今日は月曜日、21日です。
が、私は今日は平日と同じ感じです。
…はっぴーまんでーその他により、月曜日の休みがどこかしら削られるという;;;;
休みいいなぁ(羨)
中々良い感じに複製できました。表面にペーパー当てただけです。
さて、胴体もいよいよ大詰め。
顔の形出しですね…。
グリフォンは、ティターンズ製ながら顔はガンダムタイプなんです。
どうやって形を出すか検討中です;;;;;;;;;;;;;;
今日は月曜日、21日です。
が、私は今日は平日と同じ感じです。
…はっぴーまんでーその他により、月曜日の休みがどこかしら削られるという;;;;
休みいいなぁ(羨)
中々良い感じに複製できました。表面にペーパー当てただけです。
さて、胴体もいよいよ大詰め。
顔の形出しですね…。
グリフォンは、ティターンズ製ながら顔はガンダムタイプなんです。
どうやって形を出すか検討中です;;;;;;;;;;;;;;
最近ホント暑いしか言ってない気が(苦笑)
心頭滅却すれば…出来るか~(死)
そんなわけで(?)バックパックですが、複製してパテ製の方向で、一気に進めます。
「思い立ったが吉日生活」って何のCMでしたっけ?
透明なちくわ…ではなくて、おゆまるで覆ってます。
全然冷えないので(水がぬるい)コップに氷を入れて、一気に固めます。夏場はかなり辛いなぁ…。
いつもどおり、おゆまるが固まったら開きにして、パテを入れます。
あとは胴体にも修正のため盛っておきます。
胴体はそろそろ完成間近かなぁ。
バックパック、頭、腕、あと武器。
ま、結局時間が間に合わなくても、納得いくのをつくって、来年とかでもいいや、って思います。
そう思い始めると一気に進み始めるという(笑)
最近、そうだなぁ、そんなに普通の人から見れば忙しくないかもですが、なんだか精神的に疲れるという(苦笑)
いやまぁ、弱音を吐くのはまだ早い、という感じなんですけど。
皆様どうですか?
リラックスして、睡眠とるのが一番良い方法らしいですよ☆
なかなかうまくサイズと位置取りが出来なくて…。
で、ナイフの先を指に刺してしまい、終了です;;;;;;;;;;;;;;;
そうそう、塩ビ系?のケースを加工しているわけです。
そういうのって、どんな接着剤が向いてるんでしょか…?
現在瞬着で頑張ってますが、正直何か固定しないと、ちょっと力が入るとすぐとれちゃうんです;;;;;;;;;;;;
予定としては、もういっそのこと、パテで、もしくはプラ材でなんとか、と考えてますけど。
胴体上半分製作中で、そこにパテを盛る予定でしたが、バックパックでパテを使うのが目に見えているため、出来るところまで先にバックパックに手を出します。
瞬着ケースを2センチに2つ切り出してましたが、それをつなげて瞬着で接着しました。これでちょうど良い長さになりそうです。
それとバックパック接続部を軽く整形。
これをうまく接着して、接続式を考えないといけません。
ヒザの先っぽですが、とがったままじゃなかったので、設定通りに切り落としました。
瞬着ケースは以前も言ったように、塩ビ系?ビニール系?です。
接着にすごく困ります;;;;;;;;;;;;;;
パテもどこかで使わないとです~。
もうダメ…暑くて溶けそう;;;;;;;;;;;;;;
あと10度は下がって欲しいなんてわがまま言いたくなりませんか?
まずはプラ板接着してあったところを整形です。大体の外枠出しました。あとはまたパテを盛って調整予定です。
瞬着ケースを、それぞれ2センチに切りました。バックパック左右にそれぞれ来ます~。
前腰中央部に付けるやつです。なんていうものかは不明(笑)
バックパック取り付け基部ですが、強度不足になりそうなので、プラ板1ミリを2枚さらに接着しておきます。
そろそろ頭の形も考えないと…。
なんだかんだで上半身が結構よさそうです。
あぁ私;;;;;;;;;
しっかりしろ私;;;;;;;;;;;;;;;;
よっし、がんばるぜぃ☆
もちろんグリフォンは続けます。
完成させたいですし☆
ただ、ムリに日にちを決めるとしんどいので、とりあえず目標は8月中旬には作る予定ではありますが、納得いくもの作りたい、とも思います。
あぁ…優柔不断だ私;;;;;;;;
もう先に接着しておきました。
で、このあと削っていきます。形を出してから接着でも悪くはないんですが、強引にいくならこの方法で(何
明日も、ちょと制作時間とりにくいかも…。
グリフォンできたら何しようかなぁ。
久々にオーソドックスなものに手を出したいなぁ。