駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

駿府城 坤櫓(ひつじさるやぐら)の見学会

2013年06月30日 06時00分00秒 | 駿府城址
前回の記事はこちら





駿府城二の丸の 坤(ひつじさる=南西)の方角の隅で行われている
坤櫓
(ひつじさるやぐら)の復元工事

いわゆる隅櫓
(すみやぐら)と言っても
7間
(≒14m)×7間×7間のかなりの規模のものです。

今年度中に完成予定ですが
木造二層三階建て(
建築基準法では二階建てになるそうです)の屋根がふきあがり
その見学会
(事前申込み制)が6月29日(土)に行われました。




昇っていく途中から見た駿府城公園
曇っていなければ富士山がよく見えたのでしょうが・・・




この秋には金属製のシャチが取付けられるようです。






使われている瓦は1万4000枚とか

葵の御紋の両脇にはハート型の刻印も・・・
完成後はこんなに近くで見ることはできないので気づくこともなかったかもしれません。




こちらは二の丸御門があった附近の整備に伴う工事だと思われます。 




余談ながら
現在の二の丸橋は二の丸御門があった位置ではなく

(公園内にあった児童会館の開館に伴い架けられたとのこと)
法務省合同庁舎の向かい側附近です。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村
 ↑ 静岡県情報の人気ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする