忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

お雛様は桜餅派?雛ケーキ派?

2012-03-04 | 写真

昨日はお雛祭りの日で雛すしと雛ケーキが準備された。

最近は桜餅やヨモギ餅、そして三色団子より雛ケーキに目が行くらしい。

お飾りを出した日に桜餅やひなあられ、菱餅を御供えしたけれど・・・。

さて、お雛様は桜餅? 雛ケーキ どちらがお好き?

菱餅のおさがりを頂くのが楽しみ・・・

玄関には可愛らしいお雛様二対 桃の花はもう散りかけて・・・

フェーブのお雛様にはいつの間にかご飯が添えてありました。

入ってきた人たちが「可愛い~!」と。

今 殆ど関東風でお内裏様が向かって左に飾られているようだが、家のお雛様は京飾りで向かって右にお内裏様を飾る

亡母はお雛様に毎日熱いお茶や身しじみとショウガの炊いたの、ご飯を御供えしていた。

七段飾りのお雛様は長女の家に持っていき今年は孫たちが自分たちで段飾りを組んで飾ったとか。