かなり前から気にかかっていることなのですが
接客の現場などで過去形が蔓延(まんえん)しているようです。
とあるチケット売り場のチケット嬢
「○○のコンサートのチケット、1枚でよろしかったでしょうか」
相手の言ったことの確認で「よろしかったでしょうか」という言い方は
過去形で言うことにより、違った場合の自分の責任を棚上げするようで好きになれないので
自分だったら絶対に使いませんが、まあ、容認することにしましょう。
でも
「チラシをきらしていますので、コピーでよろしかったでしょうか」
とのたまわったのには、さすがにちと違和感があります。
こちらからコピーでもいいからほしいと言ったわけでもないのに
「よろしかったでしょうか」と過去形で言われてしまったら
いやですとは言えません。
言葉は生き物で変わっていくもの
でも気になります。
まあ、こんな些細なことにも
いちいち目くじらをたてるのは
当方が齢(よわい)を重ね過ぎたのでしょう・・・・
こんなつまらい話題でよろしかったでしょうか?
▽09年1月29日の富士山、本文とは全く関係ありません。(笑)
接客の現場などで過去形が蔓延(まんえん)しているようです。
とあるチケット売り場のチケット嬢
「○○のコンサートのチケット、1枚でよろしかったでしょうか」
相手の言ったことの確認で「よろしかったでしょうか」という言い方は
過去形で言うことにより、違った場合の自分の責任を棚上げするようで好きになれないので
自分だったら絶対に使いませんが、まあ、容認することにしましょう。
でも
「チラシをきらしていますので、コピーでよろしかったでしょうか」
とのたまわったのには、さすがにちと違和感があります。
こちらからコピーでもいいからほしいと言ったわけでもないのに
「よろしかったでしょうか」と過去形で言われてしまったら
いやですとは言えません。
言葉は生き物で変わっていくもの
でも気になります。
まあ、こんな些細なことにも
いちいち目くじらをたてるのは
当方が齢(よわい)を重ね過ぎたのでしょう・・・・
こんなつまらい話題でよろしかったでしょうか?
▽09年1月29日の富士山、本文とは全く関係ありません。(笑)
ある客が、しぞーかではもともと使わないだろうことばで関西系の「わて、○×がすきやんかー」っていう語りかけ。
しぞーか育ちらしい店主が、同意を求められてるように感じて「そんなあんたの趣味なんか知らないから同意を求められてもわからない」と違和感を感じていること訴えていました。
年齢を重ねすぎっていうことは全然ないかと。
全然って言葉の使い方も変わってきてますね、そういえば。
母音がきつく(語尾の「です」など関東系の人では最後の「す」は、ほとんど「S」の音だけだが、関西では「SU}と「U」をはっきり言う)、場合によっては非常に断定的に言われているように感じるからです。
(関西の人にとっては、逆に関東系の言葉をきつく感じるのかもしれませんが)
最近は笑いをとるために、わざと関西風の言い方をするのがはやりのようですが、それも気に入りません。
むしろ、江戸風の歯切れのよい、こざっぱりした言い方の方が好みです。
まあ、人それぞれでしょうが・・・(笑)