さぁ、今日で終わりで明日からお休み開始です☆
今回は大抵の方はそうだと思うのですが、6日の日曜日までお休みです。
10日もあるとか思ってたら結局一瞬で時間が足りない未来しか見えないのですが(汗)
今回は大晦日を挟んでお出かけしようと思うので、他の日は出来るだけ引きこもりメインで体を休めたいと思います;;;
お散歩したりしっかりウォーキングしたり、体調維持はしようかな。
それでは今日のレーバテイン、武器が出来上がり!だけど出来上がりではなくなってしまいましたorz
単分子カッターと肩アーマーのパーツ、こちらは特に問題なさそうです☆
落ち着いた色味になりましたし、刃先もこんなもんかな。
散弾砲ボクサー2も問題ナシでした☆
軸周りが見えるので隠した辺りも問題は…ないこともないのですが、これでいいや(笑)
ただモールド一切なくしたので、ちょっと味気なかったかな?
弾倉は丈夫に薬莢が見えてるんですけど、取り付けたら見えなくなるのでスルーで(笑)
デモリッションガンは、組んでみたら気になる箇所がいくつか見つかりまして…ネックはこれでした;;;
1つ目が予備弾倉の上部です。
デモリッションガンは弾倉2つがくっついてるんですよね。
で、片方は本体に入るけどもう片方は上部が見えちゃうので、薬莢を塗装する必要がありました。
ここは筆で塗り分けようっと。
さて…デモリッションガンを肩アーマー背部に懸架するアーム部ですが。
ぱっと見は問題ないのですが、ひっくり返した時にですね。。。
塗装の持ち手付けたほうが当たり前ですが塗装されてないので、横から見えるじゃないですか;;;;;;;;;;
あうーーーーーorz
まぁ考えたら当たり前なんですが、今日はここまで(汗)
んむー、こうなると実はこのパーツ、塗装のための持ち手を付ける箇所がなかったんじゃないかと;;;
仕方ないので別の箇所に持ち手を付けて、この辺りだけ年明けにエアブラシで塗装ですね。
メタリックをエアブラシで塗装していると、どうしても筆塗りで同じ雰囲気には出来ないですからね;;;
はぁーー(苦笑)
気を取り直していきましょう。。。
そして塗装の方と言いますか、年度末のお掃除もかねて模型環境一式を片付けてしまいますので、模型は年明けまでお預けになります。
レーバテインの完成は来月に持ち越しですぅ;;;