駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

静岡御用邸跡の碑

2015年07月17日 17時17分17秒 | 路傍のいしぶみ (碑)
▽ 静岡御用邸跡の碑


静岡市庁舎新館前のバス停前にある
静岡御用邸跡の碑です。

 静岡御用邸の開設は1900
(M33)年で
明治天皇が関西方面等に旅行される際には
現在より格段に交通事情が悪かったためか
しばしば宿泊されたということです。

 用途廃止は1930
(S5)年で
1932年には静岡市へ移管されて
 永久保存の対象とされて大切に扱われてきたそうです。


静岡大火(1940年1月15日)の際は
周囲がほとんど焼けてしまったのにもかかわらず
懸命の消火作業により類焼をまぬがれたものの
 太平洋戦争のアメリカ軍による静岡大空襲
(1945年6月19日夜~20日未明)の際の
10万発の焼夷弾による無差別爆撃には なすすべもなく焼失してしまったということです。  


余談ながら静岡市のこの種の記念碑には
何の説明板もないのが通例ですが
この碑も目立たない位置になんの説明板もなく
昔からあるから仕方なく設置してあるかのようです。

京都市などでは、公設や民設にかかわらず
 ていねいな説明板を設置しているのと対照的です。



▽ 並立されている明治天皇の歌碑(肉眼でも読みづらい)


明治天皇が御用邸の2階から富士山を見て詠まれたものです。

はるかなる
ものと思いし
富士の根を
のきはにあふぐ
静岡のさと


▽ 静岡御用邸の位置(御幸通りは開通前、しずおか信用金庫前から静岡駅までの御幸通りの開通は1934年)


 ▽ おおむね 静岡市庁舎新館・NTT追手町ビル・しずおか信用金庫追手町支店がある辺り


◆ 関連記事は こちら



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。