不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3322回 本体迷彩こんなとこ?

2017年04月18日 22時56分19秒 | タミヤ1/48 陸上自衛隊 軽装甲機動車

昨日と違って今日は耳の痛みがそれほどなかったので大分過ごしやすかったです。

ノドがあと一歩ってところかなぁ…体調崩すようなものじゃないので大分マシですけどー。

何はともあれ、しっかりLAV進めていきますー。

ということで今日のLAV、迷彩が途中だったのでそれを仕上げて、ちょいちょい塗り分けとかとか。





まずは緑の塗装が終わりきってなかったので緑をしっかり塗装しました。

そのあとやっぱりベースで塗っておいた茶色に緑が飛んでしまってると言うか、微妙な小さいモールドとかに緑が乗ってしまってるところが結構ありまして…再度茶色を塗り直しておきました。

これで境目も少しくっきりしたかな?

塗料の薄め具合や圧力の加減でツヤが違うところが結構出てますけど、その辺は最後にツヤの調整するので大丈夫~。


タイヤのホイールから中がチラ見えするので、内側に来る部分にフレームメタリック1を塗装しておきました。

あとマフラーエンド、普通に黒だと面白くないのでこちらも同じくメタリックにー。

LAVいい音してる、、マフラー改造してある!(笑)



ドライバーはひとまず本体と同じダークグリーンを塗装、顔部分はテキトーに調色した色で塗装しておきました。

ある程度この後の塗り分けとか調整でなんとかなると思うので、気楽にいきましょ。


今日はここまでー。

エアブラシで塗装する箇所は基本的にはここまでかなぁ。

ボディあちこちの塗り分けにもうちょっとマスキングして塗装する可能性はありますけど、ここからは小さい塗り分けが多いので筆塗りがメインでしょうか。

ツヤ消しにして、多少ともウェザリングしてみるとすれば…ほら、筆ムラもほとんど気にならないですしね(笑)

あまり難しく考えずに進めていこうと思います☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする