不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4321回 思い切ります

2022年09月11日 22時32分05秒 | その他

まず、先日のイスが新しくなったお話にリンクを貼りまして。。。

あれからしっかり一ヶ月様子を見つつ、せっかくなので?ちょっとドンと座ってみたりしつつ。。。

まぁ鍛えられている方ならすでにおわかりの通りではあるんですが。


しっかり締めたフタの一番下辺りの高さだったはずなんですが、すでにシリンダーは5ミリくらい?下がってまいりました(笑)

ということで、ニ○リのフォリストなんですが、耐荷重の面でカタログスペックよりも低いっぽいと結論付けたいと思います。

これの前後くらいからイスを色々調べてて、基本的に上下可動出来るイスの耐荷重表示はシリンダーのスペックをそのまま書いてるみたいなんですよねー。

ですのでシリンダーのスペックが耐荷重100kgだったとしてもイス本体の上半分が10キロ以上あるのがこの手のイスの常識なので、まぁご想像の感じになるのではないかと。

(あと関係ないですが、1年半前時点では33000円くらいでしたが、つい最近調べたらほぼ40000円でした。ちょー値上げ済)


で、正直このまま使っていても同じ結果になるのは目に見えてるのでどうしたもんかなぁと悩んでたんですが、嫁さんが買い直せばと背中を押しまして(人のせい)。

来週くらいにでも新しい方を記事にします(笑)

なかなかデスクチェア選びって難しいなぁ;;;

よく考えて買いましたけど、耐久面だけ失敗な感じ。

シリンダーがと言うよりも、シリンダーを受ける足の樹脂が弱すぎるので開いて伸びていっちゃうようなイメージなんだろうなぁ。

かと言って金属足のイスで好みのものもないし、実物座って決めたくてもなかなか実店舗置いてないしで、ネットの数値のみで買うのは不安だし、的な。

大丈夫です、次のもちゃんと調べて実機座ってからの判断なのできっと大丈夫…だったらいいなぁ(汗)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする