玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

*センダンと白檀

2018年05月28日 | 捨て猫の独り言

 ことわざの「せんだんはふたばよりかんばし」を長いこと明確には理解出来ていなかったことになる。ここでの「より」は作用の起点を表す格助詞なのに、比較を表すものと思い違いしており、そもそもセンダン自体を知らなかった。鎌倉時代の仏教説話集である「撰集抄」に「栴檀は二葉よりにほひ、梅花はつぼめるに香あり」とあるという。

 5月中旬の頃、片道1時間ウォークで北へ向かっていた。野火止用水と多摩湖自転車道が交差する地点に西武多摩湖線の八坂駅がある。駅は野火止用水を跨ぐ高架の真上にある。駅を覆う大木の新緑の梢に白い花がついている。以前は気付かなかった大木を花の時期ゆえに気付いた。

 

 最初はなんじゃもんじゃの木だと思ったが、近づいてみるとうす紫がかっている。辺りに、ほのかな香りが漂っている。同じ大木が近くに5本ほどあり、その一つには「センダン」のプレートが掛かっていた。ああこれがセンダンの木の花かとつくづく眺めたのだが、後で調べて混乱することになった。

 ことわざの「せんだん」は香木の白檀(ビャクダン)のことで、センダンとは別のものだ。栴檀(チャンタン)とは香木の白檀の異名で、栴檀と書いたものをセンダンと読み違えた。センダンという和名を持った植物とは何の関係もない。何ともややこしい。「白檀は双葉より芳し」となるが、対義の「大器晩成」に軍配を上げたいというのが人情だろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *アニメに導かれて | トップ | *菖蒲まつり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

捨て猫の独り言」カテゴリの最新記事