授(故人)などがおられ、彼は教え子ですね。
木村氏のHP http://kimutoshi.jugem.jp/
我が家到着は午前1時半!
20:54 from web
昨日の小樽市での、『地域活性化フォーラム』の模様が早くもUPされてます。http://www.ustream.tv/recorded/12385655 私も後姿と声だけ出演してます(苦笑)。後志(しりべし)の小樽はさすが雪が多かった。観光もせず、又雪の中を帰って参りました。
20:56 from web (Re: @Kimu_Toshi
@Kimu_Toshi
昨日の小樽市の「地域活性化フォーラム」お疲れ様でした。
これからのご活躍を心から祈念いたしております。
21:11 from web
アイスホッケー界は現在ナショナルブレイク中、ユニバやらアジア冬季大会
やらで、日ア連の事務局も忙しそう、当方は早くU18(ジュニアオールスター)の日程や代表候補を知りたいのですが、この分だと当分UPはまだでしょうね。その前に全日本選手権もありますし…。
21:45 from goo
ユニバシアード 日本vsカザフスタンについてブログを書きました。 #goo_allcharlie http://blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/994ab7303146e063b06d7174615460f0
22:04 from web
例年の何倍もの積雪がある北陸、
雪による死亡事故は、新潟で19人、北海道は17人。かと思うと、東京では、
34日間連続乾燥注意報発令中とか…、程よく中庸とは行かないものですね。
22:11 from web
統一地方選(戦)首長戦が無投票になる市町村が増えているらしい。
それだけ魅力が無くなっているのかなぁ?首長どころか、議員まで無投票(定員と同数しか立候補しない)ところもあるそうです。
何か地方自治の危機をヒシヒシと感じます。出たい人より、出したい人を!(何??)
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする