▽ 昭和通り線
▽ 呉服町通り線
11月下旬から12月初旬は日の入が1年で最も早く
午後4時を過ぎると暗くなってしまいます.
11月29日 16:35
12月 1日 16:35
12月12日 16:36
12月16日 16:37
12月19日 16:38
12月21日 16:39
12月23日 16:40
12月31日 16:45
それはともかく,花の少ないこの時期ですが
静岡市の江川町通りや昭和通りなどの街路樹には
サザンカが植えられている箇所がけっこうありサザンカの花が咲き誇っています.
街路樹として植えられているといっても
統一的に整然と植えられているわけでもないので
普段は気が付かないことも多いです.
何の統一感もなくサザンカが植えられているのは
多分,ケヤキのように成長が早く大きく茂ることもなく
市民から落葉の苦情もないので
落葉樹が枯れたり倒れたりした箇所や落葉の苦情の多い箇所に
植えられているのかもしれません.
ということで,普段は存在感がないサザンカですが
花が咲き出すと俄然存在感を発揮します.
サザンカはツバキによく似ているのですが
ツツジとサツキのように咲く時期が少々異なり
サザンカの方がツバキより1か月ほど早く咲くのが
素人には最大の区別のしどころでしょうか・・・・
また,サクラと違って咲く時期が割合長いのも長所かもしれません.
(サクラのように毛虫が付くとか花びらの掃除が大変とか市民から言われませんし(笑))
▽ ついでに同じツバキ科のチャノキ(お茶)の花
(11月から12月にかけて咲きます)