新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

ど~でもいい話:僕と朝型

2008-10-30 06:07:25 | ど~でもいい話

おはようございます

 

病棟から帰ってきました。

僕は呼ばれるのはOKの人で、別に夜中だろうと朝だろうと

「何かあったら呼べ」

というスタンスでおります。だから、家も近くに借りていますしね。

 

今回も研修医の先生が連絡してきたことは良いことだと思っています。研修医の先生が責任を取るようなことがあってはいけないのでw

 

「夜中にすいません」

と言われ、思わず

「大丈夫、いつも起きる10分前でしかないから」

と答えてしまいました。超朝型の僕です。

 

 

学生時代は朝の4時からひょろひょろ起きだして、3000mくらいのジョギングをして、シャワーを浴びた後、勉強をしていました

一度不審者としておっかけられましたがw

 

今では流石に4時ではなくなりましたが、5時前には起きるようにしています。

やることは「ネット」「勉強」「読書」など。 学生時代に朝型になったのは、一番はもともと朝型だったというのがあります。

 

小学生の頃から朝の6時には起きていましたし、中学時代は試験当日は朝4時でした。

その習慣があったことと、大学に入ってから自分の時間として確実に確保できるのが朝だったということ。それにすがすがしいし、集中できますね。何も邪魔するものがない。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

 

なかのひと 

それ故朝型人間として生活しております。

 

朝型の割に夜中まで動いていますけど・・・。だから眠らない医者なのか・・・

 

基本的には朝が一番集中できる時間なので、今後も大切にしたいと思います。

ニュースが終わったらクラシックでも聞きながら、のんびり本でも読んでいます

それでは、また。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする