▽ 大龍山 臨濟寺 (りんざいじ : 葵区・大岩町・7番1号)

▽ 法 要

▽ 左:今川義元公像、右:今川氏輝公像

▽ 徳川慶喜書、東照宮遺訓

▽ 竹千代君手習いの間

▽ 竹千代気味手習いの間(天井画)

▽ 茶室は山ぎわの高いところにあるのでこの階段で上る

▽ 茶室内部

5月19日は今川義元公の命日です。
今川家ゆかりの臨済寺では
10時から法要がいとなまれ
その後、方丈や竹千代君(たけちよぎみ:家康公幼名)手習いの間などの
一般公開(通常は拝観謝絶)が行なわれました。
今川家ゆかりの臨済寺では
10時から法要がいとなまれ
その後、方丈や竹千代君(たけちよぎみ:家康公幼名)手習いの間などの
一般公開(通常は拝観謝絶)が行なわれました。
↑ 静岡県情報の人気ランキング