静岡ホビーショー、去年の東京ホビーショーにつづいて行ってみようと思ったまでは良かったんですが…今年は行けそうにない感じになってきました。
出張的なものがあるという話題は以前にも出していたものの、5月以降にはなりそうですし、何だったら私が強引に予定を組んでそれが終わってからにしてもらえるかも…なんで話題もあったんです。
ここにきて、残念ながらそんなワガママが許されるわけもなくですね(笑)
嘘です、他の都合との兼ね合いがあって、もしかしたら5月いっぱいになる可能性が出てきたんですおrz
この状態でホテルの予約までしてしまうと、もしかしたらキャンセルになるかもしれなくって。。。
なのでもし行けたとしても当日に新幹線の席をとって行く形になりそうかなぁ;;;;
富士宮焼きそば食べてみたかったんだけどなぁ(笑)
とりあえず現状では行けるかどうかは未定です。。。。。。。
それでは今日のLAV、しっかりの塗装開始ですね☆
クレオスの自衛隊カラーセットから、まずは車体内装にOD色を塗装です。
そして車体の迷彩に備えて、まずは茶色を車体の迷彩があるパーツに塗装しておきました☆
今日はここまで~。
相変わらず模型の製作をYoutubeで配信しながらしておりますが、車体の迷彩塗装は先に緑の塗装だと思いこんでいたんですが…茶色の方が先が良いと教えていただきました。
戦車系統だと、この色の塗装の前にオキサイドレッドなんかを塗装しておくと良いんですって、めもめも。
とりあえず本体の茶色を塗装しておきましたし、次はメインの濃緑色、陸自ダークグリーンの塗装ですね☆
グラデーションのあるような迷彩ってほとんど記憶にないかも…うーん、黒立ち上げしたことあるとか、サイコフレームにほんのり迷彩いれたくらいしか記憶がないような。。。
んー、まぁなんとかやってみましょ☆