駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

新静岡センター

2008年11月03日 11時18分13秒 | 新静岡ターミナル


市民からは単に「センター」と言って親しまれている静岡鉄道のターミナルである
“新静岡センター(鷹匠一丁目1番1号)”ですが、既に開業から半世紀近くたって、
建て替えられることになり09年1月末で閉店するとのことです。

閉店後は、近隣の空き店舗となっている電々ビル(御幸町4番地)に
一部の店舗が仮店舗として入居するらしいのですが、
2階には早くも「朝日テレビカルチャー」が移転して11月4日から営業するそうです。
(追記:1階には丸善書店、すみやが入居するようだ。)
そのほか、地階のしずてつストアは近隣の鷹匠二丁目16番街区へ移転し
3月から営業するようです。










コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンテンツ バレー フェス... | トップ | 大道芸(suite) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西日本 (あおい君)
2008-11-05 22:33:03
そうです。
NTT西日本の管轄なのです。
静岡県を西側に含めると東西の財政規模が均衡するとの理由からのようです。
毎月のNTTの請求書の封筒の「西日本」の文字を見るたびに違和感を感じています。
返信する
静岡はNTT西日本の、、、? (たまご酒)
2008-11-05 22:09:09
ところでもしかして、静岡は、NTT西日本の管轄でしょうか?
だとすればものすごく不自然に感じます。
返信する
電ビル (あおい君)
2008-11-05 03:23:14
>たまご酒さん
 電々ビルの1・2階部分は、正式には「静岡商業振興ビル(株)」と言う第三セクターが運営していたようです。(したがって、NTTが運営していたわけではない。)

これは、あの場所に電話交換機ばかりのビルができると、街の賑わいがビルで遮断されてしまうという建設当時の判断で、市や商工会議所等が中心となってビル1・2階の所有権を取得して商業施設にしようという判断からのようです。
今年になって、業績不振で会社は解散して、所有権はNTTに売却したようです

たしか、新静岡センターができた直後に開店した記憶があります。

「電ビル」という言い方は、ボクの年代より少々若い世代では、以前から一般的に使われていたようです。
また、「電々」という語感自体が、もう古いのかもしれません。
返信する
センター (あおい君)
2008-11-05 03:21:17
>takasさん
 コロンバン、たしかにありましたね。あと東郷青児の絵の包装紙のフランセなどもなつかしく思いだされます。
そのほか、お中元の時はクィーンセール、お歳暮のときはキングセールと言っていたのを覚えています。(時代を感じさせる言葉ですね。)
返信する
センターと電電ビル (たまご酒)
2008-11-04 22:01:07
センターと電電ビルがいずれも取り壊されて建て替えられるようですが、自分の年代の人間にとっては、時代の流れを感じます。
いずれも似たような年代に建てられたのでしょうか?
旧市役所や旧県庁の建物ほどの歴史的な建築物ではないかもしれないですが。
電電ビルは最近は、電ビルというよですね。
返信する
センターのおもいで (taka)
2008-11-04 21:11:00
こんばんは。センター建て替えのこと、初めて
知りました。静岡在住の頃は本当によく出かけ
ました。昔は年末になると、正面ロビーにお菓
子でできたお城が飾られていて、子供の私はう
きうきしたものでした。地下にあった発券窓口
やコロンバンのマーブルケーキ、ソフトクリー
ム、食堂で食べたお子様ランチ、ふしみや、
改装して窓際のエスカレーターができたこと
などを思い出しました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。