駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

石垣修復 V

2010年02月23日 22時27分38秒 | 駿府城址
この記事は、下記のつづきです。
石垣修復 I
石垣修復 II
石垣修復 III
石垣修復 IV


▽葵区追手町(おうてまち)4番

追手門横の外堀です。
お堀を区切って水の汲出しが行われています。



水がなくなってしまうと取り残された魚たちがどうなるか心配ですが
このように魚をタモで救いあげて水のある方へ移動させているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣修復 IV

2010年02月11日 18時16分26秒 | 駿府城址
13日、一部追記しました。

この記事は、下記のつづきです。
石垣修復 I
石垣修復 II
石垣修復 III


◎ 県庁横(葵区役所向え)の外堀
▽ 2月始めから追手門(大手門)が通行止めになっています。


▽ 石垣上部に冊が設置されました。(13日追記)




◎ しずおか信用金庫裏(城代橋横)の外堀
▽ 土嚢(どのう)で囲んだ部分の水を抜くと同時に埋立てています。(2月9日)


▽ かなり大幅に修復するようです。(2月13日追記)



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣修復 III

2010年01月26日 09時00分00秒 | 駿府城址
▽季節はめぐり、駿府公園内の梅が満開となっていました。



石垣修復 I

石垣修復 II


▽駿府城址・中堀の石垣の修復も本格的となってきたようです。



▽崩れた石垣の石のひとつひとつに番号が振ってあります。






▽2月4日追記




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣修復 II

2010年01月19日 11時00分00秒 | 駿府城址
こちらのつづきです。




こちらは、しずおか信用金庫裏側の駿府城址、外堀の石垣の被災現場です。
石垣といっても歩道側に面した方です。


▽1月18日

▽1月19日

▽1月24日



堀の中に土嚢(どのう)が積まれていますが
この土嚢によって一定区画を囲い
その部分の水を抜いて足場を確保して
石垣の積み直しをするのではないかと思われます。

ここは、比較的軽微な被災だったところなので
3月15日までには工事が完了する予定のようです。



※追記
▽2月2日(土嚢で囲んだ部分の水を抜いています。)



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿府城石垣修復工事

2010年01月15日 19時09分25秒 | 駿府城址


昨年8月の地震で崩落した駿府城石垣の修復工事がやっと始まったようです。
これは、県庁裏の中堀の崩落個所です。




こちらは、上記の裏側に当る箇所です。
児童公園の一部が工事のために仕切られています。


↓ 15日の駿府城址からの富士山


ところで、今ごろの静岡市の平均気温(一日の温度の平均)は7度程度とのことですが
このところ、この平均気温を下回る日が続いていて
最高気温が10度以下の日も多く
静岡市としては寒い日が続いています。

今朝は、静岡市内でも氷点下を記録したようです。
寒い朝ほど空気が澄みきって
美しい富士を臨むことができるようです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿府城:本当の内堀

2009年09月27日 21時22分23秒 | 駿府城址
▽ 青線の内側が内堀(本丸堀)
 _最近つくられた緑地帯や通路など「内堀の位置」に配慮したものであるのが確認できる。

A:天守閣  B:本丸御殿  C、D:発掘された内堀


 静岡県庁別館展望室からの駿府城址(駿府城公園)
です。

現存する駿府城のお堀は
三重の堀のうち、外側の二つの堀だけですので
一番外側の堀を「外堀」と言うのは当然として
 二番目の堀は「内堀」と言われることが多いようです。

(外堀も鷹匠町側や追手町側など全体の三分の一は埋められてしまっています。)


もともと三重の堀であったので
 二番目の堀は本来的には「中堀(二ノ丸堀)」で
 本当の「内堀(本丸堀)
」は、明治期に陸軍歩兵34連隊誘致のために
 中堀内の現在駿府城公園となっている部分に埋められてしまっています。

 
(旧静岡市時代の広報紙に、 市としては、中堀を指す表現としては「内堀」とは言わないと
 明言した記事が載ったことがありましたが、
 現在ではこの原則はそれほど徹底されていないらしく、
 市で配布する印刷物であっても、一般市民と同じように中堀と内堀が
 区別なく使われることも多いようです。)
 


今回、県庁展望室から駿府城公園を写したものに
内堀の位置を再現してみました。
 もちろん、文献等根拠のあるものを参考にしたものではありませんから 単なるイメージにすぎませんが(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で駿府城石垣が・・・ (III)

2009年08月13日 05時00分00秒 | 駿府城址


駿府城址の“からめて”方向にある草深御門(くさぶかごもん)跡の草深橋です。




この草深橋と水落町(みずおちちょう)交差点の中間地点(水落町11番街区の向かえ側)
県道静岡環状線沿いの中央体育館プールの裏手に当たる部分です。

この辺りの石垣が崩れたということは
今まで本当に聞いたことがなかったです。
(明治以降では、多分初めてのことではないでしょうか)




復旧が待たれますが
ぜひ原型に近い形で復旧してほしいと思います。

水落交番裏側の堀に住むカメも同意見のようで
しきりにうなづいていました。(笑)





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で駿府城石垣が・・・ (II)

2009年08月12日 09時44分44秒 | 駿府城址


二ノ丸橋右手の県庁本館裏附近の中堀(二ノ丸堀)です。
やはり、土手上にあった樹木もろとも堀のなかに崩れ落ちています。




この地図の(2)のところです。




崩れた石垣の裏手は児童公園になっているため
立ち入り禁止のロープが張られています。




こちらは二ノ丸橋左手の
20年くらい前の集中豪雨の際崩れ落ちた箇所です。

全体に黒っぽく
また、やや安普請に復旧された感があるのですぐ分かります。
(排水パイプを施すなど、災害対策はそれなりにしてあるようですが)

このように、中堀の石垣は
過去何度もあちこち崩れているようです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で駿府城石垣が・・・

2009年08月11日 13時52分38秒 | 駿府城址
▽葵区役所向かえの外堀


 

▽(1)のところです



今朝がたの地震は
久しぶりの大きな地震で
非常に驚きました。

地震の前までは
台風のことが非常に気になっていたのですが
地震が起きてからは台風のことはすっかり忘れていました。

身近に大きな被害がなかったのはなによりでしたが
駿府城の石垣が一部崩れてしまったようです。

崩壊個所は、
外堀(三ノ丸堀)の葵区役所向かえ側、中堀(二ノ丸堀)の県庁裏など
合わせて3か所のようです。

今まで集中豪雨などで
中堀の石垣が崩れたことは何回かありましたが
比較的ていねいに積まれている外堀の石垣が
崩れたことはあまりなかったと思います。

梅雨が長引き
雨つづきだったことも影響しているのでしょう。

とりあえず
その外堀の葵区役所前の写真を掲載します。





▽もう少し東寄りの城代橋近くの道路側の一部も崩壊しています。


▽近くの“しずおか信金”の犬走りに亀裂が・・・
(このすぐ右の通路の下を駿府用水が流れていると思われるので、液状化現象なのでしょうか)


▽パルシェ(静岡駅ビル)の一部の店が営業していませんでした。



*追記(11日21時)
毎日新聞の情報によると南町(駿河区)のマンションにお住まいの方が転倒してきた本に埋もれて亡くなられたようです。
本が原因で亡くなるとはお気の毒です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿府公園・富士見芝生広場

2009年03月29日 12時00分00秒 | 駿府城址

長く工事中であった駿府公園(駿府城址)南西部の富士見芝生広場が
一部を除いて供用された。

▽赤線内が工事中だった箇所


▽旧内堀(本丸堀)跡に沿ってプロムナードが新設された。


▽君も竹千代くん


▽養生中の芝生を24時間、根気強く身じろぎもせず監視する人


▽でも、この親子には無用でした。
 ロープ設置の意味など考えもしないのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする