雨宮日記 8月29日(水)早朝 帰宅したら則子さんのバイクに買い物の「サンマ」が
まだ昼間は暑くて不安定な天気です。とてつもない910ヘクトパスカルの台風が沖縄を直撃して韓国へ達しています。
昨夜12時頃に、仕事に出かけようと玄関を開けたら、猫がいて驚いたのか、植木鉢に頭をぶつけたような「ガン!」という音がして猫は遁走しました。ドジな奴と思って出かけました。
ところが朝6時頃、明るくなって帰宅したら、則子さんのバイクの買い物籠に「サンマ」の1匹分が乗っていて、下に1匹分のケースだけが中身はなくなって落ちていました。
ははあ、昨夜の猫ちゃんは、このサンマ1匹分を食ってお腹いっぱいのところを急にボクが来たので、慌ててしまい。植木鉢に頭をぶつけながら逃走したのでしょうか。
猫はサンマを骨まで食っちゃうんでしょうか?蔭も形もありませんでした。
すべて、実話です。
今、則子さんが残ったサンマを焼いている匂いが2階まで漂ってきます。
「さんま、さんま、
さんま苦いか 塩つぱいか。
そが上に熱き涙をしたたらせて さんまを食ふは
いづこの里のならひぞや」(佐藤春夫)
サンマというと、やはり東北地方。東北地方のサンマの放射能は、どれくらいでしょうか?
サンマを漢字で書くと「秋刀魚」、今頃は北海道釧路沖まで南下してきて、9月には三陸沖、10月には銚子沖までやってくるそうです(日本気象協会編『季節と暮らす365日』アリス館、2009年、p96)
なお、則子さんが買って来た秋刀魚は今年の東北の秋刀魚ではなくて、たぶん、昨年採れた「冷凍魚」でしょうね。
☆
家の中や、書物を片付けています。今日は、傑作コミックの『日本沈没』を第1巻から第15巻(第1部完結)までそろえて、階段にワンセットで置きました。