▽ 駿府城址・外堀(三ノ丸堀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/12/2f41ec07bf5f29fce2bd673207f50970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/84d82eb2ea4d2941119c2c571dbe7f25.jpg)
▽ 駿府城址・中堀(二ノ丸堀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/86848457e1b6d79dc8caba22abc1b9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/9d5eb8e2ac17233569ac6ed74ed057c8.jpg)
静岡地方気象台は、きょう('18年3月27日)サクラが満開と発表しました。
(静岡のサクラの標準木は、駿河区曲金二丁目の静岡 地方気象台内)
駿府城址のサクラも、ほぼ満開となっていました。
各地でサクラの開花が早いと報道されていますが
静岡では1950年代には毎年3月下旬に咲いていましたので
あまり珍しいことではないのかもしれません。
1960年代に入り
温暖化で冬の寒さに会いにくくなり
サクラの休眠打破が起こらず
むしろ静岡では開花がよその地域並みになったということかもしれません。
にほんブログ村
↑ 静岡県情報の人気ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/12/2f41ec07bf5f29fce2bd673207f50970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/84d82eb2ea4d2941119c2c571dbe7f25.jpg)
▽ 駿府城址・中堀(二ノ丸堀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/86848457e1b6d79dc8caba22abc1b9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/9d5eb8e2ac17233569ac6ed74ed057c8.jpg)
静岡地方気象台は、きょう('18年3月27日)サクラが満開と発表しました。
(静岡のサクラの標準木は、駿河区曲金二丁目の静岡 地方気象台内)
駿府城址のサクラも、ほぼ満開となっていました。
各地でサクラの開花が早いと報道されていますが
静岡では1950年代には毎年3月下旬に咲いていましたので
あまり珍しいことではないのかもしれません。
1960年代に入り
温暖化で冬の寒さに会いにくくなり
サクラの休眠打破が起こらず
むしろ静岡では開花がよその地域並みになったということかもしれません。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/shizuoka/img/shizuoka88_31.gif)
↑ 静岡県情報の人気ランキング