台湾の歴史は複雑だ。17世紀にはオランダが統治、つぎは清朝がそのつぎは大日本帝国が50年ほど植民地とし、戦後は大陸から渡ってきた国民党(漢人)の独裁体制だ。この独裁時代に米国に留学する人も多く、弾圧された台湾人が逃げ込む場所が米国だった。
1980年代の民主化で台湾内部は大きく変わる。李登輝が初の民選総統に選ばれた96年以降は4年に1度、総統を直接選挙で選んでいる。投票のたびに自分は台湾を治める主人公、台湾人であるというアイデンティティが強化されているようだ。台湾の世論調査によると6割強が台湾人、3割強が台湾人であり中国人、残りが中国人と答えている。
台湾は世界保健機構など国際社会から排除され国民国家である主権は制限されているが、政府と軍隊を持ち内部には主権が実在する。それに対して中国は民主的に運営される政治体であることについて自信を深めつつある台湾社会を許してはならないと思っている。その意味では「台湾有事」はずいぶん前から始まっている。
来年1月の台湾総統選挙には世界的な関心が集まるだろう。私の注目するのは、2大政党の民進・国民両党とは別に、第3勢力の台湾民衆党の公認として立候補を表明している柯文哲・前台北市長(63)だ。「民進党は中国に拒まれて全く対話できず、国民党は中国に従順すぎて対中交流で台湾人の信頼を失っている」と主張している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます