すっごくネタにしたい内容があったのでとりあえずそれを先に。
ひとつめは、FF14オープンベータテスト突然中止らしいです。
リンク先は公式ログイン画面のようですが、これ出されたのが昨日?おととい?くらいのようで、ホント突然のようです。
まぁ中止と言っても告知は延期してるだけですけど、今月終わりには製品版発売なんじゃ…。
なお、私はやる予定ナシです~。
それともうひとつ、つい今見つけた記事なんですが、gooニュースで。
ダブルオー劇場版は、宇宙人相手に戦うらしいです。
リンク先記事を要約すると、
「130年前に廃船した木製探査船が地球に接近してきた…実はELS(地球外変異性金属体、形状変化出来る銀色の宇宙人)だった、という始まり方をする(っぽい?)こと。」
「劇場版の監督さんは、人対人じゃないことで今までと違うという批判も生まれると思うが、テーマを強調して、ガンダムという作品の幅を広げたい、と言ってること。」
みたいな感じかな?違ったらフォローしてください(笑)
とりあえず…もうGガンダムで幅は極限まで広がってるんですよね…今更何を言ってるんだと思ったりするわけなんですが。
元々ダブルオーにそれほど興味がない私にとっては、さらに興味を持てなくなる内容だなぁと感じてしまうんですけど。
レンタル100円レベルになるまでスルーすることにします。
というわけで作業最後のν。
しっぽは色々面倒なので(笑)これなんだろう…多分バーニアノズルを接着する方向にします。
これでνの作業も終わりなので、今度は分解して持ち手付け、塗装と進みます。
結局色味を変えたいけど変える案は一切思いつかず…閃かないので設定通りにしちゃうかな;;;
マスキングの練習しなさいってことなのかな(泣)
では、つぎは一気に分解へ~。
ひとつめは、FF14オープンベータテスト突然中止らしいです。
リンク先は公式ログイン画面のようですが、これ出されたのが昨日?おととい?くらいのようで、ホント突然のようです。
まぁ中止と言っても告知は延期してるだけですけど、今月終わりには製品版発売なんじゃ…。
なお、私はやる予定ナシです~。
それともうひとつ、つい今見つけた記事なんですが、gooニュースで。
ダブルオー劇場版は、宇宙人相手に戦うらしいです。
リンク先記事を要約すると、
「130年前に廃船した木製探査船が地球に接近してきた…実はELS(地球外変異性金属体、形状変化出来る銀色の宇宙人)だった、という始まり方をする(っぽい?)こと。」
「劇場版の監督さんは、人対人じゃないことで今までと違うという批判も生まれると思うが、テーマを強調して、ガンダムという作品の幅を広げたい、と言ってること。」
みたいな感じかな?違ったらフォローしてください(笑)
とりあえず…もうGガンダムで幅は極限まで広がってるんですよね…今更何を言ってるんだと思ったりするわけなんですが。
元々ダブルオーにそれほど興味がない私にとっては、さらに興味を持てなくなる内容だなぁと感じてしまうんですけど。
レンタル100円レベルになるまでスルーすることにします。
というわけで作業最後のν。
しっぽは色々面倒なので(笑)これなんだろう…多分バーニアノズルを接着する方向にします。
これでνの作業も終わりなので、今度は分解して持ち手付け、塗装と進みます。
結局色味を変えたいけど変える案は一切思いつかず…閃かないので設定通りにしちゃうかな;;;
マスキングの練習しなさいってことなのかな(泣)
では、つぎは一気に分解へ~。