まずは毎週更新を出来るようにがんばりたいと思います☆
と、フラグを立てつつ皆様体調問題なくお過ごしでしょうか。
今年は雪多そうでちょっと不安ですね;;;
今日は模型しつつアマプラに来てた閃光のハサウェイ見ました☆
うーん、ものすごくクェスに引っ張られてるマフティーさんだなぁという感想です(笑)
なんとなく声優さんの違いが気になった気もしなくもないですけど、そんなに違和感はなかったかな。
それでは今日のシルビア、細かいパーツもしっかり処理してっと。
サスペンションの表側に押し出しピン跡があるのはフロント側も一緒です(汗)
せめて裏側だったらなぁと思いますがそれは置いといて。
このサスペンションのモールド、ただの輪っかが4つ並んでてつながってないんですよね。
ちょっとめずらしい感じ。
フロントサスペンション一式も取り付け、こちらはマスキングテープで固定しないと外れちゃいますね。
もちろん見えなくなるので、サスペンションだけ表面処理してあとは取り付けに邪魔になりそうな?裏面を少し削っておきました☆
これで裏面は終わりです☆
あー、マフラーはボディ取り付けてからの調整かな?
サイドブレーキとシフトレバーはとりあえず表面処理して両面テープで固定しておきました。
パーティングラインが出てるパーツばかりなので、結構気をつけて処理していきます。
今日はここまで。
あとはシートを取り付けて内装は終わりにしようと思います。
あ、運転席のシートベルトだけはなんとかしないといけませんね。。。
4点式だったかな…後部座席から引っ張ってくるやつじゃなくてシート内蔵タイプだったそうなので、ちょっと資料探しておこうっと。
ホントは全部の座席にシートベルトバックルくらいはつけたかったんですが、そこは妥協する方向で(苦笑)
次回はシート位置の調整しましょ☆