この間 少しずつ読んでいた「ブッダとそのダンマ」
ダンマとは仏教の本質の意味で人と人との間の正しい関係の確立であり、慈悲の心を基礎とする道徳の確立でもあるとアンベートガルはいう。
ブッダが伝えたかったことをアンベードガルが徹底的に研究し、不可触民解放のためのバイブルであり手引書として書かれた本で、これまで読んできたブッダに関するものとまた違った角度からも読むことができた。わかりやすく常に傍に置いておきたい本となりそうです。
ブッダが修正したもの
* 妥当性のある因果の大法則を彼は容認した。
* 神が人間や世界に何が起るか予め定めたという宿命論やそれに似た馬鹿げた考えを否定した。
* 前世に犯した一切の行いは苦しみを生み現在の努力を無意味化する力を有しているという説を否定した。
彼はカルマの宿命論を否定し、もっと科学的カルマ理論に置き代えた。
* 輪廻は再生論に置き代えた。
* 霊魂の解脱論をね涅槃論に置き代えた。
ブッダが認めたもの
ブッダの教えで最初の際立った特色は、あらゆるものの中心に‘心‘をおいたことである。”心”は物事に先んじ、支配し造り出す。もし”心”を完全に把握すればすべての事も把握できる。
”心”は総ての働きを導くものであり、主人であり、”心”そのものがその働きでできている。先ず専心すべきことは心の修練である。
第二の特色は、我々の内外に起こる総ての善悪は心が生みだす。悪や悪に関連し悪に属する一切の事柄は心から生じる。善についても同様である。閉ざされた心で語り、行為すれば、牛に曳かれる牛車の車輪のように苦しみがついて回る。それ故心が澄み切っていることが宗教の核心でなくてはならない。
第三の特色は一切の罪深い行為を避けよ。第四に新の宗教は宗教書の中ではなくその教えの実践にあるとした点である。
(B・Rアンベードガル 山際基男 訳 「ブッダとそのダンマより」)