不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第815回 土台の修正です

2009年07月28日 08時56分11秒 | 3年目アーカイブ
いつでも良いけど、早めに済ませたい用事があったので、ちょっと出かけてきました。

すると、その帰り、狙ったように夕立的土砂降りとか(泣)

泣く泣く雨宿りしてました。バイクなので。





で、土台をプラ板で覆って、まで進んでました。

プラ板周囲を切って、ペーパーがけして修正して、そのあと隙間やらを紙粘土で埋めてます。



こんな感じです~。

一応紙粘土硬化後は、粗めの紙やすりで表面削れるので、それでカバーしていきます。

プラ板同士の貼り合わせが若干甘いところは、瞬着とかでカバーしようかな。







あ、この時ですが、メディウム塗った上からは一切紙粘土が食いつかないです。

なので、メディウムをすべて剥がしました(ここ重要)

紙粘土の上からマットメディウムを使ったわけなんですが、なんていうか…弱いビニールみたいな…良い表現が出来ないですが…。剥がす時、紙粘土が剥がしてるメディウム表面にほとんどくっついてないです。

(少なくとも紙粘土には)食いつかないボンドみたいな感じ?



リンクフリーなので、武蔵野美術大学さんの造形ファイルより、ジェルメディウムの説明にリンクっと。

あ…完全にアクリル系なんだ…。(アクリルものを使ったこと無い人)

結局よくわからないままですが、この説明一覧はかなり便利かも。





作業ですが、紙粘土硬化次第、はみ出た部分を切り落として表面整えます。

再度じむーとブルーを置いて、問題ないのを確認したら、それぞれの塗装に移ります。

結構ギリギリな感じがしてきたなぁ;;;;;;;;;;;;;;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする