雨宮日記 3月18日(金)の2 則子さんは、おばさんの葬儀…
本来は、今日の午後3時から「基地のない平和な浜松をつくる会」の浜松市との航空自衛隊浜松基地問題での懇談を予定していたのですが、今日は東日本大震災の初日から1週間目、水曜日くらいに「どうしようか」と関係者で相談して、延期することに水曜日に即決しました。
自衛隊も10万人くらいが支援に出ています。ぼくも則子さんも、平和運動の関係者ですが、「自衛隊を災害出動に使うこと」は当然のことで、賛成です。
自衛隊はなくすべき存在ですが、存在するあいだは、活用すべきです。
浜松の自衛隊関係の問題はブログ「ピース浜松」で実況していきますので、そちらを参照してください。
木曜日になって、北区引佐町の伊平(いだいら)に住んでいた、則子のおばさんが亡くなって、今日はお通夜、明日は葬儀と電話が入りました。
おばさんは則子さんの実母の妹です。
昨夜は則子さんを通夜に行くので、実家の初生町まで車で送りました。
今日は、昼間、なぜか中区の中沢で葬儀でした。
則子さんがタクシーで行って参加しました。
一人暮らしで、ひとりで亡くなったようです。
則子さんのお母さんの世代のことを聞きたかったのですが、機会をなくしました。
本来は、今日の午後3時から「基地のない平和な浜松をつくる会」の浜松市との航空自衛隊浜松基地問題での懇談を予定していたのですが、今日は東日本大震災の初日から1週間目、水曜日くらいに「どうしようか」と関係者で相談して、延期することに水曜日に即決しました。
自衛隊も10万人くらいが支援に出ています。ぼくも則子さんも、平和運動の関係者ですが、「自衛隊を災害出動に使うこと」は当然のことで、賛成です。
自衛隊はなくすべき存在ですが、存在するあいだは、活用すべきです。
浜松の自衛隊関係の問題はブログ「ピース浜松」で実況していきますので、そちらを参照してください。
木曜日になって、北区引佐町の伊平(いだいら)に住んでいた、則子のおばさんが亡くなって、今日はお通夜、明日は葬儀と電話が入りました。
おばさんは則子さんの実母の妹です。
昨夜は則子さんを通夜に行くので、実家の初生町まで車で送りました。
今日は、昼間、なぜか中区の中沢で葬儀でした。
則子さんがタクシーで行って参加しました。
一人暮らしで、ひとりで亡くなったようです。
則子さんのお母さんの世代のことを聞きたかったのですが、機会をなくしました。